離乳食でも大活躍!「だし」の使い方を知りましょう
楽天レシピ デイリシャス / 2017年7月11日 7時0分
「だし」っていつから使えるの?
和食の基本でもあるだしは離乳食でも活用できます!離乳食初期から使用できる優れものです。和風だしには、昆布、かつお、煮干しなどがありますが、離乳食の場合はまずはアレルギーの心配が少ない昆布から使用します。魚に慣れてきた中期頃からかつお、えぐみのある煮干しは後期以降にと使い分けるのがおすすめです。
初期から使用できると言っても、離乳食開始直後から使う必要はありません。最初はだしを使わず食材本来の味を知ってもらうようにしましょう。また、玉ねぎ、にんじん、キャベツなど食べられる野菜を煮たスープも洋風だしとして使えますよ。
「だし」はどうして必要?
前述した通り、離乳食は食材本来の味を知ってもらうことが大切なので、調味料などは使わずに食材の味を活かすのが基本です。ですが、赤ちゃんも食の好みやその時の気分で食べてくれないこともあります。そんな時にだしを使うと余分な塩分や調味料を使わずに「うま味」を感じる食事になり、食べてくれなかった食材を食べられるようになることもあります。
だしを使用するのは良いのですが、1点注意があります。それは、市販の粉末だしを避けることです。市販の粉末だしには、昆布やかつお以外の魚や塩分が含まれていることがあります。アレルギーの原因になったり、塩分の取り過ぎになることもあります。手作りは厳しい・・・という場合にはベビー用の市販だしを活用しましょう。
基本の「だし」の取り方
では、実際にだしを作る時の手順を紹介します。
■昆布だし
材料: 昆布10g・水1ℓ
①昆布の表面をかたく絞ったぬれ布巾で軽く拭く。
②鍋に水と昆布を入れて30分~1時間浸す。
③中火にかけ、沸騰直前で昆布を取り出す。
■昆布・かつおだし(1番だし)
材料: 昆布10g・かつお節20g・水1ℓ
①昆布の表面をかたく絞ったぬれ布巾で軽く拭く。
②鍋に水と昆布を入れて30分から1時間浸す。
③中火にかけ、沸騰直前で昆布を取り出す。
④かつお節を入れて沸騰したらすぐに火を止める。
⑤アクを取り、30秒程置いてからキッチンペーパーなどで濾す。
多めに作った場合、製氷皿に入れて凍らせれば必要量を解凍して使用できるので便利ですよ。
だしを取る=面倒と思いがちですが、味覚が敏感な赤ちゃんのためにもおいしいだしを使って離乳食を一緒に楽しみましょう。
(テキスト: 管理栄養士 上野 知佐)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
うまみの相乗効果で幅広い料理に活躍!【基本の合わせだしレシピ】
美人百花デジタル / 2024年11月21日 20時10分
-
一年の締めくくりに大晦日に食べる「年越し蕎麦」。ご家庭で本格的な蕎麦出汁を楽しめる、3種の味の「神宗 年越し蕎麦セット」を発売!
PR TIMES / 2024年11月18日 17時45分
-
鉄分いっぱい【いりこレシピ10選】 煮物から韓国料理まで万能煮干し!使い方に悩んだらこれで決まり
Woman.excite / 2024年11月17日 8時0分
-
【今日の献立】2024年11月12日(火)「豚肉とシメジのつけうどん」
Woman.excite / 2024年11月13日 0時0分
-
実家では「だしパック」を使って味噌汁を作っています。「顆粒だし」の方がコスパがよいと思うのですが、化学調味料は体によくないのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月12日 4時30分
ランキング
-
1【加熱式湯たんぽ】電子レンジ対応なのに温めたら破裂→やけど どうして? 意外とやりがちなNG行為とは?
オトナンサー / 2024年11月25日 22時10分
-
250代おひとりさま、貯蓄が「400万円」は多い? 少ない? しっかり老後資産を増やすためには?
オールアバウト / 2024年11月25日 21時20分
-
3「お金がない」「残高を見るのが怖い」その悩みの名は貧困妄想!解決方法を心療内科で聞いてみた
よろず~ニュース / 2024年11月25日 15時0分
-
430kg痩せた木嶋佳苗死刑囚が「ダイエット記事」を有料公開。買ってわかった“木嶋式ダイエット”の有効性と限界
女子SPA! / 2024年11月25日 15時47分
-
5直前キャンセルが月100件も…これって泣き寝入り? 悩んだ店主、気軽な対策で激減「良い案ですね」
まいどなニュース / 2024年11月26日 6時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください