リジェラボでトークイベント「Now Regenerating.. Vol.01『AI×Regeneration=?』」を2月19日に開催
Digital PR Platform / 2025年2月7日 11時0分
~リジェネラティブ(再生可能)な未来の実現に向けて、生成AIをどのように活用できるか~
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/1620/103537/700_393_2025020414154367a1a27f477de.png
ヤマハ発動機株式会社は、2025年2月19日(水)に横浜オフィス内の共創スペース「YAMAHA MOTOR Regenerative Lab(リジェラボ)」で、リジェネラティブ(再生可能)な未来の実現に向けて生成AIをどのように活用できるかを考えるイベント「Now Regenerating.. Vol.01『AI×Regeneration=?』」を開催します。
このイベントでは、日揮ホールディングスに在籍しつつ、森林活用・再生事業を行う株式会社モリジェネの代表取締役を務める吉井拓史氏、富士フイルムビジネスイノベーションに在籍しつつ、生成AIコミュニティ「IKIGAI Lab.」のオーナーを務める髙橋和馬氏、AI活用による新規事業創出をリードするヤマハ発動機の黒田剛士を迎え、各社による生成AIの活用事例や最新の取り組みを紹介します。
登壇者3名によるクロストークや、AIとリジェネラティブの可能性を探るワークショップも実施し、ご参加いただく皆さまとともに、AI×Regenerationの可能性を探っていきます。
■タイムテーブル
・18:30~ 共創スペース「リジェラボ」のご紹介
・18:40~ AI×リジェネラティブの各社事例紹介
<スピーカー>
吉井拓史 様(日揮ホールディングス株式会社/株式会社モリジェネ 代表取締役)
髙橋和馬 様(富士フイルムビジネスイノベーション株式会社/IKIGAI Lab. OWNER)
黒田剛士(ヤマハ発動機株式会社 共創・新ビジネス開発部)
・19:00~ 登壇者3名によるクロストーク
・19:30~ AIとリジェネラティブの可能性を探るワークショップ
・20:00~ 懇親会(軽食と交流をお楽しみください)
・20:30 終了予定
■イベント概要
【日時】 2025/2/19(水) 18:30 - 20:30(開場18:00)
【主催】 ヤマハ発動機株式会社
【企画・運営協力】 株式会社MIRAI INSTITUTE
【入場料】 1500円 (会費は当日頂戴します)
【場所】 横浜シンフォステージ ウエストタワー(オフィス棟)9階 ヤマハ発動機 リジェラボ
https://www.yamaha-motor.co.jp/regenerative-lab/
【申込み】https://yamaha-motor-now-regenerating01.peatix.com/
本件に関するお問合わせ先
技術・研究本部 技術・研究本部 共創・新ビジネス開発部 共創推進グループ
Email: cocreation@yamaha-motor.co.jp
関連リンク
ヤマハ発動機 リジェラボ
https://www.yamaha-motor.co.jp/regenerative-lab/
この記事に関連するニュース
-
生成AIで「再生可能な未来の実現」を、ヤマハ発動機が横浜オフィスでイベント 2月19日
レスポンス / 2025年2月9日 11時0分
-
遊んで楽しくウェルネスに!心と体の元気をサポートする企業共同キャンペーン「はぴウェル応援団」スタート
Digital PR Platform / 2025年1月21日 10時0分
-
ヤマハ発動機、「YOXO FESTIVAL 2025 -横浜でみらい体験-」に出展 -「魔改造の夜」のモンスターマシンを展示
マイナビニュース / 2025年1月17日 11時32分
-
ヤマハ発動機が「魔改造」マシン出展!イノベーション創出めざす交流イベント「YOXO FESTIVAL 2025」参加へ
レスポンス / 2025年1月16日 17時30分
-
イノベーション創出を目的とした交流イベント「YOXO FESTIVAL 2025 -横浜でみらい体験-」に出展
Digital PR Platform / 2025年1月16日 13時0分
ランキング
-
1ハイパワーガソリンエンジン日本車の行方 GT-RにレクサスIS500、エコの時代を生き延びるには
J-CASTニュース / 2025年2月9日 16時0分
-
2「車のナンバー」に「ん」はある? 「NG文字」とその意味とは
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月8日 9時10分
-
3「イートイン強化」をやめたファミマ、新たに始める「コンテナ外付け」で店舗はどう変わるのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月7日 5時55分
-
4ロピアにクルベ 安いだけでは勝てない!ディスカウントスーパーで進む多様化の理由
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2025年2月7日 19時55分
-
5「ミズハラが犯人だとは思わないよ。ショーヘイは完全に有罪だ」なぜアメリカ人の多くは大谷翔平を“犯人”扱いすることをやめないのか?《ロス在住ジャーナリストは見た》
文春オンライン / 2025年2月9日 18時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください