フェーズフリーで育児をもっと安心に 信州発のケラッタとテレビ信州が初コラボ ママパパ&赤ちゃんの非常にも日常にも役立つ「防災セット」を共同開発
Digital PR Platform / 2025年2月3日 11時35分
2月9日(日)「日曜もYouがターゲット」イベント会場にて1日限定販売
ケラッタ株式会社(本社:長野県塩尻市、代表:下村 祐貴子、以下:ケラッタ)が運営するベビー&マタニティブランドkerätä(ケラッタ)は、株式会社テレビ信州(代表:小谷野 俊介、以下:テレビ信州)とコラボし、子育て世代の“フェーズフリー=備えない防災”をテーマに、日常でも非常でも役に立つ『「モシモ」に使えるママパパと赤ちゃんのお助けセット』を開発しました。本コラボ製品は、2025年2月9日(日)、若里市民文化ホール(長野市)でテレビ信州が公開生放送する「日曜もYouがターゲット」のイベント会場内ケラッタブースにて、1日限定で販売いたします。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2632/103344/550_366_2025020309323067a00e9e3f064.jpg
■コラボの背景
長野県に本社を構えるケラッタは「子育てや介護などの悩みに寄り添い、ケアが必要な方やその家族の身近なパートナーとなりたい」という想いをもとに、信州発のものづくりを続けてきました。この想いが、テレビ信州が2024年にスタートした「マイチャン。スマイルアクション」プロジェクトに共感され、両社のコラボが実現しました。防災と日常をつなぐ新しい視点で、育児に安心をプラスするこの製品が、地域の多くの方の笑顔に繋がることを目指します。
■“備えない防災”をテーマに子育て製品を開発するに至った背景
こどもたちや子育て世代の方々が笑顔になれ、安心できるような製品をつくれたらという想いで両社意見を交わす中、いま最も社会で取り組むべき課題として「防災」に着目しました。例えば避難所では、支援物資やトイレなどの設備は「大人」が使うことを想定したものが多く、小さな子供を連れての防災・減災は容易でないのが現状です。また、各家庭でも「何を備えたらいいか分からない、何とかなるだろう」といった声も多く、いざ防災アイテムを準備しようとするとハードルが高いという現状もあります。そこで、日常で使うものを、非常時も活用するという、“備えない防災”=フェーズフリーに着目。普段使いはもちろん、外出先で被災したときや避難所でも活躍する子育てアイテムを手軽に持ち運べるような製品をつくることで、子供たちを取り巻く防災意識も高められるのではとの考えから、開発に至りました。
この記事に関連するニュース
-
2年連続受賞 ケラッタ「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー2024」ベビー・マタニティジャンル賞受賞
Digital PR Platform / 2025年1月31日 11時4分
-
入園・入学準備に!現役の小学生ママ社員が開発 撥水&丸洗いOK、おしゃれなイブル生地のバッグ6点セット新発売 小学生に流行の「移動ポケット」付
Digital PR Platform / 2025年1月24日 11時0分
-
共創型M&AのMOON-X、B.VALANCEと統合 ミドル・シニア世代のヘアケアを支えるトップブランドを目指す
Digital PR Platform / 2025年1月24日 10時0分
-
ケラッタ「Amazon.co.jpマーケットプレイスアワード2024」にてカテゴリー賞「ベビー・ペット部門」を受賞 ~ベビーブランドで初の3年連続受賞~
Digital PR Platform / 2025年1月23日 13時12分
-
保育従事者のニーズに応え、施設向けオンライン販売サービスを開始 導入園増加中の「コットカバー」、見積りから領収書発行までワンストップで割安提供
Digital PR Platform / 2025年1月16日 10時0分
ランキング
-
1「唯一のパートナー」日鉄とUSSがコメント 買収めぐる裁判開始
日テレNEWS NNN / 2025年2月4日 13時18分
-
2トイレの前で待ち伏せする男性社員、その狙いは…フジ騒動を発端に「#私が退職した本当の理由」セクハラ告発がSNSに殺到
集英社オンライン / 2025年2月3日 20時2分
-
3「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
4「カゴメトマトジュース」出荷量が過去最高に 背景にヘビーユーザーの増加、なぜ?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 11時21分
-
5ホンダ、日産に子会社化打診=強い反発、実現は不透明
時事通信 / 2025年2月4日 20時15分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください