1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

新中期経営計画の概要について

Digital PR Platform / 2025年2月12日 15時5分




■環境計画
 新中期経営計画における環境計画は、「気候変動」「資源循環」「生物多様性」の3つの柱で構成されています。
 気候変動では、企業活動における自社のCO₂排出量は2010年比で74%の削減、2035年にカーボンニュートラルを目指します。また、お客さまや社員の製品使用からのCO₂排出量はマルチパスウェイの方針で削減を進めます。
 資源循環では、2050年までにサステナブル原材料使用比率100%を目指し、新中期では、現状の14%から18%に引き上げます。
 生物多様性では、生態系と人間の双方に利益をもたらす課題解決方法を探求します。


[画像3]https://digitalpr.jp/simg/1619/103940/700_393_2025021212595867ac1cbe6847f.jpg


■人的資本経営
 グローバルエンゲージメント指標を導入し、人的資本経営の重要な指標として高いレベルを維持していきます。DE&Iの推進に加え、タレントマネジメントではグローバル人財プログラムを拡充します。多様な社員がチャレンジの機会を得ることで、個人と会社が成長し未来を切り開いていける組織を目指します。


[画像4]https://digitalpr.jp/simg/1619/103940/700_393_2025021213000067ac1cc0de1e4.jpg


■リスク・コンプライアンス経営
 リスク・コンプライアンス経営の強化を重要な方針として位置づけ、Global、Integrated、Agileの三つを柱に、当社の経営・事業に想定されるリスクを特定し、適切にコントロールしていきます。 
 これらを通じて、環境の変化を素早く捉え、責任と権限のグローバル化を図る経営をさらに促進していきます。


[画像5]https://digitalpr.jp/simg/1619/103940/700_393_2025021213000367ac1cc3a81d8.jpg






この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください