1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. グルメ

包丁・まな板不要!キッチンバサミで料理する「チョッキング」で時短テクを磨こう

楽天レシピ デイリシャス / 2016年9月23日 7時0分

包丁・まな板不要!キッチンバサミで料理する「チョッキング」で時短テクを磨こう

どの家のキッチンにもきっと1つはある、キッチンバサミ。袋を開けたり、海苔を切ったり、ちょっとしたときに便利ですよね。でも、キッチンバサミの活用法はそれだけじゃないんです。コツをつかめば包丁の代わりに手軽に使えて、まな板も不要に。洗い物が減るのでとっても便利!

楽天レシピ編集部はそんな時短料理の救世主、キッチンバサミに注目し、”キッチンバサミ料理”を「チョッキング」と命名。そして、お料理が大好きな楽天レシピ公式アンバサダーに自宅で「チョッキング」を実践してもらい、コツやおすすめレシピをレポートしてもらいました。今回はそのレポートをもとに、読者の皆さんに「チョッキング」ワザを伝授します!

<基本ワザ①>野菜を切る
まずは野菜を切るところから。シソや小ねぎのカットに使っている方は多いかもしれませが、水菜やレタスなどの葉物はもちろん、きゅうりやナス、ピーマン、ミニトマトなど、色々な野菜がキッチンバサミでカットできちゃうんです。特にピーマンのヘタを切るのはハサミだと簡単。また、オクラ(ねばねば)やナス(色素)など、まな板が汚れがちな野菜は、ハサミで切ると後片付けが楽チンです。

<基本ワザ②>鶏肉を切る
手ごろでボリュームが出る食材として人気の鶏むね肉。鶏皮が包丁で切りづらくて困ったこと、ありませんか?そんなときも、キッチンバサミなら簡単にチョキチョキ切ることができます。
脂身や筋を切るのにも抜群の威力を発揮してくれます。また、持ち歩きしやすいのでBBQなど外で料理するときに大活躍!という声も。

<基本ワザ③>魚をさばく
最後にご紹介するワザは、魚のさばき方です。サンマやアジ、イワシ程度の大きさの魚なら、包丁をつかわなくてもハサミでさばくことが可能です。要らない新聞紙の上でさばけば、残った部分と一緒にゴミ箱に捨てるだけでOK。魚の匂いのついたまな板を洗ったり消毒したりする手間が省けます。

ハサミだけで作れる!「チョッキング」レシピ
これらのワザを使って、楽天レシピ公式アンバサダーがハサミだけで作れるレシピを考案しました。サラダやおつまみ、ピザやうどん等、ジャンル問わず70品以上のチョッキングレシピがずらり。時短・簡単な「チョッキング」レシピ、ぜひ自宅のキッチンバサミで試してみてくださいね。
>>楽天レシピで「チョッキング」レシピを検索(http://recipe.rakuten.co.jp/search/%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0/)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください