「マッサマンカレー」など世界各国のカレーをおうちで作ってみよう!
楽天レシピ デイリシャス / 2016年6月2日 17時0分
もともと私たちが食べているカレーは18世紀頃にイギリスから伝わってきたもので、インドや東南アジアとは違い、小麦粉でとろみをつけているのが特徴です。その後大正時代に入り、日本でよく収穫されるようになったニンジンやジャガイモなどをたくさん使う現在の日本のカレーのかたちができあがっていきました。
海外のカレーというとタイカレーやインドカレーが浮かびますよね。タイのグリーン・イエロ―・レッドカレーは日本でも人気になってきていますが、この違いは使われている唐辛子の色なんです。辛いのが好きならレッド・グリーン、辛さ控えめならイエローがおすすめです。
そしてカレー発祥の地でもあるインドでも、北ではナンなどを付けて食べるドロッとしたカレー、南ではライスと食べるスープ状のカレーと、国内でも地域により大きく異なります。
調べていくと意外に奥が深い世界のカレー事情。その味わいと一緒にそれぞれの特徴や歴史などを学ぶと、より一層カレー作りが楽しくなるかもしれませんね。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ネパールの家庭的なカレーを味わってほしい!愛知「SOKKYOナン屋」で「デイリーカレーフェア」を開催
@Press / 2025年2月4日 10時30分
-
【ASAI京都四条「ソイ・ギャン」】 シェフ・レイによる本格「タイ料理クッキングクラス」と「タイ屋台ランチ」を定期開催!
PR TIMES / 2025年1月14日 12時15分
-
【カルディ】カレーランキング常連の3品を食べ比べてみた! 人気の秘けつを徹底リポート
オールアバウト / 2025年1月12日 21時15分
-
【無印良品】2024年に人気だった「カレー」ランキング! 2位「素材を生かしたカレー グリーン」、1位は?
オールアバウト / 2025年1月12日 11時50分
-
「よく買います。すごくおいしいですよ!」【カルディ】店員さんが大絶賛する“本格”タイ食品3選
オールアバウト / 2025年1月9日 20時25分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2「今年もヤバすぎる」 ローソン恒例「盛りすぎ」企画に人気殺到…… “47%増量”で売り切れ報告も
ねとらぼ / 2025年2月5日 19時31分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4「韓国の女性とは対等な関係を築けない」日本人と結婚した“韓国人男性のホンネ”
日刊SPA! / 2025年2月5日 15時54分
-
5スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)