1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

週刊コンビニエンスストアニュース ローソン、「店舗サポートデスク」が“五つ星認証”を取得

ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2024年5月29日 8時41分

ローソンは2025年2月期、他社との差別化につながる「チャレンジ商品」の開発に注力する

5月22日、ローソンの加盟店向け相談窓口「店舗サポートデスク」が、サポートサービス評価認証で“HDI五つ星認証”を取得した。HDI-Japanは、ITサポートサービスにおける世界最大のメンバーシップ団体「HDI」の日本法人で、日本国内のサポートサービス業界に向けて、イベントやカンファレンスの開催、サポートサービス評価認証制度の運用などを行っている。コールセンターの「リーダーシップ」「方針と戦略」「従業員管理」「サポート資源」「プロセスと手順」などの項目について、国際認定スタンダード基準に沿って総合的に評価。ローソンは、企業や組織のニーズを踏まえ、サポートセンターのサービス価値を組織全体に伝え、成功に導くことに貢献する「リーダーシップ」の項目と、目的やゴールの達成、顧客体験の向上、高い生産性、コスト削減、収益拡大の実現に必要なリソースが用意されている「サポート資源」の項目で、高い評価を受けた。(5月21日~27日までのニュースをまとめました)

ローソン

セブン-イレブン
盛岡市と商品寄贈で協定締結

 523日、盛岡市社会福祉協議会および盛岡市と、岩手県では初となる「商品寄贈による社会福祉貢献活動に関する協定」を締結。店舗の改装時に発生する在庫商品の一部(加工食品や雑貨)を寄贈する協定で、社会福祉協議会を通じて地域のボランティア・NPO法人などの福祉活動団体、社会福祉に関係する施設、支援を必要とする個人・世帯などに提供していく。これまで44の自治体・社会福祉協議会と協定を締結している。

ファミリーマート
初の「チョコミントフェア」を開催

 521日から、爽快感たっぷりのスイーツやアイス、パン、菓子、飲料など全9種類の商品を販売する「チョコミントフェア」を開催。定番商品として人気のアイス「ぎっしり満足!チョコミント」(税込214円)や「チョコミントドリンク」(同208円)に加え、「パキッと食感!チョコミントサンド」(同250円)や「チョコたっぷりチョコミント蒸しケーキ」(同138円)などの新商品も発売した。

<千葉県>「ファミマギャラリー」を開催

 千葉県、千葉アール・ブリュットセンターうみのもりとの共催で、障がい者が描いた絵画を展示する「ファミマギャラリー」を528日から開催する。障がい者が描いた絵や作品の展示については、これまで宇都宮市や東京都台東区との取り組みで実績があり、千葉県で3ケ所目となる。開催期間は528日から1231日までで、店舗のイートインスペースで9作品を展示。1店舗の展示期間を約2ケ月とし、巡回展示を実施する。

<関東地区>「だいたい(代替)海鮮シリーズ」の第2

 528日から関東16県の店舗(神奈川県は一部店舗)で、ウニとイクラ、カニの代替食品を使用した「だいたい(代替)海鮮巻」(税込398円)を発売する。ウニの代替食品には魚(スケソウダラ)のすり身などを、イクラには大豆由来の植物油脂などを使用した。今年2月に発売した「だいたい(代替)海鮮丼」が広く話題となったことから、今回は販売エリアを拡大し、店舗数も2倍以上の約4,900店舗に増やした。

捨てられていたカカオ果肉を使用した“飲むヨーグルト”

 528日から関東と甲信、東海、関西地方の店舗で、これまで捨てられてしまうことが多かったカカオ果肉(カカオフルーツ)の果汁を使用したヨーグルト飲料「ファミマルのむヨーグルトカカオフルーツ」(税込189円)を、数量限定で発売する。カカオフルーツを搾ってできる果汁には爽やかで甘酸っぱい酸味が含まれていて、フルーツとしての華やかさやおいしさが楽しめ、これを飲むヨーグルトとして仕上げた。今回の商品化によって、廃棄量を減らすことや、カカオ農家の収入アップにもつなげる。

JR東日本の駅に3号店目を出店

 TOUCH TO GO(東京都港区)が開発した無人決済システムを導入した店舗として、JR横浜線菊名駅に「JR菊名駅/S店」(横浜市港北区)を531日にオープン。JR東日本の駅への出店は3店舗となり、店舗面積6坪の同店は約500種類の商品を取り扱う。

ローソン
<関東甲信越地区>長野県にちなんだ商品9

 関東甲信越地区の店舗で、県産食材を使用したデザートやご当地グルメを再現した弁当など、長野県にちなんだ商品計9品を発売する。528日からは、県で愛される鶏肉料理「山賊焼き」を具材にしたおにぎり、県産りんご果汁を使用したクリーム入りのシュークリームなど5品、64日からは、老舗「根元 八幡屋礒五郎」の七味唐辛子を使ったベーカリー、信州産牛乳入りのクリームを使用したバウムクーヘンなど4品を発売。

<東北地区>金足農業高校の生徒と共同開発したベーカリー2

 秋田県立金足農業高校の生徒と共同開発した、秋田県産食材使用のベーカリー「金農あんこバター餅クロワッサン」(税込188円)と「金農パンケーキミックスベリージャム&ホイップクリーム」(同165円)を、524日から発売。13回目となる共同開発商品。

33種類の栄養素配合の「サポート®ブレッド」2

 厚生労働省が日本人の食事摂取基準として設定している、たんぱく質・ビタミン・食物繊維など33種類の栄養素すべてを配合したベーカリー「サポート®ブレッド」2品を、528日から沖縄県を除く全国の店舗で発売する。

  • 「サポート®ブレッド チョコ&バナナ2個入」(税込192円)
  • 「サポート®ブレッド チョコスティック2本入」(同192円)

ミニストップ
夏本番に向けたハロハロ3種類

  • 「ハロハロ パチパチメロンクリームソーダ」……クリームソーダのように爽やかにはじけるハロハロ。ソフトクリーム、パインアップル、黄桃、ナタデココ、ミックスゼリー、静岡県産クラウンメロンピューレ入りのかき氷。5月24日発売で税抜400円。
  • 「ハロハロ 果実氷いちごあずき」……北海道産あずき使用の粒あんに、果実氷いちご、ソフトクリームバニラを組み合わせた。5月24日発売で同500円。
  • 「ハロハロ 果実氷いちご」……サクサク食感の甘酸っぱいフローズンいちごに練乳入りシロップをかけ、ソフトクリームバニラと合わせた。524日発売で同400円。

「サクサク衣のフィッシュ&チップス」

サクサク衣にタルタルソースが入ったフィッシュフライと、人気のXフライドポテトをセットにした。524日発売で税抜300円。

セイコーマート
今週のおすすめ新商品

  • 「北海道メロンのクリームソーダ」……北海道産メロン果汁を使用した、やさしい甘みでごくごく飲めるソーダ。税抜128円(関東の店舗は別価格)。
  • 「ダブルメロンのクリームパン」……生地に赤肉メロン果汁、クリームには青肉メロン果汁を使用。2つのメロン果汁が楽しめるパン。同138円。
  • 「メロンクッキーシュークリーム」……北海道産メロン果汁を使用したシュークリーム。同140円。北海道限定発売。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください