1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【IELTS学習時間とスコアの実態調査】スコアを0.5アップするのに必要な学習時間は平均233時間

Digital PR Platform / 2025年2月4日 13時10分

【IELTS学習時間とスコアの実態調査】スコアを0.5アップするのに必要な学習時間は平均233時間

 英語コーチングスクール「TORAIZ(トライズ)」を展開するトライズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:三木雄信)は、これまでに英語力証明テストIELTSを受験したことがある20代から60代のビジネスパーソンおよび学生306名を対象に、「IELTSのスコアと学習時間についての調査」を実施しました。

IELTSの受験対策のための学習平均時間は306.8時間。全体の4割近くが100~300時間未満の時間を学習に費やす
回答者306名にIELTSの受験対策のために学習した時間を聞いたところ、一番回答数が多かったのは「100~300時間未満」と37.6%が回答しました。また、IELTSの受験対策のための学習を開始してから学習を終了するまでの平均学習時間は、306.8時間でした。


[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2782/103507/450_281_2025020410411067a17036346d1.png




学習前後のスコアは平均5.55➡5.85。0.5スコアアップに必要な学習時間は、平均約233時間
IELTSのスコアは0.5刻みのため、調査結果より5.5から6.0を目指す方が多いといえます。また、0.5アップをするのに、学習の平均時間は約233時間。IELTS6.0はTOEIC®スコアに換算すると740~820、英検(実用英語技能検定)は準1級レベルといわれており、国内外の大学入試や単位認定などに活用できる英語レベルです。また、IELTS6.5以上あると海外の大学に出願できる学校の選択肢が広がります。
TOEIC® is a registered trademark of Educational Testing Service (ETS). This product is not endorsed or approved by ETS.
※L&R means LlSTENING AND READING.

[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2782/103507/350_373_2025020410415167a1705f6cbb1.png

[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2782/103507/365_376_2025020410420867a17070da4f0.png

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください