1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

えっ、それ味噌汁じゃん!?関東風と関西風のお雑煮はどう違う?

楽天レシピ デイリシャス / 2015年12月31日 17時0分

えっ、それ味噌汁じゃん!?関東風と関西風のお雑煮はどう違う?

お正月に欠かせないお雑煮。お雑煮を作るときは、元旦に初めて汲む「若水」を使うの本来の習わし。若水を飲むと1年の邪気が祓えるのがその理由です。お雑煮に使われるおもちの形や汁の仕立て方、具材の違いによって、日本全国にバラエティー豊かなお雑煮が存在しています。

大別すると、関西では丸もちの昆布だし白味噌仕立て、東日本は角もちに醤油系カツオだしのすまし汁が多いとされます。ただし、おもちを焼いてから入れる、そのまま煮たりするなどの違いはさまざま。一緒にいただく具材もまた家庭によって異なりますが、基本的に関西では、具は里いもや大根、人参が一般的で、関東では具は鶏肉、大根、三つ葉などになっています。

また、関東系のすまし汁系は中国、九州地方、北海道にも多く見られます。ユニークなお雑煮として知られているのは、香川県の白みそ仕立てにあんころ餅入り雑煮、島根の小豆を煮たお汁粉風雑煮、長崎と遠く離れた長野両県の出世魚のブリ入り雑煮、福井のかぶ入り赤みそ仕立て雑煮などが挙げられます。

さらに、お雑煮には家ごとの独特の習慣や必ず入れる具材があったり、結婚した相手の習慣に合わせて日によって作りかえたりと、個人的なこだわりを持つことの多いお料理と言えるでしょう。今回は関西、関東のお雑煮の基本レシピ、北海道、徳島、岡山のお雑煮をご紹介します。お正月にいつものお雑煮に飽きてきたら、いろいろな地域のお雑煮を食べ比べるのも楽しいかもしれませんね。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください