1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

ピリ辛おつまみ!やみつきスパイシーチキン【プロが教える簡単おうちごはん#9】

楽天レシピ デイリシャス / 2020年11月12日 9時0分

ピリ辛おつまみ!やみつきスパイシーチキン【プロが教える簡単おうちごはん#9】

こんにちは!栄養士の荻ありすです。

日に日に寒くなるこの時期は、身体を温めてくれるようなものが食べたくなりますよね。そんな時には、カラダの芯から温まるピリ辛おかずがおすすめです!

今回はごはんもお酒も進む♪「やみつきスパイシーチキン」のレシピをご紹介します。ザクザク食感を楽しみながらカラダを温める一工夫もありますよ◎
寒い季節にぴったりの一品なので、試してみてくださいね。

だんだん寒くなる季節…スパイシーなおかずで体を温めよう!

辛い料理を食べると汗をかいたり、カラダがぽかぽかしたりしますよね。
例えば、今回ご紹介する「やみつきスパイシーチキン」のような唐辛子を使った料理の場合は、唐辛子に含まれるカプサイシンという辛み成分が身体を温めてくれます。カプサイシンには、エネルギーの代謝を活発にさせ、体温を上昇する働きがあるんです。

唐辛子は粒子が大きく、量が増えるほど辛くなるため、お好みの辛さに調整してみてくださいね。

少なめの油でカロリーも控えめ!

今回の「やみつきスパイシーチキン」には、フライドチキンのような衣のザクザク感を出すために、砕いたアーモンドを使用しています。アーモンドに含まれるビタミンEは血液のめぐりを良くすることで、カラダを温める働きがあるのも嬉しいポイントです。
また、少なめの油で揚げ焼きにすることで、普通に揚げるよりもカロリー控えめに!揚げ物特有の面倒な後片付けも無いのが嬉しいですね。

それでは早速詳しいレシピをご紹介します!

「やみつきスパイシーチキン」レシピ

【材料(2人分)】
(A)手羽中:15本(約300g)
(A)醤油:大さじ1
(A)にんにく・しょうが(チューブ):各小さじ1
(A)チリパウダー:小さじ1/2~
(B)溶き卵:1個分
(B)牛乳:大さじ2
(B)小麦粉:大さじ2
(B)片栗粉:大さじ1
アーモンド:50g
揚げ油:適量(大さじ4~)
付け合わせ(リーフレタス):適宜

【作り方】
1. ポリ袋に(A)を入れて揉みこんで、10分ほどおく。
2.アーモンドは別のポリ袋に入れて綿棒などで叩いて砕く。(包丁で刻んでもOK)
3.混ぜ合わせた(B)を1にからませ、砕いたアーモンドをまぶす。
4.フライパンに油を入れて中火にし、焼き色がつくまで4~5分程揚げ焼きにする。
5.器に盛り付け、お好みでリーフレタスを添える。

【ポイント】
揚げ焼きにするときは、衣がはがれないように動かしすぎないようにしましょう。

唐辛子の辛み成分には、身体を温めるだけでなく、唾液や胃液の分泌を活発にさせる働きもありますよ。だんだん寒くなるこの季節のおかずに、ぜひ作ってみてくださいね。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください