プチプラコスメ・ザ・ベスト2024【5】一時品切れ状態になった「ルルルン」 シートマスクはまだまだ進化する!
CREA WEB / 2024年12月18日 11時0分
みなさん、こんにちは。
今年の後半は、なかなか収まらない猛暑に振り回され、このままずっと夏が続くのでは? という感じでしたが、それでも年末はやってくるわけで、今年もベストプチプラコスメをご紹介します。
ほとんどすべてのものの価格が上昇しているように感じる昨今ですが、プチプラコスメ界は変わらず元気に、2024年もさまざまな人気アイテムが誕生しました。普段メイクアイテムに比べると動きがやや少なめに感じるプチプラスキンケアにも、今年は変化が。
そんな中でリピートし続けるほどお気に入りになった、マイベスト10を発表します!
5つ目は、1回で感じる効果に驚いたルルルンです。
#05 くすみも乾燥も1度にケアできる! 大ヒットシートマスク
ルルルン ハイドラ EX マスク
このベストプチプラコスメは、基本的にはその年に発売したアイテムを優先してセレクトするようにしています。なぜなら、その方がその年の人気の傾向や、プチプラコスメの流れがわかりやすいのでは、と思っているため。
ですが、たいてい年の後半、特に10月から後の3カ月間に発売されたものは、発売日より前から試していることもあるとはいえ、使用してからの日数が少ないため、どうしてもその年のベストプチプラコスメに選びにくいという傾向が出てしまいます。
メイクアイテムは使った瞬間に「コレはいい!」と良さがわかることもありますが、スキンケア製品は、1回でハマることもあれど、数日~1週間、または数ヵ月単位で使っていて、「あれ、最近調子がいいのはコレのおかげかな?」と良さを実感するものもあるので、当然といえば当然ですよね。
そんな不憫な10月以降発売の製品に限り、翌年にエントリーしてもよいことにしよう。そう思ったのは、このルルルンがとてもよかったから! です。
このルルルンのハイドラ EX マスクは、発売は2023年。先行発売が10月2日で、全国発売は11月1日でした。
そこから使った人が良さを実感し、一時期は品切れを起こしていたところもあるほど、今年にかけて口コミがどんどん広がっていったので、今年のベストプチプラに選んだというわけです。
何がそんなにいいのかというと、1回で顔色が本当に明るくなる点(個人の感想です)! しかも使うたびにそう感じます。さらに肌のキメも整って、ツヤツヤになります。
シートマスクで「保湿された」と実感することはあっても、1回で「顔色が明るい」と実感することはなかなか少ないため、個人的な一番の感動ポイントはそこです。
上記は筆者の個人的な感想ですが、「透明感がかなり上がる」「弾力が出てもちもちに」「ぷるぷるになる」といった声も多く見られて、何かしらの効果を実感する人が多いのだと思います。
このシートマスクはいくつか特徴があり、ひとつは“エクソソーム”という最先端の美容成分が配合されている点。
資料によると「“エクソソーム”とは、幹細胞研究から発見され、肌トラブルにアプローチして修復を促す作用があるとされる、次世代の美容成分として注目されている」ということで、ハリやツヤが期待できる成分のよう。プチプラのデイリーケアアイテムに、先端再生医療発想の美容成分が配合されている、という点が注目されたわけです。
そこに、グルタチオン、アルブチン、レシチンという3点セットの整肌成分“白玉グルタチオン”が加わり、相乗効果で顔色が明るく感じたり、キメが整う、などの実感を得やすいのだと思います。
もうひとつの特徴は、化粧水タイプのシートマスクという点。ルルルンには何種類ものシートマスクがありますが、“ハイドラ”とついたこのシリーズは、「うるおい+α」の成分を配合した、“化粧水フェイスマスク”という位置付けなのです。
シートマスクと言えば、登場した頃は時間にゆとりのある時のスペシャルケアアイテムという位置付けで、シートに含まれてる液も、コクのある美容液や乳液に近いタイプのものも多かったと思います。
ですがこのルルルンは化粧水タイプというつくりで、洗顔後コレを最初に使ってもOK。その後に通常のケアをしてもOK、なのだそう。PRの方のお話でも、「毎日使いの化粧水タイプのシートマスクであることに、反響をいただいております」とのことでした。
化粧水タイプとはいっても、液自体はサラッとした水系ではなく、ある程度とろみも感じるテクスチャーで、使った後の保湿感はかなり高く、なんならコレのみでスキンケアを終わらせる日もあってもいいと思います。
そしてもう1点、シートの形状や質へのこだわりが高く、毎朝毎晩億劫にならずに使いやすいところも、大人気の一因。「とろけるような柔らかさ」にこだわったという、メルティーフィールシートは、本当に柔らかくて顔の凹凸にもピタッとフィットするし、広げづらいから面倒になる、ということもありません。
また、シートが最も柔らかく感じられるように、液量を設定しているのだそう。だから重すぎず、ちょうどいいひたひた感を感じられるのだと思います。「毎日使いやすい」「続けやすい」という声がとても多いそう。
肌荒れや皮脂対策が目的のバージョンも人気上昇中
口コミを見ると男性の愛用者も散見されるので、PRさんに伺ってみると、「当社の予想を超えて、たくさんの方にご支持をいただいて驚きました。性別にかかわらず、乾燥やお肌の悩みを抱えている方、またタイパを追求される方など、多くの方にお使いいただいています」ということでした。
使ってよさを実感し、リピーターになる率が高いのだと思います。
ちなみについ最近の11月1日に発売された、第4弾のハイドラ AZ マスクは、以前限定発売され大人気だった製品の定番化。アゼライン酸誘導体と、肌荒れ対策の成分を配合したもので、こちらも現在人気上昇中。
と、長くなってしまいましたが、そもそもシートマスクという、多くの会社から発売され、毎日使いのアイテムとなって、すでにスキンケアの定番になっている状況で、ここまで注目を集め、実際によさを実感する人が多く、大人気になるということ自体がスゴイ! と感心しています。
シートマスクは今の状態がもう最終形態で、コレ以上大きく変わることはないだろう、となんとなく感じていましたが、このルルルンを使って、まだまだ効き目や使い勝手などにも変化が出てくるのかもしれないと感じました。
そういう可能性を感じられた点も含めて、ベストプチプラコスメです!
Dr.ルルルン
https://lululun.com/shop/pages/hydra/
斎藤真知子
高級コスメにうっとりしつつ、デイリーメイクにはプチプラコスメも出番多し、の美容メインのなんでもライター。編集プロダクションと美容雑誌編集部を経てフリーランスに。かれこれ20ウン年美容雑誌業界の片隅でお仕事中。肌データは、アトピー持ちの(でも現在はほぼ出ない)基本乾燥肌。……なのに寄る年波で部分的な毛穴の開きやテカリも気になる。スペインとお肉とオヤジ俳優好き。
構成・文=斎藤真知子
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
最先端の美容医療を行うX CLINICによる,探究心に応え、美をデザインするブランド『Xology』 ブースターセラムを2025年2月2日発売
PR TIMES / 2025年1月31日 17時15分
-
Mitea ORGANIC、冬枯れ肌をケアするクリーム状美容液シートマスク発売
マイナビニュース / 2025年1月28日 10時20分
-
【シートマスク10選】感動のメイクのりを叶える! コスパ重視派も美容こだわり派も大満足のおすすめは?(LDK the Beauty 2025年3月号)
PR TIMES / 2025年1月22日 17時45分
-
【25年上半期に続く注目成分はこれ!】2024年のVT受賞歴を一挙公開 !これだけ押さえれば間違いない。世間が選ぶVT商品!
PR TIMES / 2025年1月15日 10時0分
-
ボーテ・ド・モードが新スキンケアブランド『POTENZel』をリリース
美容最新ニュース / 2025年1月11日 8時15分
ランキング
-
1「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
224年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
-
3「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
4「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください