1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

パーティーに最適!可愛い「手まり寿司」や「カップ寿司」から手軽な「手巻寿司」まで

楽天レシピ デイリシャス / 2016年11月1日 7時0分

パーティーに最適!可愛い「手まり寿司」や「カップ寿司」から手軽な「手巻寿司」まで

お祝いの席で出ているイメージが強いお寿司ですが、実はもっとカジュアルなパーティーにも最適な料理です。定番のちらし寿司よりひと口サイズの手まり寿司やケーキのように華やかなカップ寿司にすれば、食べやすくて便利。

彩り良い材料を揃うのは高くなりそう・・・と恐れている人もいるかもしれませんが、お寿司のネタは生の魚だけでなく、色々アレンジできるのも魅力。また、パーティーには様々なおかずが登場するので、お寿司は人数分たっぷり用意する必要もないので、実はお寿司は家計にも嬉しいメニューです。

意外と簡単!おしゃれ寿司で客を驚かせよう

最近SNSでも人気になっているのは、コロンと可愛い、一口サイズのてまり寿司。ネタの上に彩りよく飾りを乗せれば、とても簡単に華やかな印象に!小さめのサイズの方が食べやすいので、寿司ネタやご飯も小さめにするのが鉄則!

また、一人分ずつを小分けに容器に入れたカップ寿司もおすすめ。プラスティック製のカップなどの透明の容器に作れば、具材とご飯をサンドした層が見え、可愛いケーキ風の仕上がりに。ちょっぴり洋風に見えるアレンジはおしゃれで、女子会でウケが抜群に違いない!

カジュアルな集まりに「手巻き寿司」がおすすめ!

カジュアルな集まりには、手巻き寿司も◎。酢飯さえ準備すれば、寿司ネタはスーパーで買ってきたものをそのまま並べるだけという手軽さや、自分で好きな具材を選ぶ楽しさがあって、ホストも客も嬉しいメニューです。子供の場合には、くるくる巻くのが楽しいといった手作り感も喜ばれます。

子供のいるパーティーでは、生ものはNGでも、ちらし寿司をアレンジしたお寿司なら大丈夫ということも多いはず。桜でんぶや玉子などを上手使い、カラフルに仕上げてみましょう。そぼろやツナなど、子供が好きな食材も入れて見れば、アレンジの幅が増えます。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください