U-FactorR液による治療薬開発を目指す株式会社U-Factorが東京慈恵会医科大学と第二弾の共同研究契約を締結
Digital PR Platform / 2025年2月5日 10時7分
5.挫滅症候群とは
挫滅症候群は、外傷や圧迫により筋肉が壊死し、大量の細胞成分が血液中に放出されることで腎不全や全身性の障害を引き起こす病態です。地震などの災害時に多発し、迅速な診断と治療が重要とされています。主な症状は、患部の腫脹、激痛、尿量の減少などで、重症化すると多臓器不全に至ることがあります。治療には血液透析や輸液療法が用いられますが、現時点で根本的な治療法は確立されていません。
本研究では、株式会社U-Factorが開発したU-FactorR液を使用して、臓器虚血性疾患に係る臓器保護効果の検証を行う予定です。
【株式会社U-Factor独自の培養上清液「U-FactorR液」とは】
株式会社U-Factorは、幹細胞を培養する過程で得られる上澄み液を株式会社U-Factor独自の技術を用いて精製を行い、純度の高い培養上清液をU-FactorR液 (登録番号:第6396893号)と名付けました。幹細胞より分泌された大量のサイトカイン(生理活性作用をもつタンパク質)を含んでおり、株式会社U-Factor取締役であり名古屋大学大学院医学系研究科名誉教授の上田実らが、その有効性を発見しました(M Ueda, et al. Neurosci 2015)。株式会社U-Factorでさらに改良を重ねて特殊な方法で精製したU-FactorR液には、安全性と有効性に関して非常に大きな可能性があると考えています。
株式会社U-Factorについて
設立 :2020年3月
代表者:代表取締役社長 井島 英博
所在地:東京都千代田区麹町六番町7-11 ESCALIER六番町1階
URL :https://u-factor.com/
事業内容:
U-FactorR液によるアルツハイマー型認知症などの難治性疾患を対象とした治療薬の製剤化を目指しています。世の中には有効な治療方法が確立されていない疾患が多数存在し、そのような疾患に対して、株式会社U-Factorが開発したU-FactorR液を用いてアンメットメディカルニーズにこたえる新薬開発に取り組んでいます。
東京慈恵会医科大学について
開設:1881年
学長:松藤 千弥
所在地 :東京都港区西新橋3-25-8
URL :https://www.jikei.ac.jp/university/
本件に関するお問合わせ先
学校法人慈恵大学 広報課
メール:koho@jikei.ac.jp
電話:03-5400-1280
関連リンク
慈恵大学 プレスリリース一覧
https://www.jikei.ac.jp/press/
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
U-Factor(R)液による治療薬開発を目指す株式会社U-Factorが東京慈恵会医科大学と第二弾の共同研究契約を締結
PR TIMES / 2025年2月5日 10時0分
-
「あさイチ脳梗塞」の基礎を知る…寝たきりや認知症の主因
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月31日 9時26分
-
心筋梗塞や脳梗塞を起こすことも……命にかかわる糖尿病のリスク【医師が解説】
オールアバウト / 2025年1月24日 20時45分
-
重症呼吸不全患者6万6千人を対象に調査、認定施設では重症呼吸不全患者に「科学的根拠に基づいた治療」を多く実施~死亡率が7%低い結果に~
Digital PR Platform / 2025年1月16日 14時0分
-
自閉症の新たな治療標的として未成熟な脈絡叢を同定~メトホルミンによる自閉症モデルマウスの治療に成功
Digital PR Platform / 2025年1月8日 14時5分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください