1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. アジア

食糧難の北朝鮮、国民総出で「蛭(ヒル)」取りに没頭

デイリーNKジャパン / 2024年6月21日 11時2分

北朝鮮の女性兵士(アリランday)

深刻な食糧難に苦しんでいる北朝鮮の人々は、生き残るために必死だ。

韓国にほど近い黄海南道(ファンヘナムド)海州(ヘジュ)の沿岸には、非常に広い干潟が広がっている。そこで取れるあるものに、全市民が群がっている。現地のデイリーNK内部情報筋が伝えた。

そのあるものとは「蛭(ヒル)」だ。北部の両江道(リャンガンド)の密輸業者は、黄海南道のみならず北朝鮮各地でヒルを買い取り、中国に輸出している。買取価格は小さいものは1キロ380元(約8920円)、大きいものは550元(約1万2000円)、乾燥させたものは100グラムで38元(約830円)から55元(約1200円)だ。

(参考記事:北朝鮮のコロナ対策で浮上した「アメリカミズアブ」なる昆虫の名前

輸出する際には、かさ増し用のミミズを入れる。こちらは1キロ10元(約218円)から20元(約436円)で買い取ってもらえる。ヒルでもミミズでも捕まえれば捕まえるほど懐が潤うため、海州市民は目の色を変えてヒル、ミミズ取りを行っている。子どもたちも学校を休んでまで作業に当たっている。

ヒルといえば、人間の皮膚に食らいつき血を吸うことで非常に気持ち悪く嫌われる生物だが、食うや食わずの暮らしを送っている海州の人々はあまり気にしていないようだ。

「ヒルを捕まえようとして血を吸われて皮膚が赤黒く腫れ上がったりもするが、一匹でも多く掴まえたらカネになると思い、痛いのも忘れてヒル取りに夢中になっている」(情報筋)

しかし、最近は質が問われるようになり、ヒルならば何でも買い取ってくれるわけではないようだ。

「以前ならヒル20キロあたりミミズ1キロを混ぜても何の問題もなく中国に輸出できて儲かったが、中国の検品が厳しくなってミミズが少しでも混ざっていたら(中国側の業者が)買い取ろうとしないので損をする。今では(1キロの価格が)40元(約873円)から50元(約1090円)まで下がっている」(情報筋)

(参考記事:北朝鮮「骨と皮だけの女性兵士」が走った禁断の行為

高値で買い取ってもらえるのはピチピチで発色のいいものだけだ。

(参考記事:北朝鮮の少年少女を苦しめる「気持ち悪い」冬休みの課題

ちなみに漢方でヒルは水蛭(すいてつ)と呼ばれ、血液をサラサラにする効果があるが、日本では医薬品として認められていない。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください