大妻女子大学が「令和6年度千代田区温暖化配慮行動計画書制度」の地域貢献賞を受賞 ― 地域密着型の活動が評価
Digital PR Platform / 2025年2月12日 14時5分
なお、地域貢献賞のトロフィは「天然秋田杉」(本体および土台部分)を使用して制作されたもの。「天然秋田杉」は千代田区と姉妹都市である秋田県五城目町の名産品で、現在では伐採禁止になっており、ストックされているものから制作された。
<同大学の地域連携・貢献活動の一例>
●家政学部 児童学科 児童教育専攻・石井雅幸教授
●同学部学科専攻・厚東芳樹准教授
「『大妻女子大学まちづくりの会』による地域児童への教育支援」(令和6年度大妻女子大学地域連携プロジェクト)
https://www.otsuma.ac.jp/news_society/info/117858/
●社会情報学部 社会情報学科 情報デザイン専攻・磯山直也専任講師
「子どもと緑が育つ番町・九段のまちづくり提案」(令和6年度大妻女子大学地域連携プロジェクト)
●同学部学科 環境情報学専攻・木下勇教授
「番九クリスマスマルシェ2024」(令和6年度千代田区プレイスメイキング等の実証実験事業)
https://www.otsuma.ac.jp/news_society/event/117636/
●短期大学部 家政科 食と栄養コース・堀口美恵子教授
「環境と食の調和に着目した健康づくりの推進~産官学民連携・中高大連携による取り組み~」(令和6年度大妻女子大学地域連携プロジェクト)
「鳥取県智頭町の鹿肉を有効活用するレシピ」
https://www.otsuma.ac.jp/news_society/info/118111/
「食品ロス削減レシピ」
「子ども食堂での食育活動」
「ココロとカラダの健康づくり」
「『おにぎりアクション』への参加」
「大妻和食アカデミー」
「環境学習体験交流会」
「食と環境について考えよう!」(2024年度大妻祭)
「食品ロスについて考えよう!」「エコなリメイクに挑戦してみよう!」(大妻さくら祭り2024)
「野菜スタンプエコバッグを作ろう」「カラフルなうちわを作ろう!」(夏休み小学生講座2024)
●地域連携推進センター
「夏休み小学生講座2024」
「SDGsお譲り交換会」
(参考)
■千代田区温暖化配慮行動計画書制度(千代田区ホームページ)
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/machizukuri/kankyo/ondanka/kekakusho/mihoncho.html
■地域連携プロジェクト(大妻女子大学ホームページ)
https://www.otsuma.ac.jp/society/cooperation/efforts/cooperation_projects/
(関連記事)
・大妻女子大学が「番九クリスマスマルシェ2024」を開催 ― 子どもが楽しめる移動式の遊び場や能登半島支援の物産販売など(2024.11.12)
https://www.u-presscenter.jp/article/post-54852.html
・大妻女子大学が3月16日に地域貢献・学術交流イベント「大妻さくら祭り2024」を開催(2024.02.16)
https://www.u-presscenter.jp/article/post-52655.html
▼本件に関する問い合わせ先
大妻女子大学 地域連携推進センター
住所:東京都千代田区三番町12
TEL:03-5275-6877
【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
-
-
- 1
- 2
-
この記事に関連するニュース
-
【共立女子大学・共立女子短期大学】南三陸町海藻ふりかけづくりと、災害時の帰宅困難者支援施設運営ゲーム(KUG)を開催
Digital PR Platform / 2025年2月6日 14時5分
-
【共立女子大学・共立女子短期大学】南三陸町海藻ふりかけづくりと、災害時の帰宅困難者支援施設運営ゲーム(KUG)を開催
PR TIMES / 2025年2月6日 14時0分
-
医療法人医誠会、環境と景観の2つの賞を受賞し表彰式に参加
PR TIMES / 2025年1月24日 15時45分
-
出前授業「ALSOKあんしん教室」が令和6年度「いーたいけんアワード(青少年の体験活動推進企業表彰)」にて文部科学大臣賞を受賞
PR TIMES / 2025年1月24日 15時15分
-
おおさか環境にやさしい建築賞受賞! 緑と共生する 医療複合施設「i-Mall」
PR TIMES / 2025年1月14日 12時45分
ランキング
-
1ホンダ内部から不満「三部社長と内田社長が話して決めたことが、日産社内ですぐ覆される」〈大型再編“破談”の舞台裏〉
文春オンライン / 2025年2月12日 6時0分
-
2「クチャクチャ食べる子ども」が増えている理由…大人になって命を危険に晒す可能性も【歯科医師が警鐘】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月12日 13時15分
-
3自動改札機で失われた“駅員の職人芸” 「大阪駅にはタンゴのリズムで改札バサミを空打ちする駅員がいる」《関西私鉄の秘話》
NEWSポストセブン / 2025年2月12日 10時53分
-
4倉庫には高さ5メートルまで積み上げられた2万トンのコメ 政府が備蓄米を放出へ 「バカ高い」コシヒカリが5キロ4000円を突破
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月12日 18時36分
-
5焦点:ホンダ案に日産衝撃、子会社化「論外」 危機感の溝埋まらず
ロイター / 2025年2月12日 14時9分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)