事業再生のプロから「再生不可能」と判断される経営者の特徴とは
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2024年4月29日 20時59分
本日は、前々回、前回の続きとなる事業再生(ターンアラウンド)3部作の締めくくりをお届けしたい。本稿は、実は私が2年という年月をかけて書き上げたデビュー作「ブランドで競争する技術」(ダイヤモンド社)の最終章に置かれる予定だった「幻の第10章」である。紙幅の都合で泣く泣くカットしたものだが、ここには事業再生の本質が凝縮されていると言っていい。本稿は10年以上前の私の脂がのり切っていた時代、大企業の再生に果敢に挑み、揉まれ情熱をかけてハンズオンを繰り返しているときに執筆したものだ。やや「上から目線」な言い回しは、今読むと恥ずかしいところもあるが、当時の事業再生におけるノウハウの機微まで伝えていることもあり、あえてそのまま掲載した。3部作を読み終えた読者の方は、アパレル企業の再建という非常に複雑な仕事の裏側を体感してもらい、ぜひ感想などを送っていただきたい。
知られざる業界再編の裏舞台
「あのアパレル会社は復活しますか?」
こんな質問を投資ファンドの人と議論する機会が増えてきた。
「無理でしょう。人を全部入れ替えて、まったく別会社にしなければ変わりません。このままいけば業績はどんどん悪化し、いずれ市場から消えるでしょう」
実はこれが本音なのだが、正しいことを言えば契約を解除される一方で、サービスである以上、相手に敬意を表するかたちで答えなければならない。コンサルなら、誰でもこのジレンマに陥るときがある。しかも、知らないのは本人(戦犯)のみ、周りのほとんどの人が同じことを感じているにもかかわらず、だ。
最近では、アパレルの経営者から「先行きが見えない」という相談を受けることも多くなってきた。同時に、再生ファンドや商社が、アパレル企業をM&A(買収・合併)する話が新聞紙上を賑わすようになってきた。
いよいよ業界の再編が始まったのである。
「What to bet ?」(何を賭けるか?)
約10兆円マーケットと言われるアパレル市場。少子高齢化でファッションに敏感な中心購買層は減少気味にあり、年々その市場規模は縮小している。
一方で、トレンドサイクルはますます多様化・複雑化し、購買単価は下落している。アパレルを取り扱う業態や商業形態を見ても、百貨店は凋落し、SC(ショッピングセンター)や駅ビルが隆盛するなど、流通構造の変化に取り残されたアパレルは「半死」状態にまで追い詰められている。
不振企業では、優秀な社員はどんどん離散し、企画機能が弱体化している。こうしたアパレルは、本業よりも煩雑な手続きの方に時間がとられるケースが多く、結果的に意思決定は遅く、動きが遅いのが特徴だ。
このような企業の事業評価を行う時は、アーリーステージ(初期段階)で関係者から徹底してヒアリングをし、事業そのものが持つ「競争力」と「成長力」を見る。店舗を持っているアパレルはまだ可能性があるが、店舗もなく企画力も商社に丸投げ、販売は百貨店に依存し、リスクを評価する仕組みもない、あるのはすでに衰退期を迎えた過去のブランドのみ、というアパレルはほぼアウトだ。
事業評価では、経営者の評価もきわめて重要だ。
自らの凋落原因を因果関係で語れないタイプの経営者では難しい。今後取り得る戦略に対しても、具体性のない夢物語を語るタイプか、過去の延長線上で「do more better」 (局所的な改善案) を繰り返すタイプのどちらかであればダメだ。再生の可能性はないと判断する。
「ビジネスデューディリジェンス」といえば格好良いが、実際は「誰もが分かっているが口にできないこと」が答えで、いかにその事実を納得度をもって、かつ、戦犯のプライドを傷つけずに語ることができるかどうか、ここが、ポイントなのである。
生き残るためのシンプルかつ唯一の方法
さらに、精緻な事業の評価を通し再建計画を立てる。投下される資本は、用途をしっかり握る。
負け戦を繰り返してきた経営者に自由になる資金を与えても、穴の空いたコップに水を注ぎ込むようなものだ。経営者の首に鈴を付けるかシステムそのものを見直しするなど、ガバナンスと意思決定の仕組みも確認しておく必要がある。
今まで「思う、感じる」という「感覚」経営を続けてきた経営体質の抜本的な改革が始まるわけだ。
アパレル業界の再編は、今後ますます増えてゆくだろう。世界競争から隔絶され、我が世の春を謳歌してきたアパレルに世界戦が待ち受けている。
生き残るための施策はただ一つ。それは、「顧客にとって何がよいか」という質問を徹底的に自ら問いかけ、恒常的に顧客に価値を提供し続けることだ。
日本からグローバルに通用するブランドが育つことを切に祈っている者として、今一度原点回帰を世に問いたい。
河合拓氏の新刊、大好評発売中!
「知らなきゃいけないアパレルの話 ユニクロ、ZARA、シーイン新3極時代がくる!」
話題騒然のシーインの強さの秘密を解き明かす!!なぜ多くのアパレルは青色吐息でユニクロだけが盤石の世界一であり続けるのか!?誰も書かなかった不都合な真実と逆転戦略を明かす、新時代の羅針盤!
プロフィール
株式会社FRI & Company ltd..代表 Arthur D Little Japan, Kurt Salmon US inc, Accenture stratgy, 日本IBMのパートナー等、世界企業のマネジメントを歴任。
著作:アパレル三部作「ブランドで競争する技術」「
筆者へのコンタクト
https://takukawai.com/contact/
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
ユニクロ、開始から7年で明らかになった有明プロジェクトのいまとすごい成果
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2024年11月18日 20時55分
-
アパレルは「個人売買」「古着」が、今後驚くほど拡大する理由
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2024年11月11日 20時59分
-
同じ低価格なのに…GUがしまむらやワークマンと「競合」しない決定的な理由_過去反響シリーズ
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2024年11月7日 2時0分
-
ユニクロがZOZOに出店しない当然の理由と今後のECモールとの付き合い方
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2024年11月4日 20時55分
-
ライザップ傘下の夢展望、Temu効果で株価高騰も拭えない「不安」とは
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2024年10月28日 20時55分
ランキング
-
1【独自】船井電機前社長『不正を働いたことはない』 “破産の申し立て”は報道で知る「本当に驚いた。なんでこんなことに…」
MBSニュース / 2024年11月22日 18時20分
-
2物価高に対応、能登復興支援=39兆円規模、「103万円」見直しも―石破首相「高付加価値を創出」・経済対策決定
時事通信 / 2024年11月22日 19時47分
-
3スシロー「パペットスンスン」コラボに言及「追加販売を検討」 発売当日に一部完売したグッズも
ORICON NEWS / 2024年11月22日 17時45分
-
4三菱UFJ銀行の貸金庫から十数億円抜き取り、管理職だった行員を懲戒解雇…60人分の資産から
読売新聞 / 2024年11月22日 21時35分
-
5ファミマ、プラ製スプーン「有料化」の実験結果を発表 大手コンビニで初、どうなった?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月21日 12時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください