東京家政学院大学石綱史子准教授と東京大学大学院の藤井壮太准教授らの研究グループが植物花粉の急速な目覚めを支える巨大タンパク質を発見
Digital PR Platform / 2024年12月2日 14時5分
東京家政学院大学現代生活学部の石綱史子准教授と東京大学大学院の藤井壮太准教授らの研究グループは、植物の花粉が休眠状態から急速に活性化するメカニズムを解明しました。研究により、真核生物に共通する巨大リン脂質チャンネルタンパク質VPS13が、花粉の発芽を促進する重要な役割を果たしていることが明らかになりました。この成果は、植物生殖の制御や環境変動下での安定的な受精技術の発展に寄与することが期待されています。
尚、本件に関する論文が令和6年(2024年)12月2日(月)に、植物科学の広範な領域にわたる質の高い独創的な研究に焦点を当てた国際的な主要ジャーナルであるニュー・フィトロジスト(New Phytologist)に掲載されました。
発表のポイント
◆花粉は植物の作り出すユニークな細胞で、雄しべでつくられて成熟した後は休眠している一方で、雌しべについた後は急速に成長して受精に向かって競争する、という動静相反する性質を併せ持っています。しかし、なぜブレーキ状態から急速に加速できるのか、という疑問はほとんど解明されてきませんでした。
◆この研究では、あらゆる真核生物で保存されている巨大リン脂質チャンネルタンパク質VPS13の一種を植物が応用して、花粉の急速な目覚めを可能にしていることを明らかにしました。VPS13は花粉が休眠状態から活性化するために必要で、さらにカルシウムシグナル伝達を受けて細胞分泌系を花粉細胞内で正しく局在させることで発芽へと導くことが示唆されました。
◆本研究成果は、植物生殖の制御や環境変動下での安定的な受精を可能にする技術に繋がることが期待されます。
概 要
東京大学大学院農学生命科学研究科のSurachat Tangpranomkorn特任研究員(当時)、藤井壮太准教授(兼任サントリーSunRiSE研究者)、高山誠司東京大学名誉教授と、東京家政学院大学現代生活学部の石綱史子准教授、中部大学応用生物学部の鈴木孝征教授による研究グループは、植物の花粉発芽の鍵となる分子を明らかにしました。
本研究ではホタルルシフェラーゼ(注1)を応用しラボ独自に開発した花粉活性検出システム(図1左)を用いることで、花粉の機能に必要なVPS13aタンパク質を同定しました。植物では初めてVPS13分子種の詳細な機能が明らかになり、この研究成果は今後植物の生殖制御に役立つことが期待されます。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
育種学や品種改良技術への応用が可能に! 植物受精卵の半球形状を生む細胞壁変形原理を解明
共同通信PRワイヤー / 2024年12月14日 14時6分
-
東京家政学院大学 令和8(2026)年度入学者選抜試験において全学科で男子枠を設定!
Digital PR Platform / 2024年12月12日 20時5分
-
任期満了に伴う東京家政学院大学の学長選考の結果についてお知らせ
Digital PR Platform / 2024年12月4日 14時5分
-
FRONTEO、ライフサイエンスAI事業の戦略アドバイザーに東京科学大学 村田 昌之 特任教授が就任
PR TIMES / 2024年12月3日 11時15分
-
ヒメツリガネゴケをモデルとしてメスの生殖器官発生を運命づける転写因子PpRKDの同定に成功
Digital PR Platform / 2024年11月22日 20時5分
ランキング
-
1急増の「小さな葬儀」"意外なトラブル"に要注意だ 人気の「家族葬」メリット・デメリットは?
東洋経済オンライン / 2024年12月18日 11時0分
-
2ホンダと日産、経営統合に向けて協議へ…三菱自の合流も検討
読売新聞 / 2024年12月18日 8時19分
-
3ホンダと日産が経営統合へ協議、三菱自動車の合流も視野に…不安要素は「日産の経営状態」
読売新聞 / 2024年12月18日 10時42分
-
4「オタク婚活」VISA決済停止→撤回の背景に何が... 前都議が経緯明かす「対応の余地もなかった」
J-CASTニュース / 2024年12月18日 13時15分
-
5『会社四季報』が機関投資家と戦う武器になる理由 全上場3928社のデータを網羅する情報集積力
東洋経済オンライン / 2024年12月18日 8時5分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください