1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

カッテージチーズのおいしい食べ方って?おしゃれな手作り・アレンジレシピも♪

楽天レシピ デイリシャス / 2023年2月2日 9時0分

カッテージチーズのおいしい食べ方って?おしゃれな手作り・アレンジレシピも♪

こんにちは!管理栄養士の小嶋 絵美です。

料理は味だけでなく見映えも大切!「ちょっとした工夫で食卓をおしゃれに演出できたらいいのに……」と悩むこともありませんか?

そんなときにおすすめしたい食材が「カッテージチーズ」です。
上手に取り入れるといつもの料理がぱっと華やぎ、おしゃれに変身♪まるでカフェやレストランのような見映えにできるんです。

カッテージチーズは馴染みがないという方も、この記事をきっかけに取り入れてみませんか?
おすすめアレンジレシピ、カッテージチーズの手作り方法もご紹介しますので、参考にしてください。

【初回登録は1か月無料!】
「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!
>>楽天レシピプレミアムサービス(iOS・Androidアプリ)の詳細をチェック(https://recipe.rakuten.co.jp/sp2/premium/?scid=premiumInner_daylicious_2478)

カッテージチーズの定番の食べ方

カッテージチーズは調理なしでそのまま食べられるフレッシュチーズの一種です。糖質と脂質が控えめで、クセのない味わいが特徴です。
また、乳製品なのでカルシウムやマグネシウムといったミネラル類も含んでいますよ。

カッテージチーズはフォークでほぐすとポロポロとつぶ状になるタイプと、なめらかな食感のうらごしタイプがあります。
このコラムではつぶタイプのカッテージチーズについて紹介します。

《カッテージチーズ<つぶタイプ>のおすすめの食べ方》
・甘いはちみつやジャムを添えて
カッテージチーズは糖質と脂質が控えめで酸味があり、あっさりとした味わいが特徴。はちみつやジャムとの相性が抜群です。

・クラッカーにのせておつまみに
クラッカーにのせて食べるのもおすすめ。クリームチーズよりも低脂質だから、さっぱりヘルシーなおつまみが欲しいときにぴったり。

・野菜や果物にトッピング
野菜や果物と和えたり、サラダにプラスすると白いつぶつぶがアクセントになってとってもおしゃれです。

・ひき肉料理に混ぜ込む
ハンバーグやロールキャベツなど、ひき肉料理のタネに混ぜ込むと濃厚な味わいが楽しめます。

カッテージチーズを使ったおすすめアレンジレシピ

ここからはカッテージチーズを活用した、おすすめしたいアレンジレシピをご紹介します。
どれもおしゃれで見映えがよく、作り方も簡単!すぐにマネできる料理ばかりです。

カッテージチーズは洋風だけでなく和風の料理にも合い、実は万能な食材です。
試してみたいけど冷蔵庫にカッテージチーズがない……という場合は、手作りすることもできます!

さまざまな食材との食べ合わせや見映えがよくなるポイント、手作りカッテージチーズのレシピも要チェック!
普段の食事にもおもてなしの機会にも、たっぷり活用してください。

【副菜】キウイとカッテージチーズのサラダ

カッテージチーズがアクセントのさっぱりとしたサラダです。
ベビーリーフとサニーレタス、キウイといったグリーンがベースのサラダに白いカッテージチーズのコントラストが映えます。

器にベビーリーフ、サニーレタス、キウイ、ディルを盛り、カッテージチーズをのせ自家製ドレッシングをかけるだけの簡単レシピです。ガラス製のサラダボウルに盛れば、まるでお店のような雰囲気になりますよ。

自家製ドレッシングはオリーブオイル、ワインビネガー、塩こしょうを合わせて作ります。簡単なのに本格的な味わいなので、料理好きにも料理初心者にもおすすめです。


「キウイとカッテージチーズのサラダ♩」
このレシピをチェック ⇒ https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1950015803/

カッテージチーズでカプレーゼ

手作りのカッテージチーズを使ったカプレーゼです。真っ赤なトマトにカッテージチーズを重ねると白色が際立ち、雪が積もったような見映えがおしゃれですね。

スライスしたトマトとほぐしたカッテージチーズを、交互に盛りバジルを添えて、仕上げに塩こしょうとオリーブオイルをかけたら完成!
イタリアンな味わいで、ワインに合う前菜がほしいときにもぴったりです。

カプレーゼといえばモッツァレラチーズですが、カッテージチーズを使うとつぶつぶの食感と見た目が楽しめますし、料理のバリエーションも広がりますね。
夏にさっぱりといただくのはもちろん、冬の食卓にも馴染みます。季節を問わず活躍してくれるレシピなので、覚えておくと便利ですよ。


「手作りカッテージチーズでカプレーゼ」
このレシピをチェック ⇒ https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1580042136/

カッテージチーズのおかか醤油あえ

カッテージチーズで和風のおつまみを作るなら、このレシピ。クセのないカッテージチーズは醤油やかつお節のような和の食材ともよく合うんです。

材料はカッテージチーズ、かつお節、醤油、ごま油のみ。すべての材料を合わせて混ぜるだけで完成です!
とってもシンプルですが、シックな器に盛ってかつお節をかければ、バル風のおつまみに見えますよ。

おいしく作るには材料を混ぜすぎないことが大切です。さっくり軽く混ぜることで、カッテージチーズがふんわり食感になりますよ。

日本酒、焼酎、ビール、ワインなどお好みのお酒と合わせて楽しんでください。


「カッテージチーズのおかか醤油あえ★簡単」
このレシピをチェック ⇒ https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1800017225/

焼鮭とカッテージチーズの和風パスタ

カッテージチーズはパスタにも使えます。カッテージチーズと相性のよい鮭やアボカドを使うレシピをご紹介します!

作り方は、まずパスタを茹でるところから。パスタを茹でている間に手際よく具材を調理します。
フライパンへオリーブオイルと生姜を熱し、アボカドを炒めたら、焼き鮭、カッテージチーズ、大葉、パスタのゆで汁を少量加えて全体を馴染ませしょう。
最後にゆでたパスタを投入して豪快に混ぜ、隠し味の醤油を和えたら完成です。

器に盛ったら、仕上げにきざみのりを散らして見映えと風味をアップ。
和と洋のおいしさが絶妙にマッチした絶品のパスタを、ぜひお試しあれ。


「焼鮭とカッテージチーズの和風パスタ」
このレシピをチェック ⇒ https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1420009181/

カッテージチーズと枝豆のレタスサラダサンド

フランスパンの仲間で素朴な味わいのカンパーニュに、カッテージチーズと野菜のサラダを合わせたサンドイッチです。
朝食やランチに、ぱぱっとできるおしゃれなサンドイッチなんていかがですか?

まず、具材にさやをとった茹で枝豆、砕いたピーナッツ、ちぎったレタスを用意します。
マヨネーズ、シークワーサー果汁、塩こしょうで自家製ドレッシングを作り、具材と和えてサラダに。
あとは薄切りにしたカンパーニュに切れ目を入れ、隙間にサラダを挟むだけです。

素朴なカンパーニュはさっぱりとしたサラダのおいしさを引き立て相性抜群!ボリューミーに見えても案外ぺろりと食べられますよ。


「カッテージチーズと枝豆のレタスサラダサンド」
このレシピをチェック ⇒ https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1720040551/

手作りカッテージチーズとクルミの蜂蜜がけ

ヘルシーなスイーツがほしいときにぴったりのレシピです。手作りのカッテージチーズにクルミとはちみつを合わせ、たのしい食感と甘みをプラスします。

カッテージチーズの作り方は、まず鍋に牛乳を入れて沸騰する直前まで温め、弱火にして酢を回し入れます。全体を静かにかき混ぜ火を止め、透明な液体が分離するのを待ちましょう。
人肌くらいの温度になったら濾し、しっかりと水気を切って冷ましたら手作りカッテージチーズの完成です。

カッテージチーズができたら、器に盛りクルミとはちみつをトッピングするだけ♪
自分で手作りするおいしさは格別ですよね。ぜひチャレンジしてみてくださいね!


「手作りカッテージチーズとクルミの蜂蜜がけ♪」
このレシピをチェック ⇒ https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1100022454/

カッテージチーズをプラスしていつものテーブルを華やかに

カッテージチーズは手軽に取り入れられて、華やかな食卓の演出にも使えるおすすめの食材です。洋風にも和風にも使えて万能なんですよ。

カッテージチーズをどう料理に使おうか迷っている方は、いつものサラダにプラスするところから始めてみましょう。
カッテージチーズの魅力に目覚めたら、手作りカッテージチーズにチャレンジするのも楽しいですよ。

この記事を参考にしていただき、今日からさっそく食卓にカッテージチーズを取り入れてみてくださいね。

【初回登録は1か月無料!】
「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!
>>楽天レシピプレミアムサービス(iOS・Androidアプリ)の詳細をチェック(https://recipe.rakuten.co.jp/sp2/premium/?scid=premiumInner_daylicious_2478)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください