“エリア分割”で各地の勢力図が激変?=2024年の小売業を振り返る
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2025年2月3日 5時0分
再編機運が依然活発な食品小売業界。足元では、複数のエリアにまたがって店舗網を展開する大手チェーンが、特定のエリアの店舗を他チェーンに譲渡する動きが見られている。
グループ戦略の転換を進めるセブン& アイ・ホールディングスはイトーヨーカ堂の店舗閉鎖を進めており、24年8月に閉鎖する全33 店舗(閉鎖済みのもの含む)を明らかにした。閉鎖店舗の一部は、セブン& アイ傘下のヨークベニマル(福島県)、ダイイチ(北海道)のほか、ロピア(神奈川県)の親会社であるOIC グループ(神奈川県)が承継することが公表されている。
また、24年4月には西友(東京都)が北海道と九州から撤退することを発表。24年8月に九州5 県で展開する69店舗をイズミ(広島県)傘下のゆめマート熊本(熊本県)に、10月には札幌市内の9店舗をイオン北海道(北海道)にそれぞれ売却している。大手チェーンの“エリア分割”は、各地域のシェア争いにどのような影響を及ぼすのか。また、さらなる店舗譲受はあるのか。各地域の勢力図が大きく塗り替わろうとしている。
流通データブック2025発売中!
価格:4,400円(税込)
購入はオンラインストアから
外部リンク
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1「唯一のパートナー」日鉄とUSSがコメント 買収めぐる裁判開始
日テレNEWS NNN / 2025年2月4日 13時18分
-
2トイレの前で待ち伏せする男性社員、その狙いは…フジ騒動を発端に「#私が退職した本当の理由」セクハラ告発がSNSに殺到
集英社オンライン / 2025年2月3日 20時2分
-
3「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
4「カゴメトマトジュース」出荷量が過去最高に 背景にヘビーユーザーの増加、なぜ?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 11時21分
-
5ホンダ、日産に子会社化打診=強い反発、実現は不透明
時事通信 / 2025年2月4日 20時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください