1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

【愛媛県・2025年版】冬の絶景・風物詩10選。人気の開運スポットで、“お結び玉”に恋愛祈願

CREA WEB / 2025年1月13日 9時0分

 冷たく乾いた木枯らしが吹き、日本に冬がやってきました。自然の美しさと厳しさをひときわ感じる季節です。

 凍てつく寒さが生む景色や、澄んだ空気に映えるイルミネーション……日本各地の冬ならではの絶景・風物詩を集めました。

 暖かくして、今しか見られない冬景色に会いにいってみませんか? 今回は、愛媛県が誇る冬の絶景・風物詩をピックアップ。日本の各地に息を呑むような素晴らしい景色が広がっています。


◆圓満寺


円満寺。©(一社)愛媛県観光物産協会

 道後温泉の徒歩圏内にある円満寺は、阿弥陀如来が本尊の寺院。仏堂にある大きな白塗りの地蔵尊を拝むことができる。1855年の地震で道後温泉の湯が止まったときに、この地蔵に祈願したところ、湯が湧き出たことから「湯の大地蔵」とも呼ばれ、地元で愛され続けている。

 今では、恋愛祈願のお寺として道後温泉のシンボルマーク「湯玉」をモチーフにした「お結び玉祈願」をする人や、境内に奉納された色とりどりのお結び玉をバックに記念撮影をする女性観光客で賑わっているお寺でもある。旅の思い出やご利益をいただける開運スポットとして立ち寄ってみたい。

円満寺(えんまんじ)

所在地 松山市道後湯月町4-49
https://dogo-kaiunmeguri.info/04/

◆滑川渓谷


滑川渓谷。©(一社)愛媛県観光物産協会

 愛媛県東温市にある滑川渓谷は、長い年月をかけ浸食されてできた渓谷美を楽しめるスポット。

 特長は、約1キロメートルにも広がる一枚岩「ナメラ」の川床を滑るように流れる水の浸食により作り出された幻想的な景色。小さなくぼみで渦を巻いたように見える岩肌や砂礫岩など、自然のスケールの大きさを感じずにはいられない。

 冬は辺り一面が雪で白に染まり、凛とした雰囲気に。秘境と呼ぶにふさわしい神秘的な風景を見れば、心身ともにリフレッシュできるだろう。

滑川渓谷(なめがわけいこく)

所在地 愛媛県東温市明河
https://www.city.toon.ehime.jp/soshiki/13/1339.html

◆伊佐爾波神社


伊佐爾波神社。写真:アフロ

 道後温泉駅を降りると目の前にある伊佐爾波神社は、京都の石清水八幡宮、大分の宇佐神宮とともに「日本三大八幡造り」のひとつとして、国の重要文化財に指定されている。

 まずは社殿前にある135段の⽯段を上り、振り返って見晴らしのいい景色を堪能してみて。遠くには、松山城を眺めることができる。鮮やかな朱塗りの社殿や、金箔をはった支柱や彫刻など、豪華な境内も見ごたえ抜群。

 心願成就や厄除け、安産成就、縁結びなどにご利益があり、新年に訪れてみたい神社だ。

伊佐爾波神社(いさにわじんじゃ)

所在地 愛媛県松山市桜谷町173番地
https://isaniwa.official.jp/

◆伊予市犬寄峠と菜の花


伊予市犬寄峠と菜の花。写真:アフロ

 伊予市の大洲街道にある犬寄峠。2月下旬ごろになると、約2ヘクタールの丘が一面菜の花の黄色に染まる。

 もともとミカン畑だった土地を花畑にしようと試みたのは2012年のころ。今では市花である菜の花をはじめとして、蝋梅、ミモザ、山吹、ミツマタ、トサミズキ、レンギョウ、黄水仙、黄色いユリ、ハマボウなど見事に黄色い花をメインにした壮大な花の絨毯ができあがっている。

 春には菜の花まつり、イヨミモザまつり、梅の収穫祭などイベントを多数開催。幸せを連想させてくれるという黄色い花畑を見れば、幸先の良いスタートができそう。一足早く春の訪れを感じられるスポットだ。

伊予市犬寄峠と菜の花(いよしいぬよせとうげとなのはな)

所在地 伊予市双海町上灘2058
https://iyokankou.jp/spot/spot-387/

◆石鎚スキー場


石鎚スキー場。

 石鎚スキー場は、西日本最高峰霊峰・石鎚山の標高1,400メートル付近にあるスキー場。ゲレンデからは、白銀に染まる石鎚山系の山々と、瀬戸内海や中国地方の大パノラマを見渡せる。西条の街並みを一望しながら滑走できるのが魅力だ。

 ゲレンデ最上部へと続くリフトからは真っ白に染まった風景を眺められ、スキーやスノーボードだけでなく、景観も楽しむことができる。

営業期間:2024年12月21日(土)~2025年3月9日(日)(予定)
※天候・ゲレンデの状況・積雪状況等により、変更・お休みする場合があります。

石鎚スキー場(いしづちスキーじょう)

所在地 愛媛県西条市西之川下谷甲81番地
https://www.ishizuchi.com/ski/

◆白猪の滝


白猪の滝。

 白猪の滝は、皿ヶ嶺連峰県立自然公園内にある高さ96メートルの壮大な滝で、滝見台や遊歩道も整備されたアクセスのよさから、多くの人が訪れる人気スポット。正岡子規や夏目漱石など著名な文筆家も足を運んだといわれている。

 重信川の上流、表川白猪越の渓にかかり、その落下する姿はまさに自然の偉大さを感じずにはいられない。

 四季それぞれの景色は美しく、特に冬の風景は幻想的。厳しい寒さが数日続くと滝の水が凍りついて、滝全体がまるで氷の彫刻のような姿を見せる。

白猪の滝(しらいのたき)

所在地 愛媛県東温市河之内
https://www.city.toon.ehime.jp/soshiki/13/2156.html

◆肱川あらし


肱川あらし。

 大洲市の冬の風物詩、肱川あらしは、例年10月~翌年3月頃に条件が揃うと発生する、世界的にも珍しい自然現象。

 肱川あらしとは、晴れた日の朝に大洲盆地で発生した冷気が霧となって、肱川沿いに一気に流れ出す現象のこと。

 霧が町を呑み込みうねりながら海へと扇状に広がる肱川あらしの様子は、幻想的な美しさ。「肱川あらし展望公園」は、肱川あらしを見るために造られた展望台。日本最古を誇る道路可動橋「長浜大橋」も同時に見ることができる。

肱川あらし(ひじかわあらし)

所在地 愛媛県大洲市長浜
https://www.city.ozu.ehime.jp/site/kanko/1190.html

◆道後温泉本館 すす払い


道後温泉本館 すす払い。

 松山市の師走の風物詩となっているのが、道後温泉本館で平成8年度から実施しているすす払い。

 約6メートルと約2メートルの笹ぼうきを使い、本館建物の軒下など普段手の届かないところのほこりを払う。一年間の「ほこり」や「厄」を取り除き、新年をスタートさせる準備をする。

 また、館内では脱衣箱を移動して隅々まで清掃するなど、一年の汚れを落として入浴客に気持ちよく新年を迎えてもらおうと、毎年12月に行っている。

道後温泉本館 すす払い(どうごおんせんほんかん すすはらい)

所在地 愛媛県松山市道後湯之町5番6号
https://dogo.jp/

◆椿まつり


椿まつり。

 伊豫豆比古命神社(椿神社)は、縁起開運、商売繁昌などの御利益があるとされ、創建2000余年という長い歴史をもつ神社。

 椿まつりは、毎年旧暦の1月7日~9日(2025年は2月4日(火)、5日(水)、6日(木)に開催)に伊豫豆比古命神社で行われる盛大なまつりだ。

 境内に咲く椿の花や、椿の絵柄を施した本殿、椿の形をした絵馬やお守り、御朱印にも椿のモチーフが使われ、いたるところにちりばめられた椿がまつりを華やかに彩る。

 椿まつりは「伊予路に春を呼ぶまつり」と称され、毎年期間中の3日間で約50万人の参詣者で賑わう。

椿まつり(つばきまつり)

所在地 愛媛県松山市居相2-2-1
http://www.tubaki.or.jp/003/003_02_06.php

◆鬼北町のきじ鍋


鬼北町のきじ鍋。

 寒い時期が特に美味しいとされる、鬼北町の特産品「鬼北熟成きじ」。成川渓谷休養センターでは成川渓谷の見ごたえのある景観とともに、「鬼北熟成きじ」を使用したきじ鍋を堪能できる。

 鬼北町では、四万十川上流域の自然豊かな環境で高麗きじを飼育している。きじにストレスをかけないようにできるだけ自然に近い環境で、餌にもこだわりながら手間を惜しまず、長い時間をかけて飼育してるのが特徴だ。

 旨みたっぷりの愛媛県鬼北町のきじを堪能してみては。

鬼北町のきじ鍋(きほくちょうのきじなべ)

所在地 愛媛県北宇和郡鬼北町大字奈良(成川渓谷休養センター)
https://www.town.kihoku.ehime.jp/site/ajiwau/10309.html

※記載されている「見ごろ」は例年のものです。気候等により変動する場合がございます。
※施設の休業、イベントの中止・延期の可能性がございます。事前にご確認ください。

文=CREA編集部

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください