【心理テスト】自己紹介の注意点 観覧車はどの位置にある?
CREA WEB / 2024年12月25日 18時0分
QUESTION
想像してみましょう。あなたは今、観覧車に乗っています。あなたのボックスはどのあたりの位置にあると思いますか? 選んだもので、自己紹介のとき気をつけたいポイントがわかります。
1. 一番高い位置
2. 一番低い位置
3. 昇っていく位置
4. 降りていく位置
監修:フェリーチェ
西洋占星術、タロット、血液型、数秘術、九星気学、心理テストなど、多岐にわたるジャンルで人の心を深く読む、女性占い師。会社員時代の同僚や友人への占い・心理鑑定が好評で、占い師に転身。今では特に恋愛関係や対人の占いを中心に活躍中。分かりやすい表現やおすすめポイントの提案で、多くの顧客に支持されています。
1. 一番高い位置
を選んだあなたが自己紹介で気をつけたいことは
「自己顕示欲」
あなたは自己顕示欲が強く、自分を大きく見せようとする傾向がありそうです。
自己紹介のときに、資格をたくさん持っているとか、高級車に乗っているといったことを、何気なく言ってしまいがちかもしれません。そこで気をつけたいポイントは、自慢に聞こえてしまいそうな話をしないこと。
たとえば、「資格取得が趣味です」とか「車が好きです」くらいにとどめるほうがよさそう。具体的な話は、親しくなってから、小出しにしたほうがよいでしょう。
2. 一番低い位置
を選んだあなたが自己紹介で気をつけたいことは
「自己否定感」
あなたは自己肯定感が低めで、謙虚になりすぎる傾向がありそうです。
自己紹介のときに、つい自分のダメなところや、自信がない部分を申告してしまうかもしれません。でもそれは、消極的でリスクを恐れているように受け取られる恐れがあります。
そこで気をつけたいポイントは、マイナス面だけをアピールしないこと。たとえば、「自信はありませんが、チャレンジします」とか「経験はないですが、やってみたいです」と前向きな言葉で締めくくりましょう。
3. 昇っていく位置
を選んだあなたが自己紹介で気をつけたいことは
「自己PR」
あなたは自己PRが好きで、自分を知ってほしい傾向がありそうです。
自己紹介のときに、自分語りを始めてしまい、話が長くなるかもしれません。そこで気をつけたいポイントは、事前に話す内容を軽く打ち合わせておくこと。
要点を絞ってシンプルにまとめ、「私のことを2つだけお話しします」と前置きしてみましょう。聞くほうも2つだとわかって、安心するはずです。2つと言いながらたくさん話さないよう、時間の確認も忘れないようにしましょう。
4. 降りていく位置
を選んだあなたが自己紹介で気をつけたいことは
「人見知り」
あなたは人見知りするほうで、初対面の人には緊張する傾向がありそうです。
自己紹介のときに「こういうのは苦手なので」とか「慣れてないので」といった後ろ向きの言葉を発しやすいかもしれません。しかも相手は、対人バリアを張っていると勘違いする恐れがあります。
そこで気をつけたいポイントは、自分をよく見せようと思わないこと。素直にそのまま、「今、緊張しています」と伝えてみましょう。相手はあなたの気持ちを受け止めやすいはずです。
文=フェリーチェ
外部リンク
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
224年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
-
3「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
4「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください