「パンの記念日」夜こねて朝焼くだけ!初めてでも作れる簡単な「低温発酵パン」
楽天レシピ デイリシャス / 2016年4月12日 7時0分
4月12日は「パンの記念日」だと知っていましたか?1842年のこの日に、初めて日本でパンが作られたそうです。
現在の忙しいママだとパン作りをする上で困ってしまうのが、作り始めるタイミングですね。こねて発酵させて、カットして焼いて…の工程は、どんなにスムーズにいっても3時間はかかってしまうものです。小さなお子さんがいたり、ちょっと出かけなきゃいけなかったりして、なかなか時間がとれませんよね。
パン生地を他の用事の間にそのまま常温で置いておくと、どんどん発酵が進んでしまいます。せっかく作ったのに、焼いたら固くなってしまい、おいしく出来上がりません。これでパン作りを失敗した人がいるのでは?その点、長時間発酵なら低い温度でゆっくり発酵が進むので、自分のタイミングの良い時に生地を取り出して作業を再開させることができるんです。
さらに、長時間ゆっくりと発酵させることは、すなわち熟成と同じこと。時間をかけるとその分、小麦の味がグッと引き出され、香り高いパンが出来あがります。また、イーストも少ない量で作れるので、独特なイースト臭がなくなり、より小麦の香りや味わいが深まります。
このように、メリットがたくさんある長時間発酵のパンなら忙しくてもトライしやすいですよね。試してみると、その手軽さ、おいしさにまた作りたくなること間違いなしです!
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「永遠に見ていられる」辻希美の長女・希空、独学のパン作りに反響! 「めちゃくちゃ美味しそう」
オールアバウト / 2025年1月29日 11時55分
-
“辻ちゃん”長女・希空(のあ)、手作りパンの腕前が「独学だとは思えない」「クオリティ高くてすごい!」と反響
ORICON NEWS / 2025年1月28日 13時2分
-
辻希美の長女・希空「最近全然作ってないなと」 朝ごはんにぴったり、外カリッ中フワッの得意料理に「凄すぎる!!」「本当、器用」
ねとらぼ / 2025年1月28日 7時20分
-
【小田象製粉株式会社】北海道産小麦“春よ恋”を100%使用した「haru_koi 100シリーズ」に第3弾の「haru_koi 100 black」が2月18日発売
@Press / 2025年1月28日 0時0分
-
フランス人夫のために“大流行食パン”を手作りしたら…… 衝撃的な反応に「手作りできるなんて」「美味しそう」
ねとらぼ / 2025年1月14日 7時0分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
ねとらぼ / 2025年2月5日 19時31分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
-
5スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください