1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

冬の寒さを乗り切る!生姜たっぷり水餃子スープ【プロが教える簡単お家ごはん#38】

楽天レシピ デイリシャス / 2022年1月20日 9時0分

冬の寒さを乗り切る!生姜たっぷり水餃子スープ【プロが教える簡単お家ごはん#38】

こんにちは!栄養士の藤本マキです。

今日1/20は「大寒」です。1年で一番寒くなる日と言われていますよね。
また、一般的に大寒から立春にかけてが最も寒い時期と言われていますが、風邪をひきやすく芯から冷えるこの時期は、色々な温活方法を取り入れて少しでも体を温めたいところ。

そこで今日ご紹介するのは、体がポカポカになる生姜をたっぷり使ったレシピです!
生姜のチカラで体の内側から温まって、この寒さを乗り切りましょう♪

寒い冬に生姜をたっぷり摂るべき理由

昔から、「生姜を食べたら体が温まる」と聞いたことはありませんか?
生姜の辛み成分には胃腸の働きを高めたり、新陳代謝を活発にして血行をよくしたりなど、さまざまな働きが期待されていて、漢方薬にも多く使用されています。

熱いものを食べているわけではないのに生姜を食べると温かみを感じるのも、その辛み成分が、温かさを感じる神経を刺激するからなんです。

特に加熱したり乾燥させた生姜は、体の内側から温度を上げる「ショウガオール」という成分が増えるため、寒い季節には積極的に食べておきたいですね。

「生姜たっぷり水餃子スープ」のポイント

今回ご紹介する「生姜たっぷり水餃子スープ」は、餃子にもスープにもダブルで生姜を使っていて、食べ終わる頃には体がポカポカに♪
生姜以外にもニラやねぎ、にんにくをたっぷり入れた餃子は、辛味成分のアリシンも豊富で血流もよくなり、温まる力もパワーアップします。

また、スープ仕立てにすることで、より体が温まるのはもちろんですが、たっぷりの生姜が入っている水餃子が食べやすくマイルドになりますよ。

「生姜たっぷり水餃子スープ」レシピ

【材料(餃子20個分)】
■餃子
・豚ひき肉…100g
・キャベツ…100g
・ニラ…3本
・長ねぎ…1/2本
・(A) おろし生姜…大さじ1/2
・(A)おろしにんにく…小さじ1/2
・(A)塩…少々
・(A)酒、醤油、ごま油…小さじ1
・餃子の皮…20枚

■スープ(2人分)
・水…500ml
・おろし生姜…小さじ1
・鶏ガラスープの素…小さじ2
・醤油…大さじ1/2
・ごま油…小さじ1
・細ねぎ…適量
・せん切り生姜…お好みで

【作り方】
1. キャベツはみじん切りにして分量外の塩少々をふり、5分ほど置いて水気をしぼる。ニラは小口切り、長ねぎはみじん切りにする。
2. ボウルに豚ひき肉、1、(A)を加えてよく混ぜる。ティースプーン1杯分程度の量を餃子の皮にのせ、分量外の薄力粉に倍量の水で溶いたものを糊にして、皮のふちにつけてヒダを寄せてとめる。これを枚数分作る。
3. 鍋にスープの材料をすべて入れて中火にかけ、ひと煮立ちしたら2をひとつずつ入れ、火を少し弱めて煮る。餃子が浮いてきて、皮がトロンとしてきたら火を止めて器に盛り付ける。小口切りにした細ねぎを散らし、せん切り生姜をお好みで添える。

【ポイント】
たくさんのあんを入れて包もうとすると、皮が切れてしまったり、ヒダがうまく入らないため、少量のあんを包んでください。また、最後にのせるせん切りの生姜は、さっと水にさらしてからスープにトッピングすると辛みが抑えられますよ。

2人分のスープの分量では、水餃子は一度に10個程度しか加熱できませんので、スープを倍量作ることもおすすめです。
また、残った餃子は焼き餃子としてお召し上がりいただけます。
たっぷり生姜入り水餃子を、ホッと温まるスープと一緒に食べて、体の芯から温まってくださいね♪

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください