1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

これって飲んじゃいけないの?妊娠中の飲み物とその注意点

楽天レシピ デイリシャス / 2016年8月31日 7時0分

これって飲んじゃいけないの?妊娠中の飲み物とその注意点

妊娠中の水分摂取

妊娠中は体内の血液量が多くなり、より多くの水分が必要になります。特に夏は汗をかいて水分が失われてしまうため、喉の渇きを感じることも増えてきます。水分をしっかりと摂取することで新陳代謝が促進され、血液の流れが良くなるため、妊娠中の悩みに多い便秘の改善にも役立ちます。

妊婦さんにおすすめの飲み物

妊婦さんにおすすめの飲み物はたくさんあります。水分補給の基本としては、「水」と「麦茶」です。麦茶は食物繊維やミネラルが豊富に含まれていることもおすすめポイントです。しかし、流産の危険もあると言われているハトムギが入っている麦茶は避けるようにしましょう。

他にもおすすめなのは、鉄分やカルシウムを含む「ルイボスティー」、血行促進や便通改善効果のある「タンポポ茶」や「タンポポコーヒー」、免疫力UP効果のあるビタミンCを含む「ローズヒップティー」、ビタミンやミネラル、葉酸を含む「ゆず茶」があります。どれもカフェインが入っていないので安心して飲めますね。どの飲み物も体を冷やさないために常温で飲むようにしましょう。

飲むのを控えたほうがいい飲み物

妊婦さんには食べ物と同じで飲み物にも注意して欲しいものがあります。まずは「アルコール」。アルコールは胎盤を通してお腹の赤ちゃんにも送られます。赤ちゃんにはアルコールに対する免疫はないので、体外に排出するのにママの2倍もかかってしまいます。排出するまで赤ちゃんは酔っぱらった状態になっていると言われています。低体重や神経発達に影響を及ぼす可能性もあり、流産の確率が上がるというデータもあります。もし、どうしても飲みたい!という時はアルコール0.00%のアルコールフリーのものを適量飲むのはOKです。

次に「カフェイン」。カフェインは赤ちゃんの中枢神経を興奮させる作用や発達遅延の可能性があります。明確な基準はありませんが、コーヒーは1日1~2杯程度ならOKと言われています。コーヒー以外にもウーロン茶やココア、栄養ドリンクなどにもカフェインが含まれているので注意が必要です。

アルコールやコーヒーなどが大好きな方も多いと思います。ですが、妊娠中はお腹の赤ちゃんのためにも我慢が必要です。妊娠中に新しいお気に入りの飲み物を見つけてみてはいかがでしょうか?

妊娠中に良い食べ物とおすすめの栄養素はこちら(http://recipe.rakuten.co.jp/news/article/887/?l-id=daylicious_20160831_1)の記事に確認しましょう!

(テキスト: 上野 知佐)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください