ダイエット成功は生理周期を知ることがポイント!
楽天レシピ デイリシャス / 2016年3月11日 17時0分
生理周期による色々な不調や気分の問題で、ダイエットが上手くいかなくなることは、多くの女性の方は感じたことがあるでしょう。これらは、ホルモンが大きく影響していますが、女性ホルモンには、生理後半から排卵までの間に多く分泌されるエストロゲンと、排卵後から生理開始までの間に多く分泌されるプロゲステロンがあります。
エストロゲンが分泌されている間は、水分や老廃物が排出されやすく、脂肪燃焼もされやすいので、ダイエットに最適な時期です。逆に、プロゲステロンが分泌されている間は、むくみや脂肪がつきやすく、ストレスも感じやすくなるので、これらのホルモンの特徴をよく知ってダイエットに取り組むことがポイントになります。
生理前は体重がちょっと増えてもOK!?
生理前は、体重が増えがちですが、ここで無理に体重を減らそうとする必要はありません。増えた体重は、水分も多く、また、生理が終われば自然と減るので、ダイエット中でも1㎏前後は増えても気にしないようにしましょう。冷えを感じるとより不調を感じやすい時期なので、根菜を使ったメニューや、温かいスープなどで、体を温めることを意識するとよいでしょう。
また、ストレスを感じやすい時期なので、リラックス効果のあるハーブティーを飲んだり、抗ストレス作用のあるビタミンCや、むくみに効果のあるカリウムが両方多く含まれているフルーツの摂取を心がけるとよいでしょう。ただし、バナナ・パイナップル・みかんなどの南国のフルーツは体を冷やす性質があるので、体を温めたい時は、りんご・オレンジ・ぶどうなどの果物を選ぶのがおすすめです。いずれにしても、生理前や生理中は、心身ともに不調になりがちなので、食事や運動の面でもあまり無理をしないことが大切です。
生理が終わったら、食事に心がけましょう!
生理が終わった後は、体重が減りやすいので、バランスのよい食事を意識し、運動にも積極的に取り組むとよいでしょう。また、次回の生理が重くならないように、生理前に限らず日頃からから気を付けるとよい食事のポイントがあります。
女性は生理中でなくても慢性的に鉄分が不足しがちなので、レバーや青菜、あさり、大豆製品などの鉄分の多いものを摂取することを心がけるとよいでしょう。また、月経前症候群を緩和させる働きのあるビタミンB6を多く含む、レバー、ささみ、カツオ、マグロ、鮭、バナナやアボカドなどを意識して取るのもおすすめです。
(テキスト:岡田 あや)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「産後抜け毛」対策にはバランスのとれた食事と十分な睡眠を ケアの遅れで慢性化の心配も きょうからヘア活
産経ニュース / 2024年10月17日 9時10分
-
定期的な検診が最大の防御に! 女性が気をつけておきたい“婦人科系の病気”
ananweb / 2024年10月14日 20時0分
-
症状は100以上ともいわれる“PMS”について産婦人科医が解説
ananweb / 2024年10月12日 20時0分
-
【知っておきたいフェムケア基礎知識】生理のトラブルシューティングQ&A
ananweb / 2024年10月11日 20時0分
-
【200名の声】ランニングしても痩せない・効果がない原因は?痩せるための対処法を調査
PR TIMES / 2024年10月2日 12時45分
ランキング
-
1「ピンピンコロリ」で簡単に往生できると思ってはいけない…身寄りのない高齢者を待ち受ける悲惨な現実
プレジデントオンライン / 2024年10月30日 16時15分
-
2「焼肉×白米は最強なのに…」焼肉には発がん性があり、白米は糖尿病や脳卒中のリスクを上げる…最新のエビデンスに基づいた“本当に身体に悪い食べ物”とは
集英社オンライン / 2024年10月30日 17時0分
-
3半グレの恐喝、薬物や賄賂。裏社会の取材で学んだ“生きるヒント”とは
日刊SPA! / 2024年10月29日 15時53分
-
4腎機能の低下によって思わぬ副作用が現れるケースがある【クスリ社会を正しく暮らす】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年10月30日 9時26分
-
5「社名のロゴに見覚えが」“あおり運転”してきたハイエースの運転手が深々と頭を下げて謝罪するまで
日刊SPA! / 2024年10月30日 8時52分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください