1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

日本製鉄 シンガポール最大級の鋼管問屋 HUPSTEEL 社での日本製鉄のグリーンスチール「NSCarbolex Neutral」採用について

Digital PR Platform / 2025年1月30日 13時5分

日本製鉄 シンガポール最大級の鋼管問屋 HUPSTEEL 社での日本製鉄のグリーンスチール「NSCarbolex Neutral」採用について

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)ならびに日鉄物産株式会社は、このたびシンガポール鋼管問屋HUPSTEEL 社*1 と、日本製鉄が提供するグリーンスチール「NSCarbolex® Neutral(エヌエスカーボレックスニュートラル)」の採用について合意しました。当社ラインパイプ向けシームレス鋼管では初の採用となります。

HUPSTEEL 社は、シンガポールを拠点に75 年以上にわたり同国最大級の鋼管問屋としてアジア太平洋地域での鋼管を中心とした事業を展開し、日本製鉄は同社に石油化学、建設、海洋、オフショア分野向けのシームレス鋼管を供給しています。

今回、HUPSTEEL 社が日本製鉄のカーボンニュートラルビジョンに共感頂いたことにより、NSCarbolex Neutral の採用に至りました。
日本製鉄は、あらゆる産業においてCO2 削減が喫緊の課題であるなか、グリーンスチール「NSCarbolex Neutral」の提供を通じて、HUPSTEEL 社がアジア太平洋地域における持続可能な鉄鋼流通のフロントランナーとなることをサポートすべく、今後も協業して参ります。

*1:HUPSTEEL 社の概要は下記リンクをご参照ください。
  https://hupsteel.com/

*2:マスバランス方式を適用したグリーンスチール
鉄鋼メーカーが実施した追加性のある削減プロジェクトによるCO2 等のGHG(Greenhouse Gas、温室効果ガス)の排出削減量を組織内でプールし、その削減量を同社の任意の製品に配分して証書と共に供給する鉄鋼製品であり、一般社団法人日本鉄鋼連盟が制定する「マスバランス方式を適用したグリーンスチールに関するガイドライン」に準拠します。マスバランス方式を適用したグリーンスチールを購入したお客様は、GHG プロトコルにおける自社Scope 3 排出量からの控除として報告できると解釈しております。

(参考)日本鉄鋼連盟 「マスバランス方式を適用したグリーンスチールに関するガイドライン」
    https://www.jisf.or.jp/business/ondanka/kouken/greensteel/

■NSCarbolex Neutral に関する詳細は下記リンクをご参照ください。
 https://www.nipponsteel.com/product/nscarbolex/neutral/

 [画像1]https://digitalpr.jp/simg/84/103242/400_79_20250130095338679acd9222ad7.jpg
 [画像2]https://digitalpr.jp/simg/84/103242/100_100_20250130095347679acd9b848c8.jpg



お問い合わせ : https://www.nipponsteel.com/contact/




[画像3]https://digitalpr.jp/simg/84/103242/400_51_20250130095327679acd875c394.JPG


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください