2025年の幕開けはこのヘアで【大人ショート&ボブ5選】洒落感&華やかさアップを叶える旬のスタイルで気分一新
CREA WEB / 2024年12月27日 11時0分
新たなヘアスタイルで2025年のスタートを切りたい! そんな人にオススメなのが、ボリューム感のある冬のファッションをよりスタイリッシュに見せてくれる、ショートやボブ。
最近は、顔周りや前髪に変化をつけて楽しむ人が増えていて、バリエーションの幅が広がっているのだとか。
今回は、お洒落な大人の女性から支持されているuka東京ミッドタウン六本木の齋藤佳奈さんが手掛けた、最旬のショート&ボブスタイルをご紹介します。
#1 オン眉ワイドバングで魅せるお洒落ボブ
コンパクトなワンレンボブとオン眉を合わせた、モード感あふれるお洒落スタイル。
ポイントは、こめかみまで切り込んだ眉上の前髪。目元の印象がぐっと引き立ち、顔全体が明るい印象に。スタイリング時に少し束感を作ることで抜け感が出て、より今っぽい印象になります。また、後頭部に少し丸みをつけることでカジュアルさや女性らしさも兼ね備えたスタイルです。
一見、ハードルが高そうに見えますが、前髪の長さや幅を調整することで、誰にでも挑戦しやすくなるので、ボブで印象を変えたい人や、お洒落見せを叶えたい人にピッタリです。
オーダーとスタイリングのポイント
カットベースは、リップラインのワンレングス。内側にコンパクトにまとまるよう毛量を調整。前髪は、こめかみまで切り込んだ眉上のワイドバングに。
カラーは、5レベルのダークブラウンでカジュアルモードな印象に。
スタイリング時は、ストレートアイロンで全体を軽く内巻きに。前髪は、アイロンを軽く通してから、仕上げにバームをなじませて。バームは全体につけるのではなく、下半分のみにつけることで、軽やかな束感が出てお洒落な雰囲気に。
SAITO’s Point
潔く眉上でカットした短めのワイドバングは、たちまちお洒落見せを叶えてくれるので、どんなファッションでも映えるように。ただし、すっぴんだと子供っぽく見えることもあるのでアイメイクはマスト。
また、前髪がパサついていると、清潔感が損なわれてしまうので、少量のバームでツヤを与えつつ束感を作るのがポイントです。その際、前髪全体にバームをつけるとベタっとしてしまうので、中間から毛先のみにつけるのが今っぽく仕上げるコツです。
#2 媚びない色香を宿した エレガントショート
初めてショートヘアに挑戦する人や、絶壁にお悩みの人にも注目してもらいたいのが、後頭部に美しい丸みをもたせたコチラのスタイル。
ふんわりとした後頭部のシルエットと、やや長めに設定した襟足、顔周りにかかる長めの前髪で女性らしさをキープできるので、ボーイッシュになり過ぎず、ほんのり色っぽさも生み出してくれます。
また、顔の余白も自然にカバーできるので、小顔効果も◎。カジュアルなファッションも品よく見せてくれる、大人世代にぴったりのスタイルです。
オーダーとスタイリングのポイント
丸みフォルムのショートがベース。トップにはボリュームを残し、襟足にくびれができるようカット。前髪は、サイドに流れるよう長めに設定することで、女性らしい印象に。
カラーは、8トーンのナチュラルブラウンで柔らかさと上品さを演出。
スタイリングするときは、トップの毛束を持ち上げ丸みがつくようアイロンをさっと通す。前髪は、軽く内巻きにした後、手ぐしでサイドに流してなじませる。最後にヘアオイルで全体を整えつつツヤ感をプラス。
SAITO’s Point
後頭部に丸みをつけ、前髪をサイドに流れるよう長めに残しているので、ショートでも女性らしさをキープでき、初めての人でもトライしやすいと思います。
襟足が浮きやすい人は、カットでもちろん調整しますが、髪を乾かす時に、襟足から乾かすことでクセが出にくくなりますよ。
#3 大人カジュアルなニュアンスボブ
ベースはアゴラインのワンレンボブ。顔周りのレイヤー+束感のある前髪でニュアンスをつけた、こなれ感のあるスタイルです。
こちらのスタイルは、巻くことを前提としているため、毛量をかなりそぎ落とし、コンパクトに仕上がるように調整。そのため、適度な重みがありつつも軽やかな印象に。
襟足は外ハネに、表面はランダムに巻くことで立体的な動きが出るので、シンプルなボブに飽きた人や、カジュアルなファッションが好みの人にオススメです。
オーダーとスタイリングのポイント
ベースは、アゴラインのワンレンボブ。アイロンで巻いた時にボリュームが出過ぎないように、また、クセをつけやすくするために、毛量をしっかり調整するのがポイント。動きを出すために、トップとチークラインにかかるよう顔周りにレイヤーを入れる。前髪は、巻いた時に眉下になるぐらいの長さに。
カラーは、8レベルのほんのり赤みを感じるブラウン系でツヤ感を出して。
スタイリングする時は、26ミリのコテで襟足は外ハネに、表面の髪は根元を外してランダム巻きに。前髪も4~5つほどの毛束に分け、ランダムに巻く。最後に、ソフトな質感のワックスを手に取って、毛流れを意識しながらなじませる。前髪は束感が出るよう、毛束をつまみながら、指先でワックスをなじませる。
SAITO’s Point
最近は、ボブでも顔周りにレイヤーを入れたり、前髪で変化をつける人が増えています。
今回のモデルさんは、普段からアイロンやコテを使う習慣があったため、巻くことを前提としてスタイルを作っていますが、巻くのが苦手な人はパーマをかけましょう。
襟足は外ハネ、表面はランダムに巻くことで、骨格をカモフラージュでき、今っぽい印象に仕上がります。また、スタイリングの仕上げには、ソフトワックスを使うことで、1日中軽やかな動きもキープできますよ。
#4 毛先パーマをお洒落に活かしたウルフショート
パーマを活かしたウルフベースのショートヘア。トップから襟足まで全体的に動きがでるようレイヤーを入れ、縦長のシルエットを作ることで、すっきりシャープな印象になり、全身もグッドバランスに。前髪は、サイドに流せるよう長めに設定することで、女性らしさもキープできます。
さらに、カラーは明るめのグレージュをチョイスすることで、透明感&立体感が引き立ち、軽やかな質感に仕上がります。
モデルのようにパーマが毛先に残っている場合は、タオルドライ後、ムース&バームをラフに揉み込むだけでランダムな動きが生まれてお洒落に仕上がるのもポイント。
ショートでも動きのあるスタイルを楽しみたい人や、スタイリングに自信がない人にもぴったりのスタイルです。
オーダーとスタイリングのポイント
ウルフベースで、動きが出るよう襟足は首に沿わせて長めにカット。モデルの場合は、過去にかけたパーマの質感を活かすため、全体的にレイヤーを入れ、縦長のフォルムに調整。前髪は、サイドに流せるよう頬骨にかかる長さに。
カラーは、11レベルのグレージュで透明感と軽やかさをプラス。
スタイリングは、タオルドライ後にムースを髪全体に揉み込み毛先に動きをつけたら、仕上げにバームでツヤ感を出す。
SAITO’s Point
最近は、ショートやロングでもウルフカットを取り入れる人が増えています。ウルフカットは段差の幅が広く、襟足にも段差をつけ軽やかにするのが特長です。ショートでもくびれがつくので、全体がひし形のシルエットになり小顔効果も期待できます。
ハンサムさもありつつ、前髪を長めに残すことで女性らしさも演出でき、カジュアルでもキレイめなファッションでもハマりますよ。また、モデルのカラーは明るめですが、ショート×動きのあるスタイルであれば、若作りには見えずお洒落に楽しめます。
#5 小顔効果抜群! 甘さ控えめなストレートショート
シースルーバング×後頭部にやや丸みをつけた、襟足短めのストレートショート。サイドは、耳たぶにかかる位の長さに設定し、アゴ~耳のラインがキレイに見えるよう全体をすっきり切り込むことで、丸みシルエットなのに甘くなり過ぎず、コンパクトな印象に。
丸顔でも小顔に見える秘密は、あえて短めに作ったもみあげにあり。髪を耳にかけた時にも、もみあげがあることで、影のアクセントとなり輪郭をほどよくカバーしてくれます。
モデルのように毛量が多い人は、明るめのカラーをセレクトすることで、軽やかさもキープできます。アイロン不要でスタイリングがキマるので、時短にもつながります。
オーダーとスタイリングのポイント
襟足はギリギリまで短くし、サイドは耳たぶにかかる位の長さで、全体にグラデーションを入れ、丸みのあるコンパクトなシルエットに。前髪は、目の上でシースルーにカット。もみあげを短めに作り、アクセントに。
カラーは、13レベルのベージュブラウンで、軽やかに。
スタイリングは、バームを手に取り、コンパクトにまとめたい耳周りと襟足を始めになじませ、次に髪表面、最後に残った量を前髪ともみあげになじませる
SAITO’s Point
全体をコンパクトなシルエットにすることで、丸顔カバーも叶うショートヘアです。
毛量が多い人は、ボブだと重い印象になりがちですが、ショートであればすっきりまとまる上、アカ抜けて見えます。襟足のクセが気になる人は、モデルのように短くすることで収まりがよくなり、首のラインもキレイに見える効果が。
また、巻かずともスタイリングがきまるので、髪にクセがつきにくい人や、巻いてもすぐに取れてしまう人にも注目してもらいたいスタイルです。
このヘアスタイルを担当したのは……
uka 東京ミッドタウン 六本木・齋藤佳奈さん
コンプレックスを解消し骨格にフィットするカットが得意。特に大人ショートや大人ボブに上品さをプラスすると好評で支持を得ている。自宅でも簡単にケアができるよう、髪質だけではなく、ライフスタイルにも寄り添ったスタイルを提案。
Instagram:@kanasaito_uka
【協力】uka 東京ミッドタウン 六本木
https://uka.co.jp/salons/midtown/
文=松原 彩
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
50代女性はイメチェンで垢抜ける!髪とメイクを変えたらこうなった
HALMEK up / 2025年2月3日 18時50分
-
女性が“5つのヘアアレンジ”に挑戦したら…… 360万再生の変化に「全部かわいい!」「髪を切る決心ができた」【海外】
ねとらぼ / 2025年1月30日 19時50分
-
【ボブでも簡単にまとめ髪】短めボブのアレンジ10選 [サロン監修]
fudge.jp / 2025年1月23日 10時30分
-
【50代からの美髪】美容師にどうオーダーすれば理想のスタイルになれる?
HALMEK up / 2025年1月22日 22時50分
-
就活の髪型、女性や男性はどれが多い? ランキングとポイントを解説
マイナビニュース / 2025年1月21日 7時23分
ランキング
-
1「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
224年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
-
3「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
4「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください