1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

夜ご飯の献立に悩んだら!電子レンジやトースターで簡単に作れるレシピを知っておこう

楽天レシピ デイリシャス / 2022年12月8日 9時0分

夜ご飯の献立に悩んだら!電子レンジやトースターで簡単に作れるレシピを知っておこう

こんにちは!管理栄養士の小嶋 絵美です。

日々のタスクに追われ、時間がないときの夜ご飯作りほど大変なものはありません。まともに買い物や準備ができない日だってありますよね。

そこでこの記事では、事前の準備もままならず「今日の夜ご飯、どうする!?」と悩んだとき、すぐに参考にできる簡単レシピをピックアップしてご紹介します!
電子レンジやトースターなどを上手に活用して、ぜひ時短・簡単レシピのレパートリーを増やしましょう♪

この記事を参考にしたら、おいしい夜ご飯を少ない手順で、驚くほど簡単に作れますよ!
知っておくとなにかと便利な簡単レシピ、この機会にしっかりチェックしてくださいね。

【初回登録は1か月無料!】
「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!
>>楽天レシピプレミアムサービス(iOS・Androidアプリ)の詳細をチェック(https://recipe.rakuten.co.jp/sp2/premium/?scid=premiumInner_daylicious_2467)

簡単に作れる夜ご飯の献立のレシピ!

簡単レシピ紹介の前に知ってほしい、大切なポイントが3つあります。

〈夜ご飯を簡単・時短に作るポイント〉
・キッチンによくある身近な食材を使う
・電子レンジやトースターを活用
・加熱不要で作れる副菜を取り入れる

キッチンにある食材を使えば買い物なしでも夜ご飯が用意できます。
時短の強い味方、電子レンジやトースターなど調理器具も最大限に活用しましょう。
意外と手強い副菜作りは、加熱不要の時短レシピを活用すればOKです!

ポイントをおさえて、ここからは忙しいときでも簡単に作れる夜ご飯の献立レシピを5つご紹介します。
丼ぶりから魚料理、和え物、スープまで。簡単&時短だけどおいしくて満足できるレシピばかりです。
材料さえ揃っていれば今夜すぐに参考にして作れますよ。

なんちゃって親子丼

ふつうの親子丼に見えますが実は鶏肉が入っていない、なんちゃって親子丼レシピです。
より手軽に作れる上、カロリーも抑えられます。

具材はシンプルにしめじ、長ねぎ、たまごだけあればOK。
しめじと長ねぎをカットして炒めたら、だし汁、しょうゆ、みりんを加えてひと煮立ちさせます。
仕上げに溶き卵でとじたら、丼ぶりによそったご飯にかけて完成です。簡単な工程で作ることができますね。

溶き卵を入れたあとは半熟状態で火を止めるのがポイント。とろとろの食感になりますよ。

しめじ、長ねぎ、たまごはいつでも手に入り、キッチンにもよくある食材です。
冷蔵庫に余っている野菜やきのこなどで自由にアレンジしてみてももちろんOKですよ。


「なんちゃって親子丼」
このレシピをチェック ⇒ https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1160006745/

レンチンで時短♪簡単オムライスロール

見た目にもかわいいオムライスロールレシピです。手が込んでそうに見えますが、電子レンジを活用するとぱぱっと簡単に作れます。
カットすると食べやすく、お子さんも喜ぶこと間違いなしですね!

チキンライスは電子レンジ調理で作ります。みじん切りの玉ねぎとベーコン、ご飯、調味料を合わせて耐熱容器に入れ電子レンジで加熱するだけ。
ケチャップ、バター、塩こしょうを使い、しっかり味付けされたケチャップライスは、電子レンジ調理とは思えない仕上がりです。

最後は、たまご焼き器で焼いた薄焼き卵にチキンライスをのせてくるくると巻きます。
カットしてケチャップとマヨネーズ、2色のソースでデコレーションしたら、見栄えもばっちり。

夜ご飯にはもちろん、お弁当のおかずとしても活躍してくれそうなので、多めに作っておくと朝の準備が楽になりますね。


「レンチンで時短♪簡単オムライスロール」
このレシピをチェック ⇒ https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1210011319/

鮭と野菜の包み焼き

魚と野菜で作る包み焼きは、トースター調理で簡単に作れます。
魚も野菜も一度に食べることができ、栄養面から見ても優秀なレシピです。

魚は下味が付いたものを使用すれば時短になるのでおすすめです。
野菜ときのこは市販のカット野菜を使えば、さらに包丁&まな板不要でラクラクですよ。

作り方は野菜、きのこをクッキングシート(またはアルミホイル)にのせ、塩こしょうをふり、下味付きの魚をのせて包み、トースターで焼くだけ。
食材からでる水分で蒸し焼きになり、魚はふっくら、野菜もやわらかく仕上がります。

材料はどれも必ずこれといった決まりはなく、好きなものをチョイスして自分好みにアレンジ可能です。
いろいろな食材の組み合わせを楽しむのもいいでしょう。

※直火のトースターの場合はクッキングシートが燃えてしまう危険がありますので、アルミホイルを使用してください。


「鮭と野菜の包み焼き」
このレシピをチェック ⇒ https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1920021690/

超特急レシピ アボカドときゅうりの塩こんぶ合え

「超特急」というネーミングの通り、あと一品ほしいときにさっと作れる究極の時短レシピです。
加熱調理不要、器に盛って混ぜるから洗い物が少ないのもうれしいですね。

主な材料はアボカド、きゅうり。
麺棒でたたいてから食べやすく切ったきゅうり、角切りにしたアボカドを器に盛り、ごま油と塩昆布を和えます。仕上げにごまをふりかけて完成!

食欲をそそる味わいはご飯にも、お酒にも合い、おつまみレシピとしても重宝します。
余裕があれば「塩昆布が少しやわらかくなるまで待つ」というひと手間で、より一層おいしく味わえますよ。

ごま油と塩昆布の組み合わせ、実はほかの野菜でも応用がきく超万能な味付けなんです。常備しておいて、いろいろな野菜と合わせてみてくださいね。


「超特急レシピ♡アボカドときゅうりの塩こんぶ和え」
このレシピをチェック ⇒ https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1420021615/

電子レンジで簡単わかめスープ

電子レンジ調理なのに驚くほど簡単でおいしい、大人気のわかめスープレシピです。
ナンプラーを使って、エスニックな味わいが楽しめるのがこのレシピの特長です。

材料は、水、鶏がらスープの素、すりごま、カットわかめ、ナンプラー。
これらをすべてスープ皿に入れたら、電子レンジで加熱するだけ!これでもう完成です!
材料さえ常備しておけば、いつでもあっという間に作れます。1杯ずつ作れるから、作りすぎてスープを余らせるなんてこともありません。

わかめ、すりごまは日頃不足しがちな食物繊維やミネラルを含み、栄養バランスアップに役立つ食材です。
玉ねぎ、長ねぎ、もやしなど、火通りのよいお好みの野菜をプラスして、具沢山にするのもおすすめですよ!


「電子レンジで簡単わかめスープ」
このレシピをチェック ⇒ https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1660006876/

簡単でおいしい夜ご飯を作ろう!

忙しい日々で「今日の夜ご飯どうする!?」と悩んだとき、すぐにマネできる簡単レシピを5つご紹介しました。
早速、作ってみたいレシピは見つかりましたか?

材料はどれもよくある身近なものばかり。「キッチンにちょうど材料がありそう」という人はぜひ、今日の夜ご飯に作ってみてくださいね!
いつものレシピに電子レンジやトースターを使う、加熱不要の副菜で時短といった“夜ご飯を簡単に作れるポイント”を取り入れるだけでも食事作りがぐっとラクになります。

今回ご紹介したほかにも楽天レシピ内にある簡単レシピ&時短レシピもどんどん活用してみてくださいね♪

【初回登録は1か月無料!】
「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!
>>楽天レシピプレミアムサービス(iOS・Androidアプリ)の詳細をチェック(https://recipe.rakuten.co.jp/sp2/premium/?scid=premiumInner_daylicious_2467)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください