チョコなしでも作れる! バレンタインにもおすすめの甘さ控えめ体も心も温かくなる薬膳おやつレシピ3選
CREA WEB / 2025年2月8日 11時0分
バレンタインが近づき、甘いチョコレートや見た目も美しいお菓子が、店頭に並びはじめるシーズン。贈る相手を思い浮かべるだけで、心が躍ります。パートナーや友達、家族、職場の同僚、そして自分自身への贈り物として、特別なひとときを過ごす季節ですね。そこで今回は国際中医薬膳師のさとうあいさんに、チョコレートを彷彿とさせる甘さ控えめの体に優しい薬膳おやつ3選を伺いました。
◆◆◆
最近では健康志向が高まり、甘さ控えめで体に優しいおやつを求める方も増えています。
チョコレートを使わずに楽しめる、自然の甘さを引き出した今回のレシピは、大切な方への特別な贈り物としてもおすすめです。甘さ控えめではありますが、ザクザクとした食感のビスコッティやビターな味わいのパウンドケーキは、心と体を満たしてくれますよ。健康を気遣う方や、甘いものが苦手な方にも喜ばれること間違いなしです。
手作りのおやつは、贈る相手のことを考えながら、心を込めて作る時間も楽しめます。特別な薬膳食材は使わず、スーパーで手に入るものばかりを使用して作ることができるレシピです。どれも簡単に、失敗なく作れるので、ぜひバレンタインを楽しむおやつとして、ご活用ください。
◆キャロットココアパウンドケーキ
![](https://crea.bunshun.jp/mwimgs/1/f/-/img_1f5b183abe29e8998c139c7fc82b79f91873045.jpg)
胃腸がお疲れの方に贈りたい、疲労回復のパウンドケーキです。
見た目や味では分かりませんが、たっぷりの人参が使われています。野菜が苦手な方でも、美味しく召し上がれるケーキです。人参は、消化吸収を助けて、食べ過ぎや消化不良をやわらげる効果があります。イベントシーズンに、ついつい食べ過ぎてしまう方にもおすすめです。
また、ココアは身体のエネルギー補給をして、疲労回復をサポートしてくれます。心のリフレッシュにも効果的なので、休憩のお供にぴったりです。ココアの風味が効いたビターな味わいの甘さ控えめな薬膳おやつは、疲れた心と身体を癒してくれるでしょう。
●材料(4人前)
![](https://crea.bunshun.jp/mwimgs/d/4/-/img_d4032c16bb93b9af2ef0eeeeab6a87f01272936.jpg)
・人参:1本(150gほど)
・卵:1個
・きび糖:30g
・米粉:100g
・ベーキングパウダー:5g
・純ココアパウダー:10g
・米油:40g
・はちみつ:20g
●作り方
(1)ボウルに卵、きび糖を入れて泡立て器でよく混ぜます。
![](https://crea.bunshun.jp/mwimgs/8/b/-/img_8bf5458bc03d6b39815054dfebe5ebbd1256285.jpg)
(2)砂糖のざらつきがなくなったら、米油、はちみつを入れ、よく混ぜます。
![](https://crea.bunshun.jp/mwimgs/3/8/-/img_3834da2003d2bbbdb3d628db0668e1c81154954.jpg)
(3)すりおろした人参を入れて、全体を混ぜます。
![](https://crea.bunshun.jp/mwimgs/b/0/-/img_b094db70a0e5a0dbd370bf30f05fe0001216151.jpg)
(4)米粉、ココア、ベーキングパウダーを入れてゴムベラでさっくりと混ぜます。
![](https://crea.bunshun.jp/mwimgs/3/b/-/img_3badc12e29b1da034de08b42911747c71449755.jpg)
(5)パウンド型にクッキングシートを敷き、(4)の生地を入れます。
![](https://crea.bunshun.jp/mwimgs/f/9/-/img_f99ff7fe9d9be8a9ce56a88ec17f09d51112783.jpg)
(6)170℃に予熱をしておいたオーブンに入れ、30~35分焼きます。
![](https://crea.bunshun.jp/mwimgs/2/e/-/img_2e435ef6dcaf6f9a1cef08c667e01d931744574.jpg)
(7)しっかり冷めたら、お好みの大きさに切り完成です。
![](https://crea.bunshun.jp/mwimgs/e/a/-/img_ea482d30abfe5bdd87d3b1192469d2be1968099.jpg)
◆ナッツと黒胡麻の米粉ビスコッティ
![](https://crea.bunshun.jp/mwimgs/5/2/-/img_528bba87b5e06abea532d022b39a84872192797.jpg)
ナッツと黒胡麻のビスコッティは、元気で疲れにくい体を作り、日常をより活発に過ごしてほしい方へプレゼントしたい薬膳おやつです。
生地には、活力を高める黒胡麻がたっぷり使われています。黒胡麻は、擦ってから加えることで、深い味わいが楽しめますよ。
ナッツは、体のエネルギーを強化し、体力を向上させる効果があります。特に、胡桃は身体のエネルギーを補う食材として知られており、活力を高める助けになります。また、アーモンドは血行を促進し、胡桃同様エネルギーを補充するのに役立ちます。
香ばしいナッツと黒胡麻の食感、全粒粉のザクザク感が組み合わさることで、歯応えも抜群です。焼き菓子系が好きな男性にも、おすすめです。コーヒーやお酒と一緒に楽しむと、さらに美味しさが引き立ちますよ。
●材料(4人前)
![](https://crea.bunshun.jp/mwimgs/6/0/-/img_60455e5c95eeb1e70b3b42a7204037731447495.jpg)
・米粉:100g
・全粒粉:100g
・純ココアパウダー:10g
・黒胡麻:15g
・ベーキングパウダー:5g
・卵:1個
・きび糖:40g
・豆乳:60g
・ミックスナッツ:30g
・レーズン:20g
●作り方
(1)ボウルに砂糖と卵を入れ、泡立て器でしっかり混ぜます。
![](https://crea.bunshun.jp/mwimgs/7/7/-/img_770348453c38742e51f904c880c5eeff1207075.jpg)
(2)砂糖のざらつきがなくなったら、豆乳を入れて全体をなじませます。
![](https://crea.bunshun.jp/mwimgs/5/c/-/img_5cbcb2828df5b80119a7b04286eb12881140552.jpg)
(3)米粉、全粒粉、ココア、すった黒胡麻、べーキングパウダーを入れて、さっくりと混ぜます。
![](https://crea.bunshun.jp/mwimgs/c/2/-/img_c2025aed320cb87254674043768fc50a2005172.jpg)
(4)刻んだミックスナッツ、レーズンを入れてひとまとめにします。
![](https://crea.bunshun.jp/mwimgs/2/c/-/img_2cf2e4712537d78e15f4d5118b43c25a2043896.jpg)
(5)棒状に伸ばして成型します。
※中心を丘のように形作ると仕上がりが綺麗です。
![](https://crea.bunshun.jp/mwimgs/4/a/-/img_4a1fb2f173afde6b8ce3af147ce2b0591703283.jpg)
(6)180℃に予熱しておいたオーブンで30分焼きます。
![](https://crea.bunshun.jp/mwimgs/b/6/-/img_b6f245f9db5e1d7717ce9ff63ef4242a1892484.jpg)
(7)熱いうちに約1cm厚さにカットします。
![](https://crea.bunshun.jp/mwimgs/9/8/-/img_98b77da90bac6ce3b196533111ec90392352227.jpg)
(8)オーブンの天板に再びならべ、150℃に温度を下げて片面10分ずつ焼きます。
![](https://crea.bunshun.jp/mwimgs/a/d/-/img_ade0a8774491052271f6a5e46cd7941a2375713.jpg)
(9)焼き上がったら乾燥させて完成です。
![](https://crea.bunshun.jp/mwimgs/3/8/-/img_384b6de082960f79d17186387b5066db2253023.jpg)
◆黒糖ココア胡桃
![](https://crea.bunshun.jp/mwimgs/7/3/-/img_736f9e50fda0e5ceaeddd3b6d4e1ce1f1338401.jpg)
冷えによる免疫力低下を防ぎ、体や心を内側から温めたい時に贈りたい薬膳おやつです。
胡桃は、冷えによる足腰の痛みや、頻尿に悩む方に効果的な食材です。体を温めるだけでなく、咳を鎮める作用もあるので、空咳が気になるときにもおすすめです。ミックスナッツを使って作っても、食感に違いが出て美味しいです。
黒糖は、内側から体を温める力を持っています。黒糖の自然な甘さとココアのほろ苦さ、黒糖の香ばしさが調和したおやつです。休憩時間や小腹が空いたときに、手軽に食べられますよ。
●材料(4人前)
![](https://crea.bunshun.jp/mwimgs/0/c/-/img_0cba5dffcc44c9051923337572a10a7e1589640.jpg)
・胡桃:80g
・黒糖:15g
・水:大さじ2
・純ココアパウダー:10g
●作り方
(1)フライパンに黒糖を入れて加熱します。
![](https://crea.bunshun.jp/mwimgs/6/9/-/img_69724773debeff2a570ea383d578aa911077705.jpg)
(2)水を入れ、黒糖を溶かします。
![](https://crea.bunshun.jp/mwimgs/f/7/-/img_f7f3d50c1af3c9d4ab3d71399b8c9ef91001063.jpg)
(3)胡桃を入れたら、水分が蒸発するまで弱火で加熱します。
![](https://crea.bunshun.jp/mwimgs/6/c/-/img_6c35fcf186e6b18632643bee7e83c4481579166.jpg)
(4)水気がなくなったら、バットに広げて胡桃を冷まします。
![](https://crea.bunshun.jp/mwimgs/b/b/-/img_bb10379de3ca12af36e89f140e2d570f1519129.jpg)
(5)胡桃がしっかり冷めたら、ココアをふります。
![](https://crea.bunshun.jp/mwimgs/d/2/-/img_d2b0408dc4c20eb403909a152213e1aa1385601.jpg)
(6)スプーンで全体に絡まるように混ぜます。
![](https://crea.bunshun.jp/mwimgs/e/9/-/img_e981b448c2b4594b7e02af30a30285ec1699829.jpg)
(7)余分な粉を落として完成です。
![](https://crea.bunshun.jp/mwimgs/c/b/-/img_cb858cc9f573ab0605bc07cb45b8b7201422781.jpg)
健康を意識しながら、特別なバレンタインを
今回ご紹介した甘さ控えめ薬膳おやつは、見た目にも美しく、心を込めて作る贈り物にぴったり。チョコレートや、甘さの強いおやつが苦手な方、ダイエット中の方にもおすすめしやすいヘルシーおやつです。適度な甘味は、体と心の健康を維持するのに必要な栄養素です。薬膳でも疲労回復の効果や、滋養強壮効果があるものは、自然の甘みがある食材が多いと言われています。
ほっと一息つける、手作りの薬膳おやつ。ぜひ、愛する人や大切な人と一緒に味わって、心温まるひとときをお過ごしください。手作りの温もりが、みなさんのバレンタインをより素敵に彩ってくれることでしょう。
さとうあい
宮城県仙台市在住の料理家。フードコーディネーターや学校講師などを通して飲食業界に携わること20年以上。現在は国際中医薬膳師の資格を取得し、子どもの不調を整える薬膳料理講座や、企業へのメニュー提案などをする傍ら、レシピライターとしても活動中。
文・撮影=さとうあい
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
工藤静香、オイル不使用!ヘルシービスコッティのレシピ紹介「プロのパティシエさんみたい」
日刊スポーツ / 2025年2月4日 6時0分
-
工藤静香「洗ったみかんの皮を干すだけ」お手製陳皮入りヘルシースイーツに「アイデア流石」の声
スポニチアネックス / 2025年2月3日 17時54分
-
【工藤静香】 「ビスコッティ」「好きなドライフルーツやナッツ、チョコレート、いろいろ楽しく作れます!」 手作りおやつに反響
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月3日 17時17分
-
乾燥でパサつきが気になる髪を潤いのあるツヤ髪に! 身体の内側から髪に栄養を与える美髪薬膳レシピ3選
CREA WEB / 2025年1月31日 11時0分
-
【グルテンフリーの簡単お菓子】カラフルポップなブラックココアの米粉マフィン【渡辺友美子のコーヒーに合うお菓子のレシピ vol.67 〜レシピで旅するヨーロッパ〜】
fudge.jp / 2025年1月10日 17時0分
ランキング
-
1「エコーウイルス」で赤ちゃん3人死亡、厚労省が実態把握へ全国調査…欧州で死亡・重症例が相次ぐ
読売新聞 / 2025年2月9日 10時9分
-
2日本人の"足の悩み"の「元凶=扁平足」9つのサイン 今は大丈夫でも、やがてトラブルにつながる
東洋経済オンライン / 2025年2月8日 17時30分
-
3洗濯時、衣類のファスナーは開ける?閉める?「ファスナー使用上の注意」をメーカーが解説
まいどなニュース / 2025年2月8日 17時30分
-
4知らない人は損をする。節約芸人が実際に使っている「絶対にお得なクレジットカード」3選
女子SPA! / 2025年2月8日 15時46分
-
5「熟年離婚してよかったと思っている」女性は男性よりも16%多いと明らかに - 理由は?
マイナビニュース / 2025年2月8日 8時58分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)