1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

【無料公開】管理栄養士が考案!きのこでかさまし♪お財布に優しい栄養たっぷり献立

楽天レシピ デイリシャス / 2024年5月31日 9時0分

【無料公開】管理栄養士が考案!きのこでかさまし♪お財布に優しい栄養たっぷり献立

「今日の夕飯、何作ろう…」「新しいメニューに挑戦したいけどレシピを探すのが面倒だし、いつもワンパターンになっちゃう」「食材を使いまわしたいけど、まとめて献立を考えるのが面倒…」
こんな風に、毎日の献立づくりに悩んでいませんか?

楽天レシピでは、仕事や家事、子育てなどで毎日忙しい方へ、「献立決め」や「買い物」にかかる日々の手間を少しでも解消してほしいという願いを込め、
管理栄養士が考案した様々なテーマの献立を閲覧や、買い物リストの自動生成ができる「楽天レシピプレミアムサービス」の提供を開始しました!

楽天レシピプレミアムサービスは、月額198円(アプリ内課金は月額200円)で「献立機能」「カレンダー機能」「お買い物リスト機能」の3つの機能の利用が可能!

【初回登録は1か月無料!】
「今日の夕飯 何にしよう…」から解放されよう!管理栄養士が「時短」「節約」「ダイエット」「生活習慣病対策」などのテーマで、あなたのために献立を提案します!
>>楽天レシピプレミアムサービス(iOS・Androidアプリ)の詳細をチェック(https://recipe.rakuten.co.jp/sp2/premium/?scid=premiumInner_daylicious_2713)

楽天レシピプレミアムサービスの節約献立を特別に無料公開!

プレミアムサービスで閲覧できる、管理栄養士が考案した献立の中から特別に
【きのこでかさまし!お財布に優しい栄養たっぷり献立】を公開!

メニューはこちら↓↓
・たっぷりきのことウインナーのペペロンチーノ
・シーフードのミルクスープ

■調理時間
約30分

■費用目安(2人分)
500円前後

<管理栄養士からの献立アドバイス>
たっぷりのきのこと、お子さまにも人気のあるウインナーでボリュームを出したペペロンチーノと、シーフードミックスで手軽に魚介の旨味が楽しめるミルクスープを組み合わせた献立です。
スープを先に仕上げておいて、ペペロンチーノは一番最後に仕上げると、一番おいしい状態で召し上がれます。

【主菜】たっぷりきのことウインナーのペペロンチーノ

ウインナーと2種類のきのこ、ほうれん草が入った、食べ応えも旨みもたっぷりのペペロンチーノです。

■調理時間(単品で作った場合)
15分以内

■費用目安(2人分)
300円前後

■材料(2人分)
・スパゲッティ(1.6㎜):200g
・ウインナー:4本
・冷凍ほうれん草:40g
・しめじ:1/4パック
・えのき:1/4袋
・にんにく:1かけ
・赤唐辛子(乾燥):1本
・オリーブオイル:大さじ1
・コンソメ(顆粒):小さじ1

■作り方
(1)鍋にたっぷりの湯を沸かし、湯量の1%重量の塩(分量外)を入れてスパゲッティを茹でる。茹で汁100mlを取っておく。
(2)ウインナーは斜め薄切りにする。しめじ、えのきは石づきを落としてほぐし、えのきは1/3の長さに切る。にんにくはみじん切り、赤唐辛子は種を取り除く。
(3)フライパンにオリーブオイル、にんにく、赤唐辛子を入れて中火にかける。にんにくの香りが立ってきたら、ウインナー、冷凍ほうれん草、しめじ、えのきを加えてしんなりするまで炒める。
(4)コンソメ、茹で汁を加えてよく混ぜ合わせ、茹でたスパゲッティを加え、さっと和える。

■おいしくなるコツ
スパゲッティを茹でる湯に塩を入れてパスタに下味をつけることと、オリーブオイルと茹で汁をよく混ぜ合わせて乳化させることで、仕上がりの美味しさがぐっとアップします。
生のにんにくを使うほうが香りよく仕上がりますが、市販のおろしにんにくでも代用できます。

【副菜】シーフードのミルクスープ

シーフードの旨みとミルクのまろやかさで、簡単なのにリッチな味わいに仕上げることができる具沢山スープです。

■調理時間(単品で作った場合)
15分以内

■費用目安(2人分)
200円前後

■材料(2人分)
・冷凍シーフードミックス:60g
・たまねぎ:1/4個
・にんじん:1/4本
・サラダ油:大さじ1/2
・牛乳:300ml
・水:100ml
・コンソメ(顆粒):大さじ1/2
・塩:少々
・こしょう:少々

■作り方
(1)たまねぎ、にんじんは粗みじんに切る。
(2)鍋にサラダ油を熱し、たまねぎ、にんじんを加えてしんなりするまで中火で炒める。冷凍シーフードミックスを加えてさらに1分程炒める。
(3)牛乳、水、コンソメを加え、沸騰したら弱火にして5分程煮る。
(4)塩、こしょうで味をととのえる。

■おいしくなるコツ
たまねぎとにんじんはじっくり炒めて、甘みを引き出しましょう。仕上がりに差が出ますよ。

【今週の新着献立】5/30(木)に新たに公開された献立

今回新たに公開した献立はこちら!
【40~60代向け】骨粗しょう症予防に!カルシウム&ビタミンD・Kたっぷり献立

管理栄養士が考案した、栄養バランスの整ったメニューです。

ぜひ、楽天レシピプレミアムサービス(https://recipe.rakuten.co.jp/sp2/premium/?scid=premiumInner_daylicious_2713)でチェックしてくださいね♪

骨粗しょう症予防に!カルシウム&ビタミンD・Kたっぷり献立

■1日目
ししゃもフライ ヨーグルトタルタル
ほうれん草と納豆のごまポン酢和え

40代になると少しずつ骨量が減少し、骨粗しょう症のリスクが上昇すると言われています。骨粗しょう症を予防するには、骨を強くするカルシウム、ビタミンD、ビタミンKの摂取がとても大切!この献立はこれらの栄養素を豊富に含む食材を使っていますよ。
メインは一年中手に入りやすく、カルシウムが豊富なししゃもを使ったフライです。ヨーグルトタルタルを組み合わせて、さらにカルシウムを摂りましょう。副菜はビタミンKが豊富なほうれん草と納豆を使った和え物です♪

■2日目
冷やしミルク担々麺
キャベツと切り干し大根の桜えび和え

メインはカルシウムが豊富な牛乳を使った冷やしミルク担々麺です。初夏の冷たいものが食べたい時にもぴったりですよ!副菜はカルシウムが豊富な切り干し大根と桜えびを使った和え物を組み合わせました。先に切り干し大根の水戻しを行い、メインの麺をゆでている間に副菜を仕上げるとスムーズに仕上がります。

■3日目
ふわふわ鮭バーグ
水切りヨーグルトとトマトのカプレーゼ風

メインは生鮭で作る鮭バーグです。不飽和脂肪酸など健康的な脂質を摂取でき、カルシウムの吸収を促すビタミンDを多く取り入れることができます。副菜はヨーグルトを水切りしてチーズのようにアレンジしたカプレーゼです。水切りには2~3時間かかるので、あらかじめ準備をしておきましょう。

楽天レシピプレミアムサービスってどんなサービス?

楽天レシピプレミアムサービスに登録いただくと、月額198円(税込)で「献立機能」「カレンダー機能」「お買い物リスト機能」の3つの機能を利用することが可能です。
※アプリ内課金の場合は月額200円(税込)となります。

■献立機能
管理栄養士が「時短」「節約」「ダイエット」「生活習慣病対策」などのテーマに沿って
主菜と副菜のレシピを組み合わせて考案した献立が見放題!
栄養バランスが整った食事を気軽に取り入れることができます。

■カレンダー機能
気に入った献立をカレンダーに登録し、日々の献立の予定をアプリ内で管理することが可能です。
「先週何を作ったか忘れちゃった…」というときも一目で確認ができますし、毎日似たようなメニューになるのを避けることもできますね。

■お買い物リスト機能
カレンダーに登録した献立の材料を1つのリストにすることができます。(最大10日分)
複数の献立から必要な食材を考える手間を減らしたり、買い忘れを防いだりすることが可能になります!

さらに、プレミアムサービス会員特典として、楽天西友ネットスーパーなどで商品購入時に利用できる、お得なクーポンも配布中です♪

【初回登録で1か月無料!】
サービス詳細&ご登録はこちらから(https://recipe.rakuten.co.jp/sp2/premium/?scid=premiumInner_daylicious_2713)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください