住信SBIネット銀行と東宝ハウスグループ、銀行サービス「TOHO HOUSE NEOBANK」の提供を開始
Digital PR Platform / 2025年2月3日 12時20分
③ お得な手数料
ATM利用料や他行への振込手数料がそれぞれ月5回まで無料
④ オリジナルデザインのデビット機能
東宝ハウスオリジナルデザインのデビットカードがスマホで利用可能
※デビット付キャッシュカードも今後発行を予定しています。詳細決まり次第随時お知らせいたします。
⑤ お得なプログラム
給与受取などの銀行取引に応じてポイントや現金をプレゼント
>TOHO HOUSE NEOBANKの特典詳細は下記URLをご確認ください。
http://thg.ne.jp/neobank
⑥ 強固なセキュリティ
安心してご利用いただけるよう、強固なセキュリティ対策を実装
アプリダウンロード
お使いのスマートフォンにて「TOHO HOUSE NEOBANK」アプリをダウンロードし、口座開設をお申込みください。
■iPhoneをお使いのかた
下のリンクをタップ、または二次元コードを読み取ってください。
[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2617/103388/350_148_20250131165343679c81873afbb.png
https://apps.apple.com/jp/app/id6670330150
■Android OSのスマートフォンをお使いのかた
下のリンクをタップ、または二次元コードを読み取ってください。
[画像5]https://digitalpr.jp/simg/2617/103388/350_148_20250131165348679c818cd70c3.png
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.tohohouse.neobank
※ App StoreはApple Inc.のサービスマークです。※ Google PlayはGoogle LLCの商標です。
「TOHO HOUSE NEOBANK」の概要
[画像6]https://digitalpr.jp/table_img/2617/103388/103388_web_1.png
各社の概要
住信SBIネット銀行 概要
[画像7]https://digitalpr.jp/table_img/2617/103388/103388_web_2.png
東宝ハウスホールディングス 概要
[画像8]https://digitalpr.jp/table_img/2617/103388/103388_web_3.png
住信SBIネット銀行は、お客さま中心主義のもと最先端のテクノロジーを活用することで、
金融サービスを変革し、社会をより快適で便利なものに変えていくことを目指してまいります。
*「NEOBANKⓇ」は住信SBIネット銀行の登録商標。登録商標第5953666号。
「ネオバンクⓇ」は住信SBIネット銀行の登録商標。登録商標第455993号。
以上
本件に関するお問合わせ先
本プレスリリースに関するお問合せ先:
住信SBIネット銀行 広報・IR部:kouhou_pr@netbk.co.jp
東宝ハウスホールディングス :(代表)03-6302-0040
:https://thg.ne.jp/
この記事に関連するニュース
-
普通預金残高に応じて6倍マイルがたまる「JAL NEOBANKプレミアム」登場
Digital PR Platform / 2025年2月3日 15時54分
-
住信SBIネット銀行と東宝ハウスグループ、銀行サービス「TOHO HOUSE NEOBANK」の提供を開始
PR TIMES / 2025年2月3日 14時45分
-
住信SBIネット銀行、住宅ローン控除の「調書方式」(マイナポータル連携)の取扱い開始について
Digital PR Platform / 2025年1月22日 15時15分
-
住信SBIネット銀行、預金口座数800万口座突破のお知らせ
Digital PR Platform / 2025年1月14日 15時21分
-
「高島屋ネオバンクアプリで決済すると〈カカオサンパカ〉のチョコレートが抽選で当たる!キャンペーン」実施
Digital PR Platform / 2025年1月9日 15時26分
ランキング
-
1東京女子医大、"女帝"が残した「負の遺産」の実態 「女カルロス・ゴーン」が引き起こした機能不全
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
2スズキ、新型『ジムニー ノマド』注文停止を発表し謝罪「販売計画台数を大きく超える約5万台のご注文」
ORICON NEWS / 2025年2月3日 15時49分
-
3「Suica」が今のままでは生き残れない理由 10年計画で汎用的なスマホ決済サービスを標榜
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
4スシロー「鶴瓶氏を削除」が完全に見誤ったワケ 企業は「CM取り下げ」をどこで判断すべき?
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 17時35分
-
5大船に乗ったつもりでいてくれよ!「年金300万円・貯金5,000万円」威風堂々、自信みなぎる65歳夫…一転、セカンドライフの荒波に座礁。3年後に通帳をみた妻が絶叫したワケ【FPが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月3日 10時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください