【滋賀県・2025年版】冬の絶景・風物詩10選。ふわふわの新雪をかぶった、神秘的なメタセコイア並木
CREA WEB / 2025年1月12日 9時0分
冷たく乾いた木枯らしが吹き、日本に冬がやってきました。自然の美しさと厳しさをひときわ感じる季節です。
凍てつく寒さが生む景色や、澄んだ空気に映えるイルミネーション……日本各地の冬ならではの絶景・風物詩を集めました。
暖かくして、今しか見られない冬景色に会いにいってみませんか? 今回は、滋賀県が誇る冬の絶景・風物詩をピックアップ。日本の各地に息を呑むような素晴らしい景色が広がっています。
◆メタセコイア並木
高島市のレジャースポット「マキノ高原」まで続く道沿い約2.4キロメートルに、整然と並ぶ約500本のメタセコイア。
昭和56年(1981)に防風林として植えられたもので、現在では大きいもので25メートルほどに成長。この雄大な並木は滋賀県の有名な景色であり、CMなどの撮影スポットにもなっています。
新緑や紅葉のすばらしさはもちろん、ふわふわの新雪をかぶった景色も見事で、その光景を目の前にすると心が洗われるような気持ちになれます。
メタセコイア並木(メタセコイアなみき)
所在地 滋賀県高島市マキノ町蛭口~牧野
https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/8069/
◆綿向山の樹氷
「綿向山」は、滋賀県、岐阜県、三重県にまたがる鈴鹿山系の一峰。標高は1,110メートルで、山中には登山道がしっかり整備されているため、登山初心者にも人気があります。
樹氷が美しいことでも知られていて、冬になると山頂付近の木々が樹氷で覆われ、神秘的な光景に。
また、山頂からはすばらしい眺望も望め、眼下に近江盆地、琵琶湖の向こうに比叡山脈、空気が澄んだ冬には北アルプスや南アルプスの山々まで眺められます。
※登山の際は、十分にご準備の上お出かけください。
※~令和8年末まで間伐、作業道開設工事のため綿向山への入山が禁止されています。
見ごろの時期:12月~2月ごろ
綿向山の樹氷(わたむきやまのじゅひょう)
所在地 滋賀県蒲生郡日野町
https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/28904/
◆余呉湖
鏡のように美しいことから鏡湖ともいわれる「余呉湖」。琵琶湖の北側に位置する周囲約6.4キロメートルの湖で、天女の羽衣伝説や龍神・菊石姫の伝説が残るパワースポットとしても知られる場所です。
湖畔では、サイクリングやハイキングが楽しめるほか、羽柴秀吉と柴田勝家が争った「賤ケ岳の戦い」の舞台である「賤ケ岳」を望むこともできます。
冬の凛とした雪景色もすばらしく、絶景を見ながらワカサギ釣りも楽しめます。
余呉湖(よごこ)
所在地 滋賀県長浜市余呉町
https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/864/
◆勝部の火まつり
「勝部の火まつり」は、大化5(649)年創建、武神を祀る勝部神社で800年以上続く伝統的な火祭りで、滋賀県の三大火祭りの一つ。
鎌倉時代に、天皇に取り憑いた大蛇を退治したことで病が治ったという言い伝えが起源となっていて、祭りでは大松明を大蛇に見立て、褌姿の若者たちが無病息災を願い一斉に火を放ちます。
鐘や鼓が打ち鳴らされる中、炎が激しく燃え盛り、若者が乱舞する様子はまさに圧巻!
開催日:2025年1月11日(土)
勝部の火まつり(かつべのひまつり)
開催地 滋賀県守山市勝部1-8-8
https://www.biwako-visitors.jp/event/detail/26493/
◆竜王のおひなさん
「竜王のおひなさん」は、近江牛発祥の地・竜王町で行われる雛飾りの展示会。
町内9か所が会場となります。公民館では、江戸・明治・大正・昭和の各時代の雛人形や、竜王町の名産・イチゴがモチーフになったかわいい吊るし飾りをはじめ、切り絵、折り紙で出来た飾りなど、さまざまな展示が楽しめます。
加えて、近江商人ゆかりの地である6市町でも豪商宅に伝わる雛人形が飾られるので、こちらも必見です。
開催期間:2025年2月1日(土)〜3月16日(日)
竜王のおひなさん(りゅうおうのおひなさん)
開催地 滋賀県蒲生郡竜王町の各地
https://ryuoh.org/
◆曽根沼
曽根沼は、琵琶湖の周辺にある内湖のひとつ。荒神山の北西麓に広がる田園地帯に位置する、内湖のなかでは比較的大きな沼で、空気の澄んだ寒い時期には、対岸の山に沈むまるで絵画のような美しい夕陽を眺められます。
曽根沼(そねぬま)
所在地 滋賀県彦根市三津屋町
https://www.city.hikone.lg.jp/kakuka/shimin_kankyo/5/2_2/9/koujin/3601.html
◆三上山
標高432メートルのなだらかな稜線が美しい三上山は、その美しい姿から「近江富士」と呼ばれる、滋賀県の郷土富士。
冬場はダイヤモンド富士と同じように、朝陽が山頂部と重なる「ダイヤモンド近江富士」を見ることができます。琵琶湖に太陽の道がまっすぐ光る様子は息をのむような美しさです。
所在地 滋賀県野洲市
https://www.yasu-kankou.com/tourist/detail.php?id=5
◆琵琶湖の渡り鳥
毎年冬の訪れを告げるように、遠くシベリアから越冬するために琵琶湖に飛来するコハクチョウ。
3月ごろまで湖北を中心に滞在して、またV字飛行の隊列を組んで帰っていきます。
ちなみに琵琶湖には年中鳥がいて、同じ種類ごとに集まる微笑ましい様子を見ることができます。
琵琶湖の渡り鳥(びわこのわたりどり)
所在地 滋賀県⾧浜市
http://www.biwa.ne.jp/~nio/
◆三島池に映る伊吹山
岐阜県との県境にそびえる伊吹山は、滋賀県の最高峰であり百名山の1つ。がっしりとした男性的な山容をしており、麓にある三島池の湖面に映る姿は「逆さ伊吹」と呼ばれます。
例年11月中旬くらいから雪がチラつき、徐々に雪化粧をまとう伊吹山。三島池に映る、冠雪した逆さの伊吹山と鴨の風景は、まるで絵画のようです。
池に映る伊吹山(いけにうつるいぶきやま)
所在地 滋賀県米原市三島池
https://kitabiwako.jp/spot/spot_17536
◆第1なぎさ公園の菜の花と比良山系
琵琶湖湖畔にある第1なぎさ公園には、1月下旬に約12,000本のカンザキハナナ(寒咲花菜)という早咲きの菜の花が見ごろを迎え、黄色いじゅうたんのような景観が広がります。
比良山系に雪が積もると、雪の白とカンザキハナナの黄色、空の青の鮮やかな景色が堪能できます。散歩やサイクリングしながら、のんびりと眺めを楽しんでみては。
※来場者用の臨時駐車場が1月上旬にオープン予定。
第1なぎさ公園の菜の花と比良山系(だいいちなぎざこうえんのなのはなとひらさんけい)
所在地 滋賀県守山市今浜町地先
https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/18535/
文=CREA編集部
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【2025年版】いつか行きたい! 日本の冬の絶景~近畿篇~
CREA WEB / 2025年1月12日 9時0分
-
びわ湖の美しい冬景色をデザインした、期間限定の御船印が登場! 「雪見船クルーズ御船印」を販売します
@Press / 2025年1月9日 14時0分
-
【宮城県・2025年版】冬の絶景・風物詩10選。世界的にも珍しい、圧巻の「樹氷」の造形美
CREA WEB / 2024年12月28日 11時0分
-
初詣は滋賀県の蛇ゆかりの神社へ びわこビジターズビューローが関連神社などを紹介
OVO [オーヴォ] / 2024年12月25日 22時0分
-
滋賀の神秘へ・・・2025年初詣の旅
共同通信PRワイヤー / 2024年12月18日 14時0分
ランキング
-
1「楽天ポイント」を最高にお得に貯める方法。“1ポイント=1円”以上の価値になるテクニックもあった!
女子SPA! / 2025年1月11日 15時46分
-
2老化が加速してしまう!40・50代がやりがちなNG “老け習慣”7つ
つやプラ / 2025年1月12日 12時0分
-
3原宿「意識高い系フードコート」で出会う未知の味 東急「ハラカド」は若者の楽園、だが意外にも…
東洋経済オンライン / 2025年1月12日 9時20分
-
440歳から運動不足解消は何から始めたら良いの?
JIJICO / 2018年3月30日 7時30分
-
5睡眠時間60分の差で、脳の老化速度は2倍! カギは「最初の90分」...快眠の「7つのコツ」とは?
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月11日 18時52分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください