毎日忙しい人は要注意!疲れやストレスは不妊に関係あった
楽天レシピ デイリシャス / 2016年4月3日 17時0分
不妊の原因って?
なかなか妊娠できない・・・そう悩んでいる方。ストレスが溜まっていたり、疲れていたりしませんか?それが不妊の原因になっているかもしれません!
心と身体の疲れはホルモンバランスの乱れに繋がります。月経周期が乱れたり、排卵が行われなかったりすることもあります。妊娠するためにはホルモンバランスがとても重要なのです。
また、ストレス解消のためにする人も多い喫煙やアルコール摂取。これらも不妊の原因となると言われているものです。女性だけでなく、男性も同じですよ。
妊娠するために・・・どうしたら良い?
まず、不妊は女性だけの問題ではありません!夫婦で一緒に考えて話し合い、行動することが大切です。疲労回復の基本は「休養・食事・運動」です。
質の良い睡眠をとるためにはお風呂でしっかりと身体を温めたり、寝る直前に携帯電話やパソコンの画面を見ないようにするのも効果的です。
普段体を動かすことのない場合は休日に夫婦で外出してみるのも良いでしょう。
そしてバランスの良い食事。3食しっかり食べましょう!忙しくて食事のバランスを考えるのがストレス・・・そんな時には毎日きっちりでなくてOKですよ。野菜をたっぷり入れたスープを何食かに分けて食べたり、時間のある時にたっぷりと作り置きできるものを作っても。
疲れに良い栄養素とは
疲れた時にオススメな栄養素、それは「クエン酸」と「ビタミンB1」です。クエン酸は疲労によるダメージを回復するために必要と言われています。グレープフルーツやレモンなどの柑橘類、梅干しやお酢など酸っぱいものに多く含まれています。
ビタミンB1は体を動かすエネルギー源である炭水化物をエネルギーに変えるために必要です。質の良い睡眠にもオススメの栄養素です。豚肉や大豆、レバーに多く含まれています。ビタミンB1の吸収を助ける玉ねぎ、ねぎ、にんにく、にらなどと一緒に食べると効果的です。
また、疲労回復に効果的な食材にトマトがあります。クエン酸や抗酸化作用の高いリコピンなども含まれているからです。豚肉と玉ねぎを一緒に炒めて、お酢を使って味付けし、トマトを付け合わせる・・・これだけで疲労回復効果UPなメニューができあがりますよ!
(テキスト:上野 知佐)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
老化を阻止!40・50代が絶対摂りたいみかんの食べ方
つやプラ / 2023年11月29日 12時0分
-
汗をかく運動には注意? 「慢性疲労」の原因になる意外な習慣
PHPオンライン衆知 / 2023年11月24日 11時50分
-
休んでも疲れが取れない! 意外な原因と、疲労回復に役立つ「食べ方」のコツ【管理栄養士が解説】
オールアバウト / 2023年11月13日 20時45分
-
連休明け!脳の「やる気スイッチ」は自分で押せる!活性化させるコツは? やる気が出ない人必見
ハルメク365 / 2023年11月6日 11時50分
-
「菜食主義は疲れやすい」が嘘でない医学的理由 20~49歳「日本女性の3割」は"かくれ貧血"?
東洋経済オンライン / 2023年11月3日 13時0分
ランキング
-
1寝たまま&5分でできる! ぽかぽかスイッチをONにする、温活“朝ストレッチ”
ananweb / 2023年11月30日 20時0分
-
2ローソンストア100の「100円おせち」 一部「150円おせち」に値上げ 約7割は値段そのまま
ねとらぼ / 2023年11月30日 16時15分
-
3創価学会の懸案は「池田大作氏の後継者」ではない…カリスマを失った創価学会がいま本当に悩んでいること
プレジデントオンライン / 2023年11月30日 18時15分
-
4「自分は音痴」と思う人が音程を外さず歌うコツ "気持ちいい"をカラダに覚えさせる4ステップ
東洋経済オンライン / 2023年11月30日 17時0分
-
5意外と簡単!「幸せな老後」を手に入れる方法
オールアバウト / 2023年11月30日 21時40分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
