1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

大阪電気通信大学総合情報学部が卒業研究・卒業制作展「なわてん」開催~2月8・9日に学内展示、2月9日に「なわてんグランプリ」

Digital PR Platform / 2025年2月4日 20時5分

大阪電気通信大学総合情報学部が卒業研究・卒業制作展「なわてん」開催~2月8・9日に学内展示、2月9日に「なわてんグランプリ」



大阪電気通信大学(大阪府寝屋川市・四條畷市/学長:塩田邦成)は2月3日(月)~3月28日(金)にかけて、2024年度総合情報学部卒業研究・卒業制作展「なわてん」をオンラインで開催。ゲームからロボット、研究論文まで、デジタルゲーム学科、ゲーム&メディア学科、情報学科の学生らによる幅広い成果を発表している。2月8日(土)と9日(日)に寝屋川キャンパスで行う学内展示では、作品を実際に体験できる。また、2月9日(日)には学生が司会を担当する「なわてんグランプリ」を寝屋川キャンパスにて実施。優れた研究や作品に対して、ゲーム部門、メディアデザイン部門、研究部門ほか、各部門の表彰を行う。




【本件のポイント】
■今年で22回目となる卒業研究・卒業制作展「なわてん」を特設サイトで実施
■ゲーム、3DCGアニメーション、ロボット、研究論文など、学生らによる幅広い成果を発表
■特設サイトでは学生に直接コメントや質問が可能
■2月8日(土)と9日(日)の学内展示では作品を実際に体験することができる
■「なわてんグランプリ」授賞式は学生が司会を担当し、対面とオンラインで開催

【本件の概要】
 学修の集大成である卒業研究や卒業制作の発表の場としてスタートし、今年で22回目を迎える総合情報学部の「なわてん」。映像作品、3DCGアニメーション、VR・AR、ゲームアプリ、音響作品、イラスト、3D造形、プログラミング、ロボット、研究論文など、3学科(デジタルゲーム学科、ゲーム&メディア学科、情報学科)を擁する同学部ならではの、幅広い成果の展示発表の場となっている。
 「なわてん」特設サイトでは、学生の取り組みを動画や音声を交えて伝えており、コメントで質問・意見などを入力したり、学生の名前や研究テーマで検索したりすることが可能。一方、寝屋川キャンパスで行われる学内展示では、ゲームや映像作品などを実際に体験できる。
 参加型の卒業研究・卒業制作展として、見るだけではなく、学生と交流しながら、大阪電気通信大学の学びを知ることができる。

 2月9日(日)には、スペシャルイベント「なわてんグランプリ」を寝屋川キャンパス「コンベンションホール」にて開催。「なわてん」に出品された研究や作品のうち優れたものに対して、ゲーム部門、メディアデザイン部門、研究部門ほか、各部門による表彰を行う。
 個性豊かな発想から生まれた、4年間の集大成に触れる機会となる。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください