1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

冬は基礎代謝がアップ!基礎代謝を上げればダイエットは効果的?!

楽天レシピ デイリシャス / 2016年2月25日 7時0分

冬は基礎代謝がアップ!基礎代謝を上げればダイエットは効果的?!

夏は痩せやすく、冬は太りやすいと思われがちですが、実は冬の方が基礎代謝が高く、ダイエットには効果的な季節ともいえるのです。冬は気温が低いので、体を温めて熱を作り出そうとするため、寒いほうが基礎代謝量が高くなり、エネルギーの消費量は多くなります。ですから、もし冬に太ってしまうという人は、暖かい時期よりも食べ過ぎか運動不足になっているということです。

〇〇を増やせば、基礎代謝がUP!

基礎代謝とは、簡単に言うと、何もしていなくても消費されるエネルギーのことです。この基礎代謝量が多ければ太りづらく、少なければ太りやすくなります。基礎代謝量の内訳を見てみると、脳が20%、肝臓・腎臓・心臓が40%前後、筋肉が25~40%(18%という説もあり)というように、60%が内臓の活動です。

筋肉の内訳は少ないですが、筋肉量を増やすことで、少し基礎代謝を上げることができますので、運動をするとよいでしょう。基礎代謝をあげるという目的以外でも、運動は健康にもよくダイエットに効果的なので、ぜひ生活に取り入れましょう。普段、特別に運動する時間をとれない人も、早歩きをする、階段を使う、姿勢に気を付ける、なるべく歩くことを心がける、家事をがんばって行う、などで体を動かす機会を増やすとよいでしょう。

ダイエットにおいて「極端に減らす」のは禁止!

他にも、バランスの良い食事をとることも大切です。ダイエットを始めると、つい早く痩せたくて、食べる量を極端に減らしてしまったり、バランスが悪くなってしまいがちです。しかし、急激に食べる量を減らして痩せても、脂肪だけでなく筋肉量が減ってしまうため基礎代謝が下がってしまい、余計太りやすくなってしまいます。また、もし反動で食べ過ぎてしまうと、ダイエット前よりも筋肉が減り、脂肪が増える状態になってしまいます。焦らず、急に食事量を減らすことはやめましょう。

筋肉を増やすというと、たんぱく質を多く食べればよいと思うかもしれませんが、筋肉を増やすのためにはたんぱく質以外の栄養素も重要な役目をします。ごはんなどの主食、たんぱく質を含む主菜、野菜を含む副菜を、毎回の食事で取るように意識しつつ、乳製品や果物も適度にとり、甘いものやアルコールは控えるようにしましょう。

基礎代謝をあげることは、ダイエットに効果的ではありますが、それだけで痩せるのはやはり難しいです。基本はバランスの良い食事をとることが大切で、運動をプラスしてダイエット効果を高めていきましょう。

(テキスト:岡田 あや)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください