冬至に食べたいほっこりおいしいかぼちゃ料理
楽天レシピ デイリシャス / 2018年12月17日 7時0分
冬至にはかぼちゃの煮物
夏からの追熟で栄養と旨みが増したかぼちゃは風邪予防にも最適。まずは定番のかぼちゃのそぼろ煮はいかがですか。
ひと口大に切ったかぼちゃをレンジで加熱してから使うと時間短縮になります。
酒、しょうゆ、みりん、砂糖などの煮汁にかぼちゃと合い挽き肉を入れてひと煮立ち。あっという間に冬のあったかおかずが完成です。
豚こま肉で作れば、合い挽きよりもさっぱりとした仕上がりになります。
お肉の代わりにツナのかぼちゃ煮
お肉よりもさらにあっさり食べられるのがツナで作るかぼちゃの煮物。
白だしであっさりと煮れば油揚げとツナに味が染み込んでじゅわっと旨みが広がります。
もう一品ほしいときにすぐにできるのでおすすめです。
冬至に食べられる“いとこ煮”とは?
いとこ煮とは、あずきと野菜を煮た料理のことで、昔から地域の郷土料理として親しまれています。特に冬至にはかぼちゃとあずきを合わせた、いとこ煮がよく食べられています。
あずきを煮るところから作るのは大変なので、あずき缶を代用し、最近では、スイーツのような感覚で親しまれています。
作り方はとっても簡単!だし汁でかぼちゃをやわらかくゆで、缶詰のあずきを混ぜてできあがり!
かぼちゃのあったか煮物を食べて、柚子湯に浸かって、寒さが増してくるこの時期を元気に乗り切りましょう!
(テキスト:石倉かおり)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「細かいことは気にしない」 70代おばあちゃんが作る“愛情満杯の白菜レシピ” 簡単に大量消費できて「ホント助かります」
ねとらぼ / 2025年2月1日 10時5分
-
【簡単】週末の晩酌に♪ゆで卵のアレンジおつまみレシピ8選
楽天レシピ デイリシャス / 2025年1月30日 9時0分
-
【食べ応え抜群】モヤシが主役のレシピ3選~すべて大活躍する主菜!ひげ根の簡単な処理法も紹介
Woman.excite / 2025年1月29日 6時0分
-
大量消費も!大根のアレンジレシピ3選~ステーキ・麻婆・炒め煮とやみつき間違いなし♪
Woman.excite / 2025年1月11日 6時0分
-
【今日の献立】2025年1月9日(木)「ネギ巻きメンチカツ」
Woman.excite / 2025年1月10日 0時0分
ランキング
-
1「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
2「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
324年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
-
4スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
-
5「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください