この夏は食べる腸内ケアで不調しらず!
楽天レシピ デイリシャス / 2015年8月17日 18時0分
腸は食べ物から摂った栄養素を吸収すると共に、不要なものを排出する働きを行っています。ここで便秘になってしまうと、体にとって不要なものがうまく排泄されずに腸内にたまることになります。その結果、下腹部が張り洋服がきつく感じたり、お肌が荒れたりする原因ともなります。
便秘の原因は人それぞれですが、ポイントは「腸をしっかり動かす」ことです。イベントが続き、外食をする機会が増えると栄養も偏りがちです。特に野菜や果物、きのこや海藻類に多く含まれる食物繊維が不足することは便秘の大きな原因となります。
食物繊維も大きく分けると水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の2種類に分かれます。
水溶性の食物繊維は水に溶ける性質があり、腸内では摂りすぎてしまった糖やむくみの原因となるナトリウム、コレステロールなどを絡め取って排出する働きがあります。オクラや長芋、昆布、めかぶ、納豆などのヌルヌル、ネバネバとした食品に多く含まれます。便の状態がコロコロしているという方は水溶性の食物繊維をしっかりと摂りましょう。
不溶性食物繊維は体内で消化されない性質があり、腸内を刺激することによって腸の動きをサポートしてくれるだけでなく、便のカサを増やす働きがあります。さつまいもやキノコ、根菜類、精製度合の低い穀類に多く含まれます。食べる量が少なく、便の量が少ないという方は不溶性の食物繊維をしっかりと摂りましょう。
不溶性の食物繊維を多く含む食材は、噛み応えが多いという特徴があります。しっかり噛むことで満腹中枢を刺激して食事による満福感を得やすくなるだけでなく、顔回りの筋肉をしっかり使うことでシェイプアップの効果も期待できます。
腸の活動は体がリラックスモードになる夜に活発になることから、夜更かしをしない、休養をしっかり取る、夜遅くなった時の食事は軽めにするなどして腸が動きやすい状況を作ってあげることも大切です。
楽しい夏をさらに快適に過ごすためにもまずは腸内環境を整えることから始めてみましょう。
(テキスト: 磯村 優貴恵)
この記事に関連するニュース
-
便秘・下痢が続いている人は要注意…食べても食べても栄養がムダになる「腸漏れ」を放置してはいけない
プレジデントオンライン / 2024年11月23日 17時15分
-
【便秘】食物繊維を取りすぎて悪化 隠れた“病気”とは? 消化器外科専門医が教える改善の“コツ”
オトナンサー / 2024年11月18日 8時10分
-
肝臓から脂肪を落とす「朝のみそ汁」有効な摂り方 医師が解説「やせない人は肝機能に問題あり」
東洋経済オンライン / 2024年11月16日 8時30分
-
切り干し大根を水で戻さず食べてみたら…やみつき!ぱりぱり食感で腸活にも◎:11月に読みたい記事
女子SPA! / 2024年11月6日 8時45分
-
猛暑を過ぎた秋冬は“かくれ脱水”で体はカラカラ 「脱水便秘」が増加のおそれ 知識と対策の情報発信を目指し「脱水便秘研究所」を発足
PR TIMES / 2024年11月2日 16時40分
ランキング
-
1煙草を「のむ」ってわかりますか?古い注意書から気付かされた日本語の変化
よろず~ニュース / 2024年11月24日 12時10分
-
2品川イオンスタイル「最強フードコート」の実態 太っ腹にも程がある?自由すぎる食のスポットだ
東洋経済オンライン / 2024年11月24日 12時0分
-
3小泉孝太郎がやっている「納豆の最高においしい食べ方」 タレ半分、“あるもの”をたっぷり
Sirabee / 2024年11月22日 16時15分
-
4ナッツを食べると認知症予防になるのか…理想は1日30g
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年11月24日 9時26分
-
5とんでもない通帳残高に妻、絶句。家族のために生きてきた65歳元会社員が老後破産まっしぐら…遅くに授かった「ひとり娘」溺愛の果て
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月21日 8時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください