もちアイスならぬ「お麩アイス」や落雁で作る「トルコアイス」など和アイスが美味!
楽天レシピ デイリシャス / 2016年7月22日 17時0分
お味噌汁やお吸い物の具と思い込んでいた「麩」をアイスに活用してみませんか?普通の焼き麩、車麩、花麩などで作ることができます。
破れにくいポリ袋などに麩と牛乳、コンデンスミルクやきな粉、黒糖などを好みで入れて、冷凍庫で冷やし固めれば完成。シューアイス風のサクサク感が味わえますよ。小豆、ジャムやミルクティー、ココアやカフェオレなど、色々なフレーバーで楽しんでみましょう。
落雁でトルコアイスができた!?
また、残りご飯もつぶつぶ食感が意外にクセになるアイスクリームに変身します。卵不使用ですし、豆乳を使えば牛乳アレルギーの方にも対応できます。もっちり食感とやさしいお米の甘さを味わえます。もちろん、お麩アイス同様、色々なフレーバーでアレンジできるのも魅力です。
また、落雁(らくがん)を使えば、なんとトルコアイス風のとろ〜りアイスが作れるというから驚き。落雁は米粉に水飴や砂糖を混ぜて作る干菓子なので、砕いた落雁を牛乳と一緒に加熱した後に冷やせば、アイスの出来上がり。米粉のデンプンがトルコアイスのようなとろ〜り感を生み出します。こちらも卵不使用、砂糖はあらかじめ入っているので、作るのも超簡単です。
枝豆や塩麹味のアイスも!
おつまみの枝豆が余ったら、ぜひ作っていただきたいのが枝豆のずんだ風アイス。フードプロセッサーでペースト状にした枝豆を市販のバニラアイスに混ぜるだけのお手軽さです。ほのかな塩味がミルクの甘みを引き立てる塩麹入りアイスは、熱中症対策にもおすすめ。いずれもお子さんも安心して食べられるヘルシーさも◎です。
節約できて健康的な和素材の新食感アイス、ぜひお試しあれ!
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【バレンタイン】「これ作れば間違いなし」 “簡単なのに高級感”のあるスイーツレシピ 「素敵」「渡されたら惚れてまう」
ねとらぼ / 2025年2月4日 8時30分
-
【節分】わかりやすい!「恵方巻き(太巻き)」の巻き方がわかる基本のレシピ&アレンジレシピ
Woman.excite / 2025年2月1日 6時10分
-
【今日の献立】2025年1月29日(水)「みんな大好き!とろ〜りとろけるチーズインハンバーグ」
Woman.excite / 2025年1月30日 0時0分
-
【株式会社オリゼ】米粉グラノーラ・クッキー・ドーナツの販売開始
PR TIMES / 2025年1月28日 11時45分
-
あまったお餅で作る“もっちもちスイーツ” 無印が教える手軽なレシピに「これはいい」「簡単なのにとっても美味しかった」
ねとらぼ / 2025年1月24日 8時10分
ランキング
-
1「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
2「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
324年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
-
4スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
-
5「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください