ワインのプロが解説する、食品スーパーで差別化を実現するワイン売場のつくり方
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2023年5月10日 20時55分
ワインのプロフェッショナルであるBMO(東京都)代表の山田恭路氏が、全3回にわたり食品スーパーにおけるワインの取り扱いについて解説する本連載。2回目は、食品スーパーが実践するべき、差別化を実現するためのワインの売場づくりを解説してもらった。
ワインの魅力をどう伝えるか
昨今はワイン市場の成長性が注目され、ワインの提案に注力する小売業が多い。とはいえ、「シャトー・マルゴー」のような高級品として広く知られている有名ワインを一般的な食品スーパーで販売するのは難しい。そうした価格面の問題もあって、ワインは「ブランドに頼って売ることができない商材」でもある。
ただ、販売の難易度が高いからこそ、食品スーパーにとってワインは差別化しやすい商材とも言える。とはいえ、バイヤーがコストパフォーマンスに優れたワインを仕入れたとしても、ただ陳列しているだけでは当然売れない。重要になるのは、お客さまに対して「このワインがいかに質のいいワインであるか」を伝える技術だ。
売場のプレゼンテーションはワインの売上を大きく左右する。ワインはSKU数を増やしたぶんだけ売上本数が上がるような商材ではない。たとえSKU数を減らしてでもお客さまに商品の魅力を訴求する、という考えが重要だ。
小さなプライスカードを並べ、ソムリエの資格試験でしか出ないようなワードをキャッチとして羅列するだけでは、誰の目にも留まらない。プライスカードのアイキャッチや丁寧なPOP、計算された陳列順、SKU数、お客さまの動線を考えた区分けボード……などさまざまな工夫が必要だ。
国別? 品種別? ワイン陳列方法を解説!
「多様性」もワインの魅力の1つだ。ワインの品目数の多さは日本酒をはるかに上回り、売り方もバラエティに富んでいる。たとえば、ワインに詳しくないお客さまを対象にするなら、「赤ワインか白ワインか」「甘口か辛口か」「渋みがあるかないかで」商品を分けたり、ランキング形式に売場展開するのもよいだろう。一方、ワインに詳しいお客さまに向けては、国・地方別に並べるのをおすすめしたい。
ちなみにワインの陳列は、欧州の食品スーパーでは「国・産地別」が一般的だが、米国では「ブドウの品種別」であることが多い。欧州の食品スーパーが国別にワインを陳列する理由は、エリアによってワインの味の傾向が変わるためだ。たとえば、フランスのボジョレー地区で使われるブドウの品種は「ガメイ」、マコン地区の品種は「シャルドネ」と決まっている。一方、アメリカ・カリフォルニア州では同じワイナリー内で「シャルドネ」「ガメイ」などさまざまな種類のブドウを育てているため、食品スーパーの店頭でも品種別にワインを並べているのである。
こうした各国の製造方法の違いは、食品スーパーの陳列方法にも影響している。最近は日本国内でもワインの製造場所ではなく生産地の気候やブドウの品種などが重要視されはじめ、有名な産地以外のいわゆる「地ブドウ」も評価されようになっている。
「特定の料理に合うワイン」の提案も効果的だ。和食や魚介類、鍋など「この料理を食べるなら、このワインがおすすめ」といった訴求である。そのほかだと、生産者を前面に打ち出した販売方法も有効だ。店頭に設置したサイネージで生産者の個性やパーソナリティをアピールすればお客さまの関心を引くことができるだろう。
リピートに重要なのは「品質」
大手食品スーパーが販売するプライベートブランドのワインは、ほとんどが低価格訴求をねらった商品となっている。一般的な食品スーパーでは、ワインの質にこだわるというよりも、手軽に楽しむためのお酒として購入する消費者が多いからだ。
しかし、消費者が特定のワインをリピートして買い続けるかどうかの決め手は、やはり「品質」にある。品質のよいワインを仕入れるには、テイスティング能力やワインの見識だけではなく、産地にまで踏み込んだ品質の見極め、または貿易上の知見が必要になる。これは、直輸入以外のワインを販売するうえでも重要なスキルでもある。仕入れるワインがいかに高質かをバイヤーが理解していれば、その魅力を売場で伝える方法も考えやすくなるというものだろう。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
味、品質にこだわる「国産豚肉 麦小町®」で差別化 競争激化の中、着実にファンつかむ
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2024年11月22日 1時0分
-
気候変動はワイン産地にも影響 北海道では高級品種ピノ・ノワール生産の適地に
ウェザーニュース / 2024年11月21日 5時10分
-
今後の新規出店のモデルとなるか? 「ロピア北加賀屋店」売場レポート
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2024年11月20日 1時56分
-
気候変動とワイン 伝統産地に消滅危機 新産地出現も 塗り替わる地図 環境激変に適応急ぐ
食品新聞 / 2024年11月8日 10時49分
-
西友直輸入ワイン5アイテムを新発売
Digital PR Platform / 2024年11月5日 11時0分
ランキング
-
1「京急」「京成」に照準定めた旧村上ファンドの思惑 2006年の「阪急・阪神合併」の再現を想起
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 7時50分
-
2春日部のイトーヨーカドーが閉店=「しんちゃん」のスーパーのモデル
時事通信 / 2024年11月24日 19時58分
-
3みずほ「楽天カードに出資」に透ける将来への布石 サービス協業や業務連携だけにとどまらない
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 7時30分
-
4ホリエモン「オルカンを買うよりもずっといい」…上場企業4000社から"優良銘柄"を見抜くシンプルな方法
プレジデントオンライン / 2024年11月25日 8時15分
-
5"退職代行"を使われた上司「信用ダウン」の悲劇 多いのは営業、職場に与える「3つの影響」とは
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 8時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください