【ニュースレター】カート型グリスロで国史跡まで楽々! 杉並区の観光促進に
Digital PR Platform / 2025年1月30日 15時0分
[画像3]https://digitalpr.jp/simg/1620/102569/600_399_202501271127166796ef04deaf9.JPG
JRと東京メトロ(地下鉄)が乗り入れる荻窪駅。停留所はその西口に設置。1回の乗車運賃は100円(未就学児無料)
※1 大田黒公園と荻外荘とともに「荻窪三庭園」に数えられ、近代数寄屋造りの建物「幻戯山房」(国の登録有形文化財)が残る区立公園
※2 Mobility as a Serviceの略。 バスや電車、タクシーなど、さまざまな交通手段による移動をシームレスに統合し、利用者の利便性を上げるサービスの概念
■広報担当者より
グリーンスローモビリティとは、時速20km未満で公道を走ることができる電動車による小さな移動サービスのこと。杉並区では、荻窪駅周辺の都市総合交通戦略のコンセプトに「ゆっくり歩いてまちを楽しむために」を掲げており、そうした意味でもグリスロは非常に親和性の高い移動サービスと言えそうです。昨年12月に開園したばかりの荻外荘公園は、いま注目の観光スポット。近代日本史において重要な政治の舞台であるとともに、四季折々の美しい庭園を楽しむことができます。
本件に関するお問合わせ先
コーポレートコミュニケーション部 広報グループ
本社:0538-32-1145 / 東京:03-5220-7211
関連リンク
【製品紹介】 グリーンスローモビリティ 電動カート公道仕様
https://www.yamaha-motor.co.jp/gsm/
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
ヤマハ発動機、杉並区での「グリーンスローモビリティ」運行から3ヶ月 – 観光促進と地域の足に
マイナビニュース / 2025年2月4日 9時28分
-
みなとみらいを走るあの乗り物は…? 2日限りの「グリスロで巡る横浜3Dサウンドジャーニー」を体験
マイナビニュース / 2025年1月26日 8時0分
-
イノベーション創出を目的とした交流イベント「YOXO FESTIVAL 2025 -横浜でみらい体験-」に出展
Digital PR Platform / 2025年1月16日 13時0分
-
東近江市とブリヂストン、新たなグリーンスローモビリティの共創に向けた連携協定を締結
Digital PR Platform / 2025年1月15日 16時21分
-
1月8日より始動する“杉並区産MaaS”に参画。小さい移動が大きい移動を生む地域活性化を目指して
PR TIMES / 2025年1月8日 13時15分
ランキング
-
1トイレの前で待ち伏せする男性社員、その狙いは…フジ騒動を発端に「#私が退職した本当の理由」セクハラ告発がSNSに殺到
集英社オンライン / 2025年2月3日 20時2分
-
2トランプ大統領「やるやる関税」で荒れる相場、ドル/円振り回される
トウシル / 2025年2月4日 10時29分
-
3日本のリユース品「信頼できる」 訪日客から熱視線…注目浴びるワケは“偽物”を短時間で見抜くAI技術【news23】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 11時45分
-
4フジテレビ「くいしん坊!万才」 2月分の放送休止を決定 提供社のキッコーマン「再開する判断材料がない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 14時25分
-
5スシロー「鶴瓶氏を削除」が完全に見誤ったワケ 企業は「CM取り下げ」をどこで判断すべき?
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 17時35分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください