【料理家が解説】あなたに合う包丁の選び方とは?プロ愛用のおすすめの包丁も紹介!
楽天レシピ デイリシャス / 2021年9月29日 9時0分
こんにちは!管理栄養士・フードコーディネーターの植草真奈美です。
調理道具として欠かせない包丁。どんな種類の包丁を選ぶかによって料理の楽しさが変わります!
包丁を初めて買う方も、自分に合ったお気に入りの1本が選べるよう、素材や種類から包丁を選ぶポイントをお伝えします。
私が実際に愛用している包丁や初めて選んだ包丁もご紹介していますので、ぜひ包丁選びの参考にしてみてくださいね。
包丁を選ぶときに押さえておきたい!2つのポイント
包丁は料理に欠かせない調理道具の1つ。素材や形、価格もさまざまで、プロが使うような高級なものから100円ショップで購入できるものまで種類も豊富にあるので、どんな包丁を選んだらよいのか、悩みますよね。
包丁の選ぶ際に大切な2つのポイントをみていきましょう。
包丁を選ぶポイント(1)素材
包丁の素材には、主にステンレス、セラミック、ハガネの3種類があります。
まず、料理に慣れていない方でも使いやすくおすすめなのはステンレスの包丁です。錆びにくく、お手入れも簡単なので、毎日使うのに向いています。
次にセラミックの包丁は軽くて錆びにくく、切れ味が長持ちします。頻繁にお手入れをするのは面倒…という方にはおすすめなのですが、硬いものを切るのに向かなかい点と、研ぐのが難しいという点が少々デメリット。サブ包丁として使うのがよいかもしれません。
そしてハガネの包丁の特徴は、なんといっても切れ味がよいこと。ただ、月1回程度の研ぎ直しが必要です。(研ぎやすい素材ではあります。)
また、錆びやすいため、こまめに包丁を拭くなど水分へのケアも欠かせません。
包丁を選ぶポイント(2)用途
包丁は用途に合わせて種類を選ぶことで、料理がはかどります。例えば、野菜を切ることに特化している菜切り包丁など、用途によって適したものがあります。
用途を選ばず、なんでもこなせる1本が欲しい場合は、「三徳包丁」や「牛刀」がおすすめです。
三徳包丁は肉や魚、野菜など多用途に使える万能な包丁です。牛刀は西洋で生まれた、多用途に使える万能な包丁ですが、刃渡りの長いものが多く、特に肉を切ることが得意です。また、三徳包丁と牛刀は切り方に違いがあり、三徳包丁は上から押して切れるのに対し、牛刀は引き切りなので、慣れていないと使いにくいかもしれません。料理初心者の方には三徳包丁がおすすめです。
もう1本揃える場合は、ペティナイフがおすすめです。小さいので細かな作業がしやすいほか、果物を切るときやお弁当を詰めるときなど、ちょっとした作業で活躍してくれますよ。
愛用中のおすすめ包丁(1)ツヴィリングマルチパーパスナイフ
私が毎日メインで使っている包丁(型番:30847-180-0)です。
ステンレス製の包丁ですが、「スペシャルフォーミュラスチール」という独自の成分が配合された素材で、錆びにくく、切れ味の持ちも優れたシリーズです。
刃渡り180mmの三徳包丁なので、調理作業はこれ1本で完結できます。柄の形が手にフィットして持ちやすいほか、オールステンレスで包丁の刃と柄の部分が一体になっているので、洗いやすく、衛生的なところも気に入っています。
私は家事だけでなく仕事でも調理をすることが多いので、包丁を使う頻度が高く、どうしても切れ味が落ちてきてしまいます。
この包丁はシャープナー(包丁研ぎ器)も対応の包丁なので、ツヴィリングのシャープナーを合わせて使っています。さっと研ぐだけで切れ味が復活してくれるので、包丁とシャープナーをセットで重宝しています。
愛用中のおすすめ包丁(2)【タマハシ】ラ・ベットラ落合務
こちらは私が初めて買ったステンレスの包丁です。どの包丁がよいかわからず、まずは手頃な価格で使いやすそうなものとして選びました。三徳包丁、ペティナイフともに使いやすいサイズ感で、柄の下側に丸みがあり、握りやすいです。
また、刃と柄の部分がステンレスでつながっているので、水が溜まらず、衛生面でも安心です。
こちらのペティナイフはサイズが小さめなので、野菜を切ったりするのには向きませんが、果物の皮をむいたり、おかずを小さく切ったり、ちょっと包丁が欲しいなというシーンで重宝しています。あとは飾り切りなど細かな作業をするときにも活躍してくれます。
ペティナイフは刃渡りが約80〜150mmと長さがいろいろあるので、自分の手の大きさや使いたいシーンに合わせてサイズを選ぶとよいでしょう。
愛用中のおすすめ包丁(3)ハガネ包丁(牛刀)
この包丁は、大学1年生のときに、学校からいただいたものです。私の通った栄養士科では「包丁式」というものがあり、ハガネ包丁の扱い方などの講習を受けてから調理系の授業が始まりました。「プロが使うもの」というイメージがあったハガネの包丁にワクワクしたのを覚えています。
ハガネの包丁は切れ味がとてもよく、長く愛用できるのが魅力です。ただし、切れ味を維持して長く愛用するためには、月1回程度の研ぎ直しや水分の拭き取りなど、細かなケアが必要です。
水分がついていると錆びてしまうので、料理中も濡れたまま置かないようにしたり、使用後は熱湯をかけて乾拭きをしています。お手入れに手間はかかりますが、その分包丁への愛着も湧き、大切な1本になっています。
私が持っているのはハガネの牛刀なので、どんな食材でも万能に使えます。ゆっくりと料理の時間がとれるときは、ハガネ包丁もおすすめですよ。
いかがでしたでしょうか。
包丁は、料理が楽しくなるアイテムのひとつだと思います。選ぶポイントをおさえて、自分の料理スタイルに合ったお気に入りの1本を見つけてくださいね!
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
今年の「ふるさと納税」はまだ間に合う! キッチン用品・食器・調理器具の返礼品ランキングトップ5【2024年11月版】
Jタウンネット / 2024年11月14日 12時10分
-
世界中のキッチンで愛される包丁ブランド『GLOBAL』から数量限定 のセット発売
PR TIMES / 2024年11月11日 16時45分
-
【包丁】錆びさせず長持ちさせるには? 料理初心者が使いやすい種類は? - サーモスが解説
マイナビニュース / 2024年11月11日 10時3分
-
【必見】sakai kitchen〈堺キッチン〉新規認定6商品をご覧ください!
PR TIMES / 2024年10月30日 17時40分
-
道場六三郎と“刃物の街”関市の工房がコラボ!ハマグリ刃を採用したステンレス包丁「ろく刀」
IGNITE / 2024年10月26日 17時0分
ランキング
-
1ワークマンさん最高…!「1280円ルームシューズ」で足首までぽっかぽか&気持ち良い〜
女子SPA! / 2024年11月23日 15時45分
-
2「70歳代おひとりさま」の平均貯蓄額はいくら?
オールアバウト / 2024年11月23日 19時30分
-
3とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
-
4小泉孝太郎がやっている「納豆の最高においしい食べ方」 タレ半分、“あるもの”をたっぷり
Sirabee / 2024年11月22日 16時15分
-
5カップヌードル、約1割が“アレ”を入れて食べがちと判明 ギャル曽根も「すごい好き」
Sirabee / 2024年11月19日 4時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください