都市防災を専門とする工学院大学 村上研究室(建築学部)が新宿キャンパスで体験型防災訓練を実施
Digital PR Platform / 2024年12月17日 14時5分
工学院大学(学長:今村 保忠、所在地:東京都新宿区/八王子市)は、12月3日に学内防災訓練を実施しました。新宿キャンパスでは、都市防災を専門とする村上研究室(建築学部まちづくり学科)が災害時に役立つ知識を体験型で学ぶ訓練を企画・運営しました。また能美防災株式会社の提供による火災臨場体験VRも同時開催し、参加者は災害発生時のシミュレーションを通じて、防災の重要性を学びました。
工学院大学新宿キャンパスは、2011年3月11日の東日本大震災時に帰宅困難者を受け入れる一時滞在施設として機能し、西新宿に位置するビルキャンパスとしてその役割を果たしています。また、八王子キャンパスの一部ではCGS(コージェネレーションシステム)を設置し、災害時でも電気や水を地域に供給できるよう整備しています。毎年両キャンパスで実施する防災訓練では、大都市の防災・減災対策を研究分野とする村上研究室(建築学部 まちづくり学科)が運営に協力しています。
防災訓練当日は、一部授業を中断して安全確保を行う訓練を実施したほか、教職員による初動対策本部の設置訓練を行いました。その後、新宿キャンパスでは村上研究室による体験型の訓練を実施。参加者は、非常食を美味しく調理して食べる工夫や、緊急時に大声で助けを求める練習、新宿キャンパス内での適切な避難方法について学びました。
また、能美防災株式会社の協力のもと実施された火災臨場体験VRでは、オフィスビル内での地震や火災発生から避難に至るまでのシミュレーションを体験。参加者はVRを通じて非日常の状況に没入し、災害発生時に何が起こるのかを自分ごととして考えるきっかけとなりました。
■体験型訓練 実施内容
<防災備蓄食のアレンジ炊き出し(企画:村上研究室)>
非常食を美味しく食べるためのアレンジレシピを紹介。来場者は、非常食と学生が考案したアレンジメニューを試食体験できる。
<大声コンテスト(企画:村上研究室)>
災害発生時に救助を求める場面を想定し大声を出す訓練を行う。声の大きさを計測し、上位者には景品をプレゼント。
<脱出ゲーム(企画:村上研究室)>
工学院大学新宿キャンパス特有の高層ビルにおける災害時対応をテーマにしたクイズに挑戦し、脱出ルートの攻略を目指す。
<火災臨場体験VR(提供:能美防災株式会社)>
VRキット「火災臨場体験VR 混乱のオフィス」を使用した訓練。オフィスビルでの火災や大地震の恐怖と、それを目の当たりにした人々の混乱の様子を、プレイヤー自身もその空間内にいるひとりとして、リアルに体験できる。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
【2/8土】12:30~【食糧支援x地域のチカラ】~フードバンクセミナー2025&非常食ランチタイム~(第12回協働型災害訓練)
PR TIMES / 2025年2月5日 10時45分
-
【2/8土】12:30~【食糧支援x地域のチカラ】~フードバンクセミナー2025&非常食ランチタイム~(第12回協働型災害訓練)
PR TIMES / 2025年2月4日 8時0分
-
総合防災設備メーカー大手「能美防災」関東大震災が原点 防災教育に力、VR体験コンテンツ提供【経済トレンド】
共同通信 / 2025年1月22日 7時6分
-
マイカー帰省で意外とかさむ“家族みんなの外食費”。32歳ママが「防災グッズで乗り切った」驚きの方法は
女子SPA! / 2025年1月17日 8時45分
-
『避難訓練のアップデート』実現に向け、産学連携による包括連携協定を締結~実践的な防災教育の全国展開を目指して~
PR TIMES / 2025年1月14日 17時45分
ランキング
-
1やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
2トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
3ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
4「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください