煮しめと違う!筑前煮の基本&リメイクアイディア4選
楽天レシピ デイリシャス / 2015年12月29日 16時30分
和食を代表する筑前煮は、おせち料理の定番でもあります。九州地方では「がめ煮」呼ぶ地域が多く、「筑前煮」という呼称は学校給食の普及により、九州の郷土料理のひとつとして全国に広まったとされています。「鶏肉を炒りつけて煮る」調理法から、「炒り鶏(いりどり)」という名前もあります。
実は、よく混同されがちな「煮しめ」と「筑前煮」には、厳密には違いがあります。「煮しめ」はその名の示す通り「具材の中までしっかり味を染み込ませた煮物」で、一方、筑前煮は「味をしみ込ませず、具材表面の濃い目の味と素材の持ち味のコントラストを楽しむ煮物」なのだそうです。日本料理は奥が深いですね!
アレンジで我が家の味に!
筑前煮は、出来立てを熱々でいただいてもおいしいのですが、冷めても味がしまっておいしくいただけます。その利点を活用したのがおせちです。 「八」の「末広がり」という縁起をかつぎ、8種類の食材を取り入れますが、一般的には、人参、ごぼう、れんこんなどの根菜類に加え、うまみを出す鶏肉としいたけやこんにゃくなどを使います。家庭や地域によって具材選びに違いがあり、子どもが大好きなうずらの卵を入れたり、ちくわやさつま揚げなどの旨味とボリュームを出す練り物を入れたり、鶏肉の代わりにバラ肉を入れたりとアレンジも自在です。
筑前煮は一度にたくさんの量を調理した方がおいしくできることや、冷蔵庫で3、4日ほど日持ちすることもあり、つい作り過ぎてしまうことも。ちょっと飽きてきたと感じたら、早めにリメイクしてしまいましょう。簡単にできて見栄えがするちらし寿司に加え春雨サラダやコロッケ、もっちり熱々のちまきにも挑戦してみてください。手軽にできる大胆リメイク料理にきっと家族も驚きますよ。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
冷凍版でた!松屋「シュクメルリ」を食べてみた | どこで、いくらで買える?カロリーは?
イエモネ / 2025年2月2日 10時0分
-
平気で「鍋の素」を買う人が知らない超残念な真実【再配信】 「鍋=ヘルシー」と思い込む人の深刻盲点は?
東洋経済オンライン / 2025年1月31日 15時30分
-
ジャンルを問わず大活躍!「豆腐」を使った簡単おつまみレシピ8選
楽天レシピ デイリシャス / 2025年1月23日 9時0分
-
芸能人の手作り“おせち料理”がすごい 「華やか」「本当においしそう」
クランクイン! / 2025年1月13日 8時0分
-
サンシャイン池崎“コンビニ食材だけ”の漫画レシピでおせち作り 空前絶後の“完全再現”に「もはや料理人」「尊敬します」
ねとらぼ / 2025年1月11日 21時10分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
ねとらぼ / 2025年2月5日 19時31分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
5「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください