「米国に盲従せず公正に」北朝鮮、EUに要求
デイリーNKジャパン / 2025年2月7日 17時44分
北朝鮮は6日、欧州連合(EU)が注目すべき10大紛争地域に朝鮮半島を含めたシンクタンクの報告書について、「対決を扇動するものだ」とする朝鮮―欧州協会室長名義の談話を発表した。朝鮮中央通信が伝えた。
報告書は、ベルギー・ブリュッセルに本部を置く国際紛争専門シンクタンク、国際危機グループ(ICG)が1日に発表した。
談話は批判の矛先をEUにも向け「EUが国際舞台で自己の『戦略的独自性』を発揮したいのなら、朝鮮半島問題をはじめとする国際問題で米国に盲目的に便乗せず、公正さと客観さを維持すべき」だと主張した。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「米国とは徹頭徹尾、超強硬で対応」北朝鮮外務省が非難
デイリーNKジャパン / 2025年1月27日 15時14分
-
北朝鮮、まずはトランプ政権をけん制…外務省談話「超強硬対応が最善の選択」
KOREA WAVE / 2025年1月26日 7時44分
-
立憲・野田佳彦代表 トランプ米大統領の就任に際して談話「過去の経験を生かし多岐にわたり活躍されることを期待します」
東スポWEB / 2025年1月21日 2時7分
-
「地域の不安定化招く」北朝鮮外務省、日米韓合同訓練を非難
デイリーNKジャパン / 2025年1月17日 15時0分
-
金正恩総書記「日本との接触」に食指?…トランプ氏との対話実現の“カード”
KOREA WAVE / 2025年1月11日 11時0分
ランキング
-
1まず制裁解除を=「北方領土の日」に高官―ロシア
時事通信 / 2025年2月7日 17時32分
-
2フィンランド、ロシア人の不動産購入を禁止する法案提出 国防相
AFPBB News / 2025年2月7日 13時58分
-
3米政権の退職勧奨、連邦職員6万人超受け入れ 地裁は差し止め命令
ロイター / 2025年2月7日 8時20分
-
4中国外務省報道官がパナマの一帯一路離脱に「深い遺憾」 「米国が圧力と脅迫」と反発
産経ニュース / 2025年2月7日 18時45分
-
5ギリシャのサントリーニ島、地震相次ぎ非常事態宣言…住民ら1万人が島外避難
読売新聞 / 2025年2月7日 16時19分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)