1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

旬のおつまみ♪アスパラのブルスケッタ【プロが教える簡単おうちごはん#46】

楽天レシピ デイリシャス / 2022年5月26日 9時0分

旬のおつまみ♪アスパラのブルスケッタ【プロが教える簡単おうちごはん#46】

こんにちは!栄養士の藤本マキです。

5~6月頃に旬を迎えるアスパラガス。柔らかいながらも、シャキっとしたジューシーさがたまりませんよね♪

今回は、旬のみずみずしいアスパラガスをメインにした、ブルスケッタレシピをご紹介します。
旨味を逃さずシャキシャキ食感も保つ調理法で、アスパラガスを堪能しましょう♪
普段の夕食にはもちろん、ちょっとしたおもてなしや家飲みにもピッタリの一品です。

旬のアスパラガスの特徴って?栄養素も解説!

アスパラガスの旬は、育て方などによっても少し異なりますが、5〜6月頃とされています。
この時期に出回るものは、ほのかな甘味があり、色が鮮やかでツヤもあります。
また穂先はしまり、茎が丸みを帯びてふっくらしているものが新鮮な証拠です。

アスパラガスには、アミノ酸の一種であるアスパラギン酸やルチンが多く含まれています。
これらの成分には新陳代謝を促進する働きがあり、さらに血管を丈夫にして血流を改善してくれるとも言われています。
そのためアスパラガスは、旬の時期に積極的に食べておきたい食材ですね。

「アスパラガスのブルスケッタ」ポイント

アスパラガスは茹でて食べることも多いですが、油断するとくたっとしてしまったり、ちょっと水っぽさが残ってしまうことはありませんか?
アスパラガスは、軽く火を通しただけで食べられるため、トースターでさっと焼くだけでもおいしくいただけます。

今回は、トースターで軽く火を通したアスパラガスを小さく切り分け、口に頬ばるとそのやわらかさや甘みとジューシーさをダイレクトに感じられる「ブルスケッタ」仕立てにしました。
白ワインやスパークリングとの相性もバッチリですよ♪

「アスパラガスのブルスケッタ」レシピ

【材料(2人分)】
・アスパラガス…6本
・モッツァレラチーズ…60g
・(A) オリーブ油…大さじ1/2
・(A) 塩…少々
・(A) おろしにんにく…少々
・バケット…16cm
・バター…適量
・粗挽き胡椒、粉チーズ…適量

【作り方】
1. アスパラガスは根元から5cm程度をピーラーで皮をむく。モッツァレラチーズは7mm角に切る。
2. トースターにアルミホイルを敷き、1のアスパラをその上に並べ、強火で3〜4分焼く。粗熱が取れたら1cmに切る。
3. 1のモッツアレラチーズと2のアスパラをボウルに入れ、Aを加えて混ぜ合わせる。
4. バケットは1.5cm厚の斜め切りにし、トースターでカリッとする程度まで焼く。バターをぬり、3をのせる。粗挽き胡椒、粉チーズをかける。

【ポイント】
アスパラガスが水っぽくならないよう、トースターで焼いて火を通します。そうすることで、シャキっとした食感が残ります。
また、食べる時に具材が落ちて食べにくい場合は、ブルスケッタにした状態でトースターで2分ほど焼くと、モッツァレラチーズが少し溶けて具材がまとまり、食べやすくなります。

茹でると失敗することもあるアスパラガスですが、さっとトースターで焼くだけなら、手間もかからず洗い物も少なくてすみます。
旬の時期に、ジューシーなアスパラガスをたっぷり味わってくださいね。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください