ある日突然届く…『あなたのパスワードが侵害されました』メールの怖い正体
デイリーニュースオンライン / 2018年11月1日 7時33分

メールボックスに『あなたのパスワードが侵害されました』というハッカーからのメールが届く方が続出しています。これは振込詐欺?騙されてしまう方も?ここにまとめます。
■『あなたのパスワードが侵害されました』メールに注意!
こちらが、多くの方の元に届いている今回のメールです。
日本語になった「あなたのパスワードが侵害されました」。請求金額は $840 pic.twitter.com/U9L2rqRy5b
— Haruhiko Okumura (@h_okumura) 2018年10月31日
数週間前からこれの英語バージョンのメールが届いていましたが、日本語のメールも届くようになったようですね。
【拡散希望】
「あなたのパスワードが侵害されました」ってタイトルの詐欺メールが届いた。
送信者も受信者も自分だから、一瞬「本当かも?」と思っちゃう人もいるかもしれない。
送信者って偽装できるし。
これ100%詐欺だから、無視一択で。
騙される人が1人でもでないように。拡散してください。 pic.twitter.com/GE95gfDnex
— もるbot(大人の発達障害@ADHD) (@AdhdBot2017) 2018年10月31日
【あなたのパスワードが侵害されました】ってのが、16年前に解散したうちの法人宛のメールアカウントに届いたw pic.twitter.com/uzdsSJ1pvG
— ゴン (@gon3net) 2018年10月31日
2018/10/26 不審メール
【件名】:あなたのパスワードが侵害されました xxxx@yyyy.co.jp (pass=xxxx)
ウェブカメラを通して撮影した画像を知人に送信すると脅迫をし、ビットコインの支払いを要求するメールが届きました。
メールに記載のパスワードは中学生時に使用していたものですw pic.twitter.com/AfNDiytIXC
— 謎の男 (@secret_return) 2018年10月27日
流行りの「あなたのパスワードが侵害されました」メールが届いたよ。 pic.twitter.com/I4LpEZgE6A
— dtanak (@dtanak) 2018年10月26日
ここ最近、「あなたのパスワードが侵害されました」と言うタイトルで、メールのパスワードをクラックした、トロイの木馬入れたけえ解除してほしければビットコインで700ドル払えっていうメールが流行っているようです
無言で削除して下さい
うちの会社代表とお偉い方々にこのメールが来て騒動になった pic.twitter.com/bOv21Kjd6o
— ジータちゃん (@gita_sei) 2018年10月27日
さっきの産経新聞にあった偽メールによる仮想通貨の詐取を目的とした偽メール。日本語がおかしいでしょ!?これはパスワードの記載がないバージョン。記載があるのは、漏洩したパスワードを記載してる。パスワードを変更したら対処OK.
ちなみにタイトルは「あなたのパスワードが侵害されました」 pic.twitter.com/M2Ul2ZjEFX
— tanipon (@tanipopon) 2018年10月26日
メールの内容は、
・ウェブカメラを通して撮影した
あなたの画像を知人に送信してやる
・トロイの木馬を入れた
と、複数のパターンがあるようです。
しかし、このメールで請求されることはただ一つ、なんとかして欲しかったらビットコインを払えというものです。(請求されるビットコインの値段は色々パターンがあるようです)
そして、このメールの本文に実際に自分が使用しているパスワードが載っている場合もあるため震え上がってしまってビットコインを払ってしまう方もいらっしゃるようです。詐欺メールなので支払ってはいけませんよ!!
■なぜパスワードが漏れている?
気になるのはなぜ実際に使用しているパスワードをこのメールを送ってきた人が知っているのかということですよね。方法はわかりませんがなんらかの機械やソフトを使って実際に使用されているメールアドレスとパスワードの組み合わせを入手したのではないかと現時点で考えられているようです。
■パスワード自体が漏えいした原因の特定は困難
とのことなのでこのメールに本当に自分が使用しているパスワードが載っていたという方はすぐにパスワードを変更しましょう!!
くれぐれも送信者の要求に従ってビットコインを支払ってしまったりしてはいけませんよ。使用しているメールボックスのログイン履歴を確認したりすることもオススメします。パスワードの対策は定期的に行うようにしましょう。
→さらに詳しい情報は
Text by 『駆け抜ける、日々』(https://trendy15.info/)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
北海道銀行かたる詐欺メールに注意 本物そっくりのログイン画面で口座番号など窃取
ITmedia NEWS / 2021年1月18日 19時13分
-
SMSの「偽不在通知」に気をつけろ。犯罪の片棒を担がされる可能性も
日刊SPA! / 2021年1月3日 8時50分
-
アマゾンなど騙る「フィッシング詐欺」が爆増、過去最高を記録…背景は?
弁護士ドットコムニュース / 2020年12月28日 16時55分
-
年末年始に被害が急増「詐欺の手口」5つ。新型コロナに便乗も
bizSPA!フレッシュ / 2020年12月27日 15時46分
-
パスワード付き圧縮ファイルという習慣を襲う、IcedIDによる攻撃
マイナビニュース / 2020年12月23日 13時0分
ランキング
-
1菅野美穂、「ウチの娘は、彼氏が出来ない!!」に続々不評の「イタいポイント」
アサ芸プラス / 2021年1月18日 17時58分
-
2なかやまきんに君や菅田将暉の本名にビックリ。意外な本名の芸能人6選
女子SPA! / 2021年1月19日 8時47分
-
3冨永愛 スタイリッシュなブラックコーデ披露も…「よく見たら靴はクロックスw」
スポニチアネックス / 2021年1月19日 21時15分
-
4森七菜の電撃移籍、ホームページ&SNS削除は“発掘した献身マネージャー”への抵抗か
週刊女性PRIME / 2021年1月19日 20時45分
-
5石田純一 YouTube参戦も登録者「5日で約300人」の大苦戦
WEB女性自身 / 2021年1月19日 19時18分