中国で「ブルセラ症」菌が漏出も当局が隠蔽…新型コロナ隠蔽疑惑も再燃か
日刊サイゾー / 2020年11月15日 20時0分
中国のワクチン製造工場から菌が漏れ出し、住民など6000人以上が感染していた。だが、地元当局が「感染者は約200人」と発表していたことで、その隠蔽体質に批判が高まっている。
いまだに発生源が特定できていない、新型コロナウイルスへの隠蔽疑惑が再燃しそうな様相だ。
中国甘粛省の蘭州市当局が11月5日、地元の動物用のワクチンを製造する製薬工場から昨年の7月から8月にかけて「ブルセラ症」の菌が漏れ出し、住民など6620人が感染したと発表した。
ブルセラ症は主に犬や牛、豚、ヤギなどが細菌に感染して引き起こされる病気で、人が感染すると発熱や関節の痛みなどの症状が出る。
地元当局は2019年12月に、工場の近くにある獣医学研究所の職員や学生ら約200人がブルセラ症を引き起こす菌に感染したと発表していた。しかし、今年9月に中国の雑誌「財新週刊」が周辺住民も感染しており、感染者は3000人を上回ると報道した。
この結果、地元当局は昨年判明していたたけで3245人の感染者がいたことを認め、感染者はさらに増えて6000人以上が感染していることを明らかにした。
こうした当局の隠蔽体質に、新型コロナウイルスの発生源に対する隠蔽疑惑が再び盛り上がっている。
新型コロナウイルスは、当初、中国湖北省の武漢市にある海鮮市場と指摘されたが、ウイルスを保有していると疑われたコウモリがこの市場では売買されておらず、最も早く新型コロナを発症したとみられる中国人男性がこの市場を訪れていないことから、回線市場が発生源ではないとの見方に傾いた。
次に発生源の可能性として米国メディアなどが指摘したのが、武漢にある中国科学院武漢ウイルス研究所と、武漢市疾病予防コントロールセンターの研究施設だった。
中国科学院武漢ウイルス研究所は中国政府が設立したウイルスの研究機関で、「中国で初めて正式に運用を開始したバイオセーフティーレベル4の実験室があり、国家級のウイルスと細菌の保存センターがある」と研究所のホームページで説明している。また、「中国で唯一のウイルス標本の展示館」が設置されている。
バイオセーフティーレベル4とは、エボラウイルスなど危険性が特に高い病原体を取り扱うことができる。同研究所では1月下旬に新型コロナウイルスはコウモリから検出されたウイルスと遺伝子の配列が96%の割合で一致するという分析結果を発表している。
武漢市疾病予防コントロールセンターの研究施設は、「感染病の病原体をいち早く明らかにすることや検査技術の研究を行っている」などとホームページで説明している。
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
武漢研究所に改めて疑念=WHO調査団現地入り―米国務長官
時事通信 / 2021年1月16日 14時15分
-
WHO調査団訪中、裏切り続ける中国にメス! 発生から1年経過も…「武漢肺炎0号患者」を追う過程で見えてくることもある
夕刊フジ / 2021年1月15日 17時16分
-
ウイルス起源調査、将来の感染防止にも WHO調査団リーダー
産経ニュース / 2021年1月15日 15時7分
-
WHOのコロナ発生源調査団、14日に中国入り=保健当局
ロイター / 2021年1月12日 7時54分
-
エボラ出血熱や新型コロナ並みの致死率と感染力 コウモリ由来の新感染症が発生
しらべぇ / 2021年1月9日 15時0分
ランキング
-
1菅野美穂、「ウチの娘は、彼氏が出来ない!!」に続々不評の「イタいポイント」
アサ芸プラス / 2021年1月18日 17時58分
-
2なかやまきんに君や菅田将暉の本名にビックリ。意外な本名の芸能人6選
女子SPA! / 2021年1月19日 8時47分
-
3冨永愛 スタイリッシュなブラックコーデ披露も…「よく見たら靴はクロックスw」
スポニチアネックス / 2021年1月19日 21時15分
-
4森七菜の電撃移籍、ホームページ&SNS削除は“発掘した献身マネージャー”への抵抗か
週刊女性PRIME / 2021年1月19日 20時45分
-
5石田純一 YouTube参戦も登録者「5日で約300人」の大苦戦
WEB女性自身 / 2021年1月19日 19時18分