お弁当にぴったり!「ぎんなん坊や」など、キレイな見た目を活かした「銀杏 」レシピ
楽天レシピ デイリシャス / 2016年10月6日 12時0分
ツヤのある美しい黄金色が料理に華を添えてくれる「銀杏」。そのきれいな見た目を活かし、帽子をかぶったその名も「ぎんなん坊や」など、お弁当を開けたとたんににっこり笑顔になるレシピをご紹介します。
銀杏は電子レンジで加熱できた!
最近浸透してきたのが、銀杏を電子レンジで加熱する方法です。殻つきの銀杏10個程度を茶封筒に入れ、口を三つ折りにしてしっかり閉じます。銀杏の飛び出し防止のために折り目を下にして、40~50秒ほど500Wの電子レンジ加熱すれば、ポンポンという音がして銀杏の殻がはじけ、手軽に食べることができます。
※レンジのワット数設定や銀杏の量などの条件で加熱時間が異なるので、加減してください。
食べ過ぎは禁止!銀杏中毒に注意
なお、独特のおいしさがある銀杏ですが、食べ過ぎると中毒の恐れがあるので、大人は10粒、子供は少量に抑えるのが大切。大丈夫な個数には個人差がありますし、中毒症状を見せる7割は子供というデータもあるため、特にお子さんのいるご家庭では摂取量に注意して下さい。飾りとして使うなら、大人は銀杏を使っても、こども向けには枝豆で代用するなどの配慮が必要です。
旬の秋刀魚と合わせた銀杏巻きや蓮根まんじゅうは、銀杏を添えることで季節感がプラスされ、見た目もランクアップ。銀杏入りのポテトサラダは、大人向けの秋を感じさせる仕上がりに。クラフト用やお弁当用に市販されているパンチを使えば、大人もほっこりする「ぎんなん坊や」も簡単に作れますよ。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【里芋】の人気おかず 30選~簡単な煮物やコロッケ、グラタン、お肉との組み合わせレシピも!
Woman.excite / 2023年11月28日 8時0分
-
「コンビニ弁当」をコンビニで温めたら、電子レンジにかかる電気代をどれだけ浮かせられる?
ファイナンシャルフィールド / 2023年11月28日 4時10分
-
今更聞けない!?「電子レンジの仕組み」って?どうして食べ物が温まるの?
ハルメク365 / 2023年11月25日 19時30分
-
【天ぷらの具材 52選】定番の野菜から変わり種の魚介・肉、かき揚げまで充実の人気レシピ
Woman.excite / 2023年11月18日 10時15分
-
【今日の献立】2023年11月1日(水)「ブリの煮つけ」
Woman.excite / 2023年11月2日 0時0分
ランキング
-
1「三郷流山橋有料道路」ついに開通…けど支払い方法は「残念」「中途半端」? ETCがほぼ使えない現状に困惑の声集まる
くるまのニュース / 2023年11月28日 15時10分
-
2【ユニクロのヒートテック】何年着てる? 捨てどきは? 最新ヒートテックの進化ポイント&旬コーデ
オールアバウト / 2023年11月28日 20時15分
-
3老け見えしちゃう!40・50代が避けるべきNGアウター
つやプラ / 2023年11月27日 20時30分
-
4サントリーのウイスキー値上げ額詳細が公開されSNSでも嘆きの声 「もう買えない……」「今ですら厳しいのに」
ねとらぼ / 2023年11月28日 20時30分
-
5日本人は「世界一座りっぱなし」? “1日8時間以上”で死亡率上昇?…座りすぎを減らす工夫は 【#みんなのギモン】
日テレNEWS NNN / 2023年11月28日 21時22分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
