ブリヂストンの交通安全活動が「Prince Michael International Road Safety Award」を受賞
Digital PR Platform / 2024年12月13日 15時30分
![ブリヂストンの交通安全活動が「Prince Michael International Road Safety Award」を受賞](https://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/digitalprplatform/digitalprplatform_100858_0-small.jpg)
世界各地での交通安全推進への貢献とその姿勢を評価
ブリヂストンは、グローバルに展開する交通安全活動が評価され、「Prince Michael International Road Safety Award」を受賞しました。1987年に英国で設立された同賞は、毎年、世界中の優れた交通安全の取り組みを表彰するものです。当社グループのブリヂストン交通安全プログラム「Bridgestone Road Safety Program(以下、BRSP)」における、NGOに対する戦略的支援と、従業員の積極的な参加が認められ、当社の交通安全に対する貢献とその姿勢が高く評価されました。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2681/100858/550_366_20241213092741675b7f7d50386.jpg
表彰セレモニーの様子
左からPaul Choo(BSAPIC※1 Chief Human Resource Officer)、
His Royal Highness Prince Michael of Kent、Mei Ling Tan(BSAPIC Director, CSR)
ブリヂストンはタイヤメーカーとして、安心・安全なヒトとモノの移動を支えていくために、交通安全を世界共通の重要な課題と捉えています。また、国連の持続可能な開発目標(SDGs)の一つである「ターゲット 3.6 2030年までに道路交通事故による死傷者数を半減させる」の達成に向けて、企業にも貢献が求められています。BRSPは、約150の国と地域で事業展開するブリヂストンのネットワークを活かし、グローバルで相乗効果を生み出すプログラムの一つとして2023年に設立されました。「Life is a journey. Let’s make it a safe one.」というスローガンのもと、以下の4つの主要分野に注力し、ドライバーや子供たちへの交通安全教育や、NGOを始めとするパートナーとの共創など、世界各地で具体的な取り組みを展開しています。
■主要分野
Safer Mobility:タイヤ技術とサステナブルなモビリティソリューションを活用し、安全性を向上
Safer Communities:すべての道路利用者を対象に、交通安全教育と啓発活動を実施
Safer Roads:政府や地域社会との連携を通じて、道路インフラを改善
Employee Engagement:世界各地の従業員が地域社会で、積極的に交通安全に貢献することを奨励
この記事に関連するニュース
-
ミニバン・コンパクトSUV専用プレミアムブランド商品「REGNO GR-XⅢ TYPE RV」を発売
Digital PR Platform / 2024年12月18日 17時12分
-
ブリヂストン「POTENZA」タイヤ装着車、9年連続チャンピオン獲得…SUPER GT
レスポンス / 2024年12月10日 13時30分
-
積水ハウスとブリヂストン、日本初となる給水給湯樹脂配管の水平リサイクルを開始 ~ サーキュラーエコノミー実現に向けた取り組み ~
Digital PR Platform / 2024年11月28日 17時0分
-
LGBTQに関する取り組みを評価する「PRIDE指標」で7年連続最高評価の「ゴールド」を受賞
Digital PR Platform / 2024年11月28日 15時30分
-
ブリヂストン ソフトロボティクス ベンチャーズ、柔らかいロボットでソフトロボティクス事業の本格事業化に向けて新たにウェルビーイング市場に参入
Digital PR Platform / 2024年11月27日 13時30分
ランキング
-
1「吉野家」ついにクレジットカード決済導入 「はなまるうどん」も
ORICON NEWS / 2024年12月19日 11時30分
-
2「オーケー」が大阪に上陸、開店前に“300人行列”の熱気 社長「競合より高ければ値下げ」の気迫
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月19日 8時0分
-
3LINEヤフーが買収との報道、「きょうの取締役会で決議」とビーノス
ロイター / 2024年12月19日 13時33分
-
4ヤマト運輸の委託見直し打診、日本郵政社長「ヤマト側の事情」…ヤマトは「従前より配達日数が伸びている」と説明
読売新聞 / 2024年12月18日 20時28分
-
5パナソニック「40年超」続いた品質不正の全実態 約5200製品が該当、海外工場へ不正を"輸出"
東洋経済オンライン / 2024年12月19日 8時30分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)