「Nikon AM Technology Center Japan」を埼玉県行田市に開設
Digital PR Platform / 2025年2月4日 13時29分
最先端のアディティブマニュファクチャリングに関する
ソリューション・サービスを提供
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2206/102979/350_263_20250131134007679c54278eb24.JPG
株式会社ニコンは、最先端の金属アディティブマニュファクチャリング(付加加工、以下「AM」)技術の開発およびソリューション・サービス提供拠点として、「Nikon AM Technology Center(以下、「NAMTC」) Japan」を埼玉県行田市に開設し、本年2月28日より稼働を開始します。
NAMTC Japanは、2024年7月に米国カリフォルニア州ロングビーチに開設したNAMTCのアジア拠点です。ニコンの子会社であるNikon SLM Solutions AGが展開する業界最先端の大型L-PBF方式※1と、ニコンの高精度DED方式※2の装置を配し、金属AM技術開発およびアジアのお客様に向けて試作等の金属AM加工に関するソリューション・サービスを幅広く提供します。この拠点を通してお客様と接する機会をこれまで以上に増やすことで、お客様のニーズに沿った製品開発・サービスの提供をしていきます。
Nikon AM Technology Center Japanの概要
[画像2]https://digitalpr.jp/table_img/2206/102979/102979_web_1.png
ニコンは2030年の「ありたい姿」として、「人と機械が共創する社会の中心企業」を掲げています。
AMを含むデジタルマニュファクチャリングはニコンの戦略事業であり、長年にわたり培ってきた光応用技術でものづくりの世界に革新をもたらし、豊かでサステナブルな社会の実現に貢献していきます。
※1 L-PBF方式(Laser Powder Bed Fusion): 敷き詰めた金属粉末にレーザーを照射、融解し、積層造形する方式
※2 DED方式(Direct Energy Deposition): 金属粉末とレーザーを同時に照射し、溶融、積層造形する方式
※3 Design for Additive Manufacturing
関連リンク
株式会社ニコン アドバンストマニュファクチャリング事業部
https://ngpd.nikon.com/
この記事に関連するニュース
-
「ニコン Z マウントシステム」対応の大口径広角単焦点レンズ「NIKKOR Z 35mm f/1.2 S」を発売
Digital PR Platform / 2025年2月5日 13時8分
-
Xact Metal が 150 台目の金属 3D プリンターを出荷し、2024 年第 4 四半期に過去 2 番目に高い四半期収益を達成!
PR TIMES / 2025年1月24日 10時45分
-
第一セラモ、 3Dプリンティング & AM技術の総合展「TCT Japan 2025」に出展決定!
PR TIMES / 2025年1月21日 13時40分
-
「TCT Japan 2025」 まもなく開催
PR TIMES / 2025年1月21日 11時45分
-
Robozeのスーパーエンプラ対応3Dプリンター「ARGO 500 HYPERSPEED」を導入し、装置販売・導入サポート、装置検討用ベンチマークの受け付けを開始
PR TIMES / 2025年1月16日 12時45分
ランキング
-
1フジ「日枝氏が辞任」でも"CMは戻ってこない"深刻 スポンサーは辞任を求めているわけではない?
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 15時30分
-
2フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
3ECB政策金利、いずれ2%に到達する必要=ポルトガル中銀総裁
ロイター / 2025年2月6日 3時16分
-
4為替相場 6日(日本時間 6時)
共同通信 / 2025年2月6日 6時0分
-
5台湾ヤゲオ、芝浦電子を1株4300円でTOB 事前連絡なし
ロイター / 2025年2月5日 22時17分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください